ギルドバードシリーズ

闘技大会で入手できるコインを使用して生産可能な男性専用装備です。

ギルドバードシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ギルドバードロポス ーーー
ギルドバードスーツ ーーー
ギルドバードアーム ○ーー
ギルドバードコイル ○ーー
ギルドバードブーツ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
千里眼 2 8 3 2 15 自動マーキング
体力 3 2 2 3 10 体力+20
運気 2 4 3 1 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -2 -4 -2 -2 -10 挑発

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ギルドバードハット ーーー
ギルドバードベスト ーーー
ギルドバードカフス ○ーー
ギルドバードコート ○ーー
ギルドバードフット ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
千里眼 2 8 3 2 15 自動マーキング
体力 3 2 2 3 10 体力+20
運気 3 4 2 1 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -2 -4 -2 -2 -10 挑発

評価

闘技大会で入手可能な「飛竜のコイン」などを使用して生産可能な下位装備です。

攻略用の装備としては貧弱ですが「自動マーキング」など便利なスキルが発動するため、素材収集用として考えると及第点以上の性能はあると言えます。

ギルドバードSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ギルドバードSロポス ○ーー
ギルドバードSスーツ ーーー
ギルドバードSアーム ○ーー
ギルドバードSコイル ○ーー
ギルドバードSブーツ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
千里眼 1 8 3 3 15 自動マーキング
体力 1 4 2 3 10 体力+20
運気 1 4 2 3 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -2 -4 -2 -2 -10 挑発

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ギルドバードSハット ○ーー
ギルドバードSベスト ーーー
ギルドバードSカフス ○ーー
ギルドバードSコート ○ーー
ギルドバードSフット ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
千里眼 1 6 4 4 15 自動マーキング
体力 1 4 2 3 10 体力+20
運気 2 4 1 3 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -1 -4 -3 -2 -10 挑発

評価

闘技大会で入手可能な「闘技王のコイン」などを使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

ギルドバードシリーズと比較して防御力は増加していますがスキルやスロット数はほぼ変わりません。

ギルドバードXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ギルドバードXロポス ○ーー
ギルドバードXスーツ ーーー
ギルドバードXアーム ○ーー
ギルドバードXコイル ○ーー
ギルドバードXブーツ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
護石王 3 2 2 3 10 お守りハンター
千里眼 2 2 4 2 10 探知
体力 2 6 1 1 10 体力+20
運気 1 6 1 2 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -2 -4 -2 -2 -10 挑発

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ギルドバードXハット ○ーー
ギルドバードXベスト ーーー
ギルドバードXカフス ○ーー
ギルドバードXコート ○ーー
ギルドバードXフット ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
護石王 4 2 2 2 10 お守りハンター
千里眼 2 2 3 3 10 探知
体力 2 6 1 1 10 体力+20
運気 2 6 1 1 10 幸運
胴系統倍加 E
気配 -1 -4 -2 -3 -10 挑発

評価

闘技大会で入手可能な「狩猟王のコイン」などを使用して生産可能なG級装備で、デザインは下位・上位装備と同じです。

上位装備と比較して「千里眼」のSPが下がりましたが代わりに「護石王」のSPが追加され、シリーズで揃えることで「お守りハンター」のスキルが発動するようになりました。20%の確率で採掘で入手できるお守りの数が2倍になる効果があるため、護石収集を行う際は役に立つかもしれません。