ガララシリーズ

MH4から新登場となるヘビ型のモンスター「ガララアジャラ」およびその亜種の素材を使用して生産可能な装備です。

ガララシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ガララヘルム ○○ー
ガララメイル ○ーー
ガララアーム ーーー
ガララフォールド ○ーー
ガララグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 1 1 3 2 3 10 捕獲達人
聴覚保護 3 3 2 1 1 10 耳栓
麻痺 2 1 3 2 2 10 麻痺無効
気まぐれ -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の気まぐれ

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ガララキャップ ○○ー
ガララレジスト ○ーー
ガララガード ーーー
ガララコート ○ーー
ガララレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 1 1 3 2 3 10 捕獲達人
聴覚保護 4 2 2 1 1 10 耳栓
麻痺 1 2 3 2 2 10 麻痺無効
気まぐれ -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の気まぐれ

評価

ガララアジャラの素材を使用して生産可能な下位装備で、ガンナー胴装備が特徴的なデザインをしています。

スキル構成は防御重視であり、「耳栓」と「麻痺無効」のスキルが発動するため生存率は高いです。

空きスロットが5つあるので、5スロスキルの発動や「高級耳栓」へのランクアップなどが可能です。お守りや武器スロット次第では両立も可能であり、下位で作成できる装備としては非常に優秀と言えるでしょう。

ガララSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ガララSヘルム ○○ー
ガララSメイル ○ーー
ガララSアーム ーーー
ガララSフォールド ○○ー
ガララSグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 2 2 3 3 5 15 捕獲名人
聴覚保護 3 3 3 2 2 13 耳栓
麻痺 2 1 3 2 2 10 麻痺無効
気まぐれ -3 -3 -3 -2 -3 -14 悪霊の気まぐれ

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ガララSキャップ ○○ー
ガララSレジスト ○ーー
ガララSガード ーーー
ガララSコート ○○ー
ガララSレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 2 2 3 3 5 15 捕獲名人
聴覚保護 4 3 2 2 2 13 耳栓
麻痺 1 1 4 2 2 10 麻痺無効
気まぐれ -3 -3 -3 -2 -3 -14 悪霊の気まぐれ

評価

上位のガララアジャラ素材を用いた装備で、デザインは下位のガララシリーズと同じです。

下位装備から順当に強化されており、「捕獲」と「聴覚保護」のSPがそれぞれ増加しました。

一方、「気まぐれ」のSPが更に低下し「悪霊の気まぐれ」が削除しにくくなっていますが、ピッケルや虫あみをこの装備で使わないのであれば特に気にする必要はありません。

ガララXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ガララXヘルム ○○ー
ガララXメイル ○ーー
ガララXアーム ーーー
ガララXフォールド ○○ー
ガララXグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 2 2 3 3 5 15 捕獲名人
聴覚保護 3 3 4 2 3 15 高級耳栓
痛撃 2 1 3 2 2 10 弱点特効
気まぐれ -3 -3 -3 -2 -3 -14 悪霊の気まぐれ
麻痺 3 1 4

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ガララXキャップ ○○ー
ガララXレジスト ○ーー
ガララXガード ーーー
ガララXコート ○○ー
ガララXレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
捕獲 2 2 3 3 5 15 捕獲名人
聴覚保護 4 3 3 2 3 15 高級耳栓
痛撃 1 1 3 3 2 10 弱点特効
気まぐれ -3 -3 -3 -2 -3 -14 悪霊の気まぐれ
麻痺 3 1 4

評価

G級のガララアジャラの素材を用いた装備です。下位・上位装備からデザインが変わり、派手な剣士と地味なガンナーが印象的なものとなりました。

性能面では上位装備から更に強化され、一式で「高級耳栓」が発動するようになったほか新たに「痛撃」のSPが追加されたことで「弱点特効」が発動するようになりました。一方、「麻痺」のSPは全体的に下がり、麻痺無効のスキルは発動しなくなっています。

「捕獲名人」を活かすのであれば、5スロスキルである「捕獲の見極め」や「罠師」を発動させておきたいところです。

ガララZシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ガララZヘルム ーーー
ガララZメイル ○ーー
ガララZアーム ○ーー
ガララZフォールド ○ーー
ガララZグリーヴ ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
水属性攻撃 2 1 5 2 5 15 水属性攻撃強化+2
抜刀減気 3 3 2 1 1 10 抜刀術【力】
研ぎ師 4 5 1 10 砥石使用高速化
減気攻撃 2 2 2 6
気力回復 -1 -1 -2 -2 -2 -8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ガララZキャップ ーーー
ガララZレジスト ○ーー
ガララZガード ○ーー
ガララZコート ○ーー
ガララZレギンス ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
水属性攻撃 2 1 5 2 5 15 水属性攻撃強化+2
装填速度 4 5 1 10 装填速度+1
速射 3 3 2 1 1 10 連発数+1
減気攻撃 2 2 2 6
気力回復 -1 -1 -2 -2 -2 -8

評価

ガララアジャラ亜種の素材を用いた装備で、デザインはG級原種装備であるガララXシリーズの色違いです。

一式でマイナススキルが発動せず、空きスロットも5個以上あるため5スロスキルの追加が簡単に出来るといった汎用性の高さが魅力的です。

なお、剣士装備であれば「抜刀術【力】」を最大限に活かせる大剣との相性が良く、ガンナー装備であれば「連発数+1」を活かせるライトボウガン一択となります。両タイプ共通の発動スキルである「水属性攻撃強化+2」も活かしていきたい所ですが、そうすると使用できる武器が大幅に限られてしまうのが難点かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました