夜叉/修羅シリーズ

ヤマツカミの素材を使用して生産可能な装備です。

見た目に違わぬ堅実・堅牢なスキル構成となっており、場合によっては利用する機会があるかもしれません。

夜叉/修羅シリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 集☆7「高難度:豪勇の証明」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
夜叉【御面】 ○○ー
夜叉【羽衣】 ○ーー
夜叉【御手】 ○ーー
夜叉【腰巻】 ○ーー
夜叉【御足】 ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
剣術 2 2 2 2 2 10 心眼
属性耐性 2 1 3 2 2 10 属性やられ無効
加護 1 2 2 3 2 10 精霊の加護
底力 -2 -2 -2 -2 -2 -10 心配性

ガンナー

部位 装備名称 スロット
修羅【御面】 ○○ー
修羅【羽衣】 ○ーー
修羅【御手】 ○ーー
修羅【腰巻】 ○ーー
修羅【御足】 ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
属性耐性 2 1 3 2 2 10 属性やられ無効
装填数 2 2 2 2 2 10 装填数UP
加護 1 2 2 3 2 10 精霊の加護
底力 -2 -2 -2 -2 -2 -10 心配性

評価

集☆7「高難度:豪勇の証明」をクリア後に竜人問屋でダレン・モーランとヤマツカミの素材を交換することで生産可能な上位装備です。

一式装備時の発動スキルは徹底した防御重視で、マイナススキルである「心配性」を削除できればすぐにでも実戦投入できます。

ただ、「心配性」の削除に装飾品を使うと「加護」のスキルポイントも下げてしまうので、都合の良い護石に頼ることにはなりそうです。

夜叉/修羅・真シリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 G☆3「高難度:霞か雲か古きぞ出ずる」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
夜叉・真【御面】 ○○○
夜叉・真【羽衣】 ○○ー
夜叉・真【御手】 ○ーー
夜叉・真【腰巻】 ○ーー
夜叉・真【御足】 ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
剣術 2 2 2 2 2 10 心眼
属性耐性 2 1 3 2 2 10 属性やられ無効
根性 2 3 3 2 10 根性
加護 3 2 2 3 10 精霊の加護
底力 -2 -2 -2 -2 -2 -10 心配性
剛腕 3 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
修羅・真【御面】 ○○○
修羅・真【羽衣】 ○○ー
修羅・真【御手】 ○ーー
修羅・真【腰巻】 ○ーー
修羅・真【御足】 ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
属性耐性 2 1 3 2 2 10 属性やられ無効
根性 2 3 3 2 10 根性
装填数 2 2 2 2 2 10 装填数UP
加護 3 2 2 3 10 精霊の加護
底力 -2 -2 -2 -2 -2 -10 心配性
剛腕 3 3

評価

G☆3「高難度:霞か雲か古きぞ出ずる」クリア後に、竜人問屋でオオナズチとヤマツカミの素材を交換することで生産可能なG級装備です。デザインは上位装備の色違いであり、年季が入った色使いをしています。

性能面は上位装備から順当に強化されており、新たに「根性」が追加されたほか装飾品の空きスロットも増加しました。護石との組み合わせ次第では戦闘向けのスキル構成にする事も出来るでしょう。

関連装備
残陽/常磐・東雲/八千代シリーズ
オープニングで裸一貫武器も無しに戦うことになる巨大モンスター「ダレン・モーラン」の素材を使用して生産可能な装備です。 ラオシャンロンの素材を使った装備と同じく、装備名の組み合わせが豊富です。
大和/日向・陸奥/天城シリーズ
ダレン・モーランやジエン・モーランの素材を使用して生産可能な装備です。 装備名が男女で且つ武器種によって異なり、それぞれ「大和」(男性剣士)、「陸奥」(男性ガンナー)、「日向」(女性剣士)、「天城」(女性ガンナー)となっています。
ミヅハ/トヨタマシリーズ
「オオナズチ」の素材を使用して生産可能な装備です。 剣士とガンナーで装備銘が異なるシリーズであり、それぞれ古風な名称が付いています。
タイトルとURLをコピーしました