ゴールドルナシリーズ

リオレイア希少種の素材を使用して生産可能な装備です。

後の作品では異なりますが、この時代のゴールドルナシリーズは物欲の権化でした。

ゴールドルナシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴールドルナヘルム ○○○
ゴールドルナメイル ○○ー
ゴールドルナアーム ○ーー
ゴールドルナコイル ○○○
ゴールドルナグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
運気 2 2 4 3 4 15 強運
重撃 1 1 4 2 2 10 破壊王
加護 1 2 2 1 4 10 精霊の加護
雷耐性 -2 -2 -2 -2 -2 -10 雷耐性弱化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴールドルナキャップ ○○○
ゴールドルナレジスト ○○ー
ゴールドルナガード ○ーー
ゴールドルナコート ○○○
ゴールドルナレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
運気 2 2 4 3 4 15 強運
重撃 2 1 4 1 2 10 破壊王
加護 2 1 2 1 4 10 精霊の加護
雷耐性 -2 -2 -2 -2 -2 -10 雷耐性弱化

評価

リオレイア希少種の素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは原種装備であるレイアシリーズに装飾を施したようなものとなっています。

クエストクリア時の報酬が増える「強運」スキルが発動することから一般的には物欲装備と呼ばれオンラインでは忌避されるため取り扱いには注意が必要でしょう。

物欲を抜きにしても性能自体はそれなりに高く、特に空きスロット数は全装備を見渡してもトップクラスに多いことから拡張性は抜群です。

ただ、雷耐性だけは装備自体の耐性値とマイナススキルが相まって絶望的な数値であるため、ジンオウガなどを相手にするのであれば細心の注意をはらいましょう。

G・ルナZシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
G・ルナZヘルム ○○○
G・ルナZメイル ○○ー
G・ルナZアーム ○ーー
G・ルナZコイル ○○○
G・ルナZグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
運気 3 3 5 3 4 18 強運
重撃 1 1 4 2 2 10 破壊王
加護 1 2 2 1 4 10 精霊の加護
雷耐性 -2 -2 -2 -2 -2 -10 雷耐性弱化
捕獲 3 2 3 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
G・ルナZキャップ ○○○
G・ルナZレジスト ○○ー
G・ルナZガード ○ーー
G・ルナZコート ○○○
G・ルナZレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
運気 3 3 5 3 4 18 強運
重撃 2 1 4 1 2 10 破壊王
加護 1 2 2 1 4 10 精霊の加護
雷耐性 -2 -2 -2 -2 -2 -10 雷耐性弱化
捕獲 3 2 3 8

評価

リオレイア希少種の素材を使用して生産可能なG級装備であり、金の含有率が高いのか上位装備よりも輝きを増しています。

一式装備時の発動スキルや空きスロット数は上位装備と同じですが、「運気」と「捕獲」のスキルポイントが増量・追加された事で更に物欲が増加しています。装飾品で不足分のポイントを補うことで「激運」や「捕獲名人」などを発動させることも出来ますが、オンラインだと顰蹙を買うことは必至なので良く見極めましょう。

関連装備
レイアシリーズ
初代モンハンから登場し続けている飛竜の代表格、リオレイアの素材を用いた装備です。 以前は「陸の女王」と言われていたようですが、今作ではリオレウスのようにホバリングする事が多くなりました。
リオハートシリーズ
リオレイア亜種の素材を使用して生産可能な装備です。 リオソウルシリーズも同様でしたが、こちらも原種装備であるレイアシリーズより亜種装備の方が扱いやすくなっています。
シルバーソルシリーズ
リオレウス希少種の素材を使用して生産可能な装備です。 数あるレウス系統の装備の中でも異色のデザインをしていますが、性能は原種と亜種の装備を足して割ったようなものとなっています。
タイトルとURLをコピーしました