大和(日向)/陸奥(天城)シリーズ

MH3系統に登場し、初見だと何がなんだかわからない戦闘を強いられるた大型古龍である「ジエン・モーラン」の素材を使用して生産可能な装備です。

装備銘が剣士・ガンナーと性別でそれぞれ変化し、男性装備は大和と陸奥、女性装備は日向と天城、となっています。

MH3G

大和/陸奥シリーズ

剣士

ガンナー

ジエン・モーランの素材を使用して生産可能な上位装備です。見た目は和風の鎧をイメージしたものとなっていますが、頭部にはジエン・モーランの特徴でもある巨大な牙を連想させる角が生えています。

一式装備時の発動スキルは剣士が防御力UP【中】見切り+2集中心配性となっており、攻守のバランスが良く特に大剣に適したスキル構成と言えます。

ガンナーは防御力UP【中】反動軽減+1貫通弾・貫通矢UP装填速度-1となり、装填速度さえカバー出来れば無難に強い装備と言えます。

大和・真/陸奥・真シリーズ

剣士

ガンナー

ジエン・モーランの素材を使用して生産可能なG級装備です。上位装備からデザインが変化しており、剣士装備は肩から牙が突き出すようになったことで厳つさがUPし、ガンナー装備は陣笠を被るようになったことで見た目の印象が大きく変わりました。

発動スキルも上位装備から変化しており、剣士装備は集中心眼金剛体心配性が発動するようになり全体的に隙を減らすような調整が施されました。

ガンナー装備は反動軽減+1貫通弾・貫通矢UP金剛体装填速度-1と、上位装備と比べてそれほど大きな変化はありません。

大和・極/陸奥・極シリーズ

剣士

ガンナー

ジエン・モーラン亜種の素材を使用して生産可能なG級装備で、見た目は原種G級装備である大和・真/陸奥・真シリーズの色違いです。

スキル構成は原種装備から大きく変わっており、剣士装備は体力+50業物斬れ味レベル+1鈍足となり、大抵の武器において優先度の高い業物と斬れ味レベル+1が発動している非常に強力な装備と言えます。

ガンナー装備の発動スキルは攻撃力UP【中】体力+50連発数+1鈍足となり、実質ライトボウガン専用のスキル構成となりました。

MH4G

大和(日向)/陸奥(天城)シリーズ

剣士

ガンナー

ジエン…ではなくダレン・モーランの素材を使用して生産可能な上位装備です。素材元は異なりますが装備は同じということで、見た目もMH3Gの大和/陸奥シリーズらと同一です。

一式装備時の発動スキルは剣士が防御力UP【中】見切り+2集中心配性で、ガンナーが防御力UP【中】反動軽減+1貫通弾・貫通矢UP装填速度-1と、性能もMH3Gの頃から変わりません。

大和(日向)・真/陸奥(天城)・真シリーズ

剣士

ガンナー

G☆3「高難度:峻烈の岸辺にて」をクリア後に竜人問屋でラージャンの素材と交換可能なジエン・モーランの素材を使用して生産できるG級装備です。こちらは上位装備と異なり正しくジエンの素材を使っており、デザインもMH3Gの大和・真/陸奥・真シリーズらと同じです。

発動スキルは剣士が見切り+2集中心配性で、ガンナーが反動軽減+2貫通弾・貫通矢UP装填速度-1です。

素の状態だと上位装備からそれほど強化されていないように思えますが居合(剣士)/剛撃(ガンナー)のスキルポイントが+8と発動直前まで貯まっており、装飾品を使って居合術【力】/無慈悲を発動させれば上位装備を遥かに凌駕する強力なスキル構成となります。

タイトルとURLをコピーしました