素材も装備もイケメンと持て囃されていると思われるモンスター「ジンオウガ」の素材を使用して生産可能な装備です。
ジンオウシリーズ
基本情報
レア度 | 5 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウヘルム | ○○ー |
胴 | ジンオウメイル | ーーー |
腕 | ジンオウアーム | ○ーー |
腰 | ジンオウフォールド | ○ーー |
脚 | ジンオウグリーヴ | ○○ー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
雷属性攻撃 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 10 | 雷属性攻撃強化+1 |
斬れ味 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 10 | 業物 |
本気 | 1 | 3 | 1 | 4 | 1 | 10 | 力の解放+1 |
気配 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 挑発 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウキャップ | ○○ー |
胴 | ジンオウレジスト | ーーー |
腕 | ジンオウガード | ○ーー |
腰 | ジンオウコート | ○ーー |
脚 | ジンオウレギンス | ○○ー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
雷属性攻撃 | 2 | 1 | 3 | 1 | 3 | 10 | 雷属性攻撃強化+1 |
装填速度 | 2 | 4 | 2 | 1 | 1 | 10 | 装填速度+1 |
本気 | 1 | 3 | 1 | 4 | 1 | 10 | 力の解放+1 |
気配 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 挑発 |
評価
ジンオウガの素材を使用して生産可能な上位装備で、和風の全身鎧で身を固めています。
ジンオウガの代表的なスキルとも言える「力の解放」が発動する装備であり、意図的に発動させることは難しいですが効果を考慮するとスタミナの消費が激しい双剣との相性が良い装備と言えます。
「挑発」は装飾品を使えば削除は容易ですが、火力面の向上を求めるのであれば「雷属性攻撃」や「力の解放」のレベルアップに装飾品を使ったほうが良いかと思われます。
ジンオウXシリーズ
基本情報
レア度 | 8 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウXヘルム | ○○ー |
胴 | ジンオウXメイル | ○○○ |
腕 | ジンオウXアーム | ーーー |
腰 | ジンオウXフォールド | ○○○ |
脚 | ジンオウXグリーヴ | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 2 | 1 | 5 | 3 | 4 | 15 | 力の解放+2 |
雷属性攻撃 | 2 | 1 | 3 | 1 | 3 | 10 | 雷属性攻撃強化+1 |
斬れ味 | 3 | 3 | 2 | 2 | 10 | 業物 | |
気配 | -2 | -1 | -2 | -2 | -3 | -10 | 挑発 |
無傷 | 2 | 2 | |||||
匠 | 2 | 2 | |||||
根性 | 1 | 1 | |||||
剣術 | 1 | 1 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウXキャップ | ○○ー |
胴 | ジンオウXレジスト | ○○○ |
腕 | ジンオウXガード | ーーー |
腰 | ジンオウXコート | ○○○ |
脚 | ジンオウXレギンス | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 3 | 1 | 4 | 3 | 4 | 15 | 力の解放+2 |
雷属性攻撃 | 2 | 1 | 3 | 1 | 3 | 10 | 雷属性攻撃強化+1 |
装填速度 | 2 | 3 | 2 | 3 | 10 | 装填速度+1 | |
気配 | -2 | -1 | -2 | -2 | -3 | -10 | 挑発 |
回避性能 | 2 | 2 | |||||
装填数 | 2 | 2 | |||||
根性 | 1 | 1 | |||||
無傷 | 1 | 1 |
評価
ジンオウガの素材を使用して生産可能なG級装備です。上位装備からデザインが変化しており、特に剣士装備はジンオウガを擬人化したかのような風貌になりました。
性能面では上位装備から順当に強化されており、「力の解放+2」が素で発動するようになった事に加えて、3スロットが空いた部位が2箇所追加され拡張性が向上しています。
とは言え、装飾品や護石を使っても「斬れ味レベル+1/装填数UP」クラスのスキルを発動させることは難しいため、特に一式装備で用いる場合は適当な5スロスキルを発動させるに留まるような気がします。
ジンオウZシリーズ
基本情報
レア度 | 9 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウZヘルム | ○○ー |
胴 | ジンオウZメイル | ○ーー |
腕 | ジンオウZアーム | ○○ー |
腰 | ジンオウZフォールド | ーーー |
脚 | ジンオウZグリーヴ | ○ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
溜め短縮 | 2 | 3 | 1 | 3 | 1 | 10 | 集中 |
回避性能 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 10 | 回避性能+1 |
龍属性攻撃 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 | 10 | 龍属性攻撃強化+1 |
無傷 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 10 | フルチャージ |
回復量 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 体力回復量DOWN |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ジンオウZキャップ | ○○ー |
胴 | ジンオウZレジスト | ○ーー |
腕 | ジンオウZガード | ○○ー |
腰 | ジンオウZコート | ーーー |
脚 | ジンオウZレギンス | ○ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回避性能 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 10 | 回避性能+1 |
龍属性攻撃 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 10 | 龍属性攻撃強化+1 |
装填数 | 2 | 3 | 1 | 3 | 1 | 10 | 装填数UP |
無傷 | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 | 10 | フルチャージ |
回復量 | -2 | -1 | -2 | -2 | -3 | -10 | 体力回復量DOWN |
評価
ジンオウガ亜種の素材を使用して生産可能なG級装備で、デザインはジンオウXシリーズの色違いです。
ジンオウガ装備の特徴でもある「力の解放」は発動しませんが代わりに「フルチャージ」が発動するようになり、被弾さえしなければ常に火力向上が見込めるようになりました。
ガンナー装備では貴重な「装填数UP」が発動する装備でもあることからボウガンを担いでいきたいところではありますが、その場合は「龍属性攻撃強化」を活かす手段が滅龍弾しかないためやや扱いが難しいかもしれません。