ハプルシリーズ

過去作に登場したモンスターである「ハプルボッカ」の素材を用いた装備で、ミリタリチックなデザインが特徴的です。

ハプルシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 村☆5「黒く蝕み地を染めん」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ハプルヘルム ○ーー
ハプルメイル ○ーー
ハプルアーム ○ーー
ハプルフォールド ○○ー
ハプルグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 1 1 3 2 3 10 納刀術
食事 2 2 2 1 3 10 早食い+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ハプルキャップ ○ーー
ハプルレジスト ○ーー
ハプルガード ○ーー
ハプルコート ○○ー
ハプルレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 2 1 3 1 3 10 納刀術
食事 3 1 2 1 3 10 早食い+1

評価

村☆5「黒く蝕み地を染めん」をクリア後に竜人問屋でバサルモスの素材と引き換えに生産可能となる装備で、デザインはMH3Gのハプルシリーズと同じです、

一式装備時に発動するスキルは2種類で、「納刀術」は剣士ならば大剣・スラッシュアックス・チャージアックスなど、ガンナーであればヘビィボウガンや弓あたりが効果を最大限に活かせると思われます。

「早食い+1」に関しては空きスロットを使って「早食い+2」までランクアップさせると回復アイテムの使用モーションも高速化されるため事故率の大幅な軽減に繋がります。

ちなみに、下位の時点で早食いスキルが発動する一式装備はハプルシリーズだけであり、場合によっては貴重な装備となり得るかもしれません。

ハプルXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 G☆1「高難度:4本のハサミ撃ち!?」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ハプルXヘルム ○ーー
ハプルXメイル ○○ー
ハプルXアーム ○ーー
ハプルXフォールド ○○ー
ハプルXグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 3 2 3 2 5 15 早食い+2
抜刀減気 3 1 2 1 3 10 抜刀術【力】
納刀 1 1 3 2 3 10 納刀術
雷属性攻撃 -1 -2 -2 -3 -2 -10 雷属性攻撃弱化
属性解放 1 2 3
3 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ハプルXキャップ ○ーー
ハプルXレジスト ○○ー
ハプルXガード ○ーー
ハプルXコート ○○ー
ハプルXレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
装填速度 4 2 3 2 4 15 装填速度+2
納刀 2 1 3 1 3 10 納刀術
貫通弾強化 3 1 2 1 3 10 貫通弾・貫通矢UP
雷属性攻撃 -1 -2 -2 -3 -2 -10 雷属性攻撃弱化
装填数 2 2 4
属性解放 3 3

評価

G☆1「高難度:4本のハサミ撃ち!?」をクリアすることでリオレイアのG級素材と交換できるようになる、ハプルボッカの素材を用いたG級装備です。下位装備からデザインが大きく変わり、極度のミリタリーチックになりました。

発動スキルも下位装備から大きく変わりました。剣士・ガンナー共通で「納刀術」が発動している点は同じですが、剣士装備は加えて「早食い+2」と「抜刀術【力】」が発動しており、多少武器を選ぶものの汎用的なスキル構成となりました。ガンナー装備は「装填速度+2」と「貫通弾・貫通矢UP」が追加され、一部のヘビィボウガンに特化したスキル構成となっています。

関連装備
バサルシリーズ
探索かギルドクエストでのみ出現するモンスターである「バサルモス」および「バサルモス亜種」の素材を使用して生産可能な装備です。 大剣やランスに適したスキル構成となっており、該当する武器を使用している場合は採用候補に挙がるでしょう。
レイアシリーズ
初代モンハンから登場し続けている飛竜の代表格、リオレイアの素材を用いた装備です。 以前は「陸の女王」と言われていたようですが、今作ではリオレウスのようにホバリングする事が多くなりました。
タイトルとURLをコピーしました