過去作に登場したモンスターであり、ガンナー殺しで有名な「ショウグンギザミ」の素材を用いた装備です。
ギザミシリーズ
基本情報
| レア度 | 2 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | 村☆5「黒く蝕み地を染めん」クリア |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ギザミヘルム | ○ーー |
| 胴 | ギザミメイル | ーーー |
| 腕 | ギザミアーム | ○ーー |
| 腰 | ギザミフォールド | ○○ー |
| 脚 | ギザミグリーヴ | ○○ー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬れ味 | 2 | 2 | 1 | 1 | 4 | 10 | 業物 |
| 研ぎ師 | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 | 10 | 砥石使用高速化 |
| 匠 | 1 | 2 | 1 | 4 | |||
| 達人 | -1 | -2 | -1 | -4 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ギザミキャップ | ○○ー |
| 胴 | ギザミレジスト | ○○ー |
| 腕 | ギザミガード | ○ーー |
| 腰 | ギザミコート | ーーー |
| 脚 | ギザミレギンス | ○ーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 貫通弾強化 | 2 | 2 | 4 | 2 | 10 | 貫通弾・貫通矢UP | |
| 精密射撃 | 1 | 3 | 2 | 3 | 1 | 10 | ブレ抑制+1 |
| 貫通弾追加 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | |
| 防御 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -5 |
評価
村☆5「黒く蝕み地を染めん」をクリア後に、竜人問屋で下位ガララアジャラの素材と引き換えにして生産が可能となる装備です。
剣士の場合は胴と腰をゴアシリーズに、脚装備を胴系統倍加スキルを持ったものに入れ替えると強力な攻撃スキルである「斬れ味レベル+1」を発動させる事ができるため、手間は掛かりますが生産する価値は多いにあります。
ガンナーの場合は胴以外の4部位を揃えて「貫通弾・貫通矢UP」を発動させると良いでしょう。有効なモンスターは多いので活躍の機会は十分にあります。
関連装備

ガララシリーズ
MH4から新登場となるヘビ型のモンスター「ガララアジャラ」およびその亜種の素材を使用して生産可能な装備です。

ギザミ(発掘)シリーズ
探索やギルドクエストで入手可能な発掘防具のうち、稀に入手できる生産装備とは異なるデザインをしたギザミシリーズの一覧です。

ザザミシリーズ
根強い人気を誇る蟹のようなモンスター「ダイミョウザザミ」と、登場頻度が低すぎて以降のナンバリング作品でも見かけることのない「ダイミョウザザミ亜種」の素材を使用して生産可能な装備です。








