モノデビルシリーズ

モノブロス亜種の素材を使用して生産可能な装備です。

モノブロス原種と同じくオフライン専用のモンスターであり素材集めは手間が掛かりますが、苦労に見合った性能はあるため腕に覚えがあるならば揃えてみるのも良いでしょう。

モノデビルシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
モノデビルヘルム ○○○
モノデビルメイル ○ーー
モノデビルアーム ○ーー
モノデビルフォールド ○ーー
モノデビルグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 2 3 5 3 2 15 火事場力+2
2 2 2 2 2 10 斬れ味レベル+1
達人 2 2 2 2 2 10 見切り+1
加護 -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の加護
体術 3 3 6
スタミナ 2 2 4

ガンナー

部位 装備名称 スロット
モノデビルキャップ ○○○
モノデビルレジスト ○ーー
モノデビルガード ○ーー
モノデビルコート ○ーー
モノデビルレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 2 3 5 3 2 15 火事場力+2
達人 2 2 2 2 2 10 見切り+1
装填数 2 2 2 2 2 10 装填数UP
加護 -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の加護
体術 3 3 6
スタミナ 2 2 4

評価

モノブロス亜種の素材を使用して生産可能なG級装備です。デザインは原種装備であるモノブロXシリーズの色違いであり、近縁種の装備であるディアブロXシリーズなどの色違いでもあります。

スキル構成は原種装備よりも攻撃的になっており、特に「斬れ味レベル+1/装填数UP」が一式揃えるだけで発動する点は最大の強みです。

生産素材に「堅牢な白銀の角」を、しかも全部位で要求されるため揃えるのが手間ではありますが、角の部位破壊で確定入手できるので爆破武器などを担いで角折りに励むのも良いでしょう。

関連装備
モノデビル(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なモノデビルシリーズの発掘専用デザインです。 モノブロ(発掘)シリーズのコンパチかと思いきや独自のデザインが用意されており、集め甲斐のある装備となっています。
モノブロシリーズ
MH4Gより急遽参戦したモンスターの一体である「モノブロス」の素材を使用して生産可能な装備です。 オフライン限定のモンスターということもあり、フレンドの助力が得られないことからプレイヤーによって生産難度が変わる装備でもあります。
ディアブロシリーズ
MH4では素材のみの登場でしたがMH4Gで復活を果たしたモンハンシリーズを代表する飛竜「ディアブロス」の素材を使用して生産可能な装備です。
タイトルとURLをコピーしました