アーティアシリーズ

MH3Gから継続している登場している装備で、相変わらずモンハンの世界観から乖離したデザインをしています。

アーティアシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
なし ーーー
アーティアメイル ○ーー
アーティアアーム ○ーー
なし ーーー
アーティアグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
ガード強化 5 1 4 10 ガード強化
気力回復 1 5 4 10 スタミナ急速回復
研ぎ師 -3 -5 -2 -10 砥石使用低速化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
なし ーーー
アーティアレジスト ○ーー
アーティアガード ○ーー
なし ーーー
アーティアレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
反動 1 5 5 11 反動軽減+1
精密射撃 5 1 4 10 ブレ抑制+1
装填速度 -3 -5 -2 -10 装填速度-1

評価

下位の探索やギルドクエストで青い石を掘ると稀に手に入る「さびた破片」を使用して生産可能な下位装備です。頭と腰はなく、モンハンの世界観には似つかわしくない機械的なデザインをしています。

部位が少ないからかスキルポイントが高めに設定されており、スキル重視で装備を組む際に重宝することになると思われます。特に脚部位は剣士・ガンナー共にプラスの割合が大きいので作っておくと良いでしょう。

アーティアSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアSヘルム ○ーー
アーティアSメイル ○○ー
アーティアSアーム ○○ー
アーティアSコイル ○○ー
アーティアSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性解放 1 4 5 10 覚醒
ガード強化 4 3 3 10 ガード強化
2 2 2 6
気力回復 3 2 5
抜刀会心 2 2 4
研ぎ師 -3 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアSキャップ ○ーー
アーティアSレジスト ○○ー
アーティアSガード ○○ー
アーティアSコート ○○ー
アーティアSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
反動 3 4 3 10 反動軽減+1
速射 3 3 4 10 連発数+1
装填数 2 1 2 5
精密射撃 3 2 5
属性解放 3 3
痛撃 3 3
装填速度 -3 -3 -6

評価

上位ギルドクエストや探索の青鉱石採掘などで手に入る「太古の破片」などを使用して生産可能な上位装備です。下位装備からデザインが変わったほか、頭と腰にも装備が追加されましがスキル自体は胴・腕・脚の3箇所で発動します。

追加された頭と腰部位には有用なスキルポイントが割り振られているものの、一式装備では活用できないため必然的に他の装備と組合わせるか、装飾品や護石を活用することになるでしょう。

EXアーティアシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 EV☆7「金の仁王、並び立つ」クリア

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXアーティアヘルム ○○ー
EXアーティアメイル ○ーー
EXアーティアアーム ○ーー
EXアーティアコイル ○○ー
EXアーティアグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
抜刀会心 3 2 2 3 10 抜刀術【技】
気力回復 3 4 3 10 スタミナ急速回復
研ぎ師 -3 -3 -4 -3 -2 -15 砥石使用低速化
属性解放 2 3 5
2 2 4
ガード強化 1 3 4

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXアーティアキャップ ○○ー
EXアーティアレジスト ○ーー
EXアーティアガード ○ーー
EXアーティアコート ○○ー
EXアーティアレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
装填数 3 2 2 3 10 装填数UP
精密射撃 3 4 3 10 ブレ抑制+1
装填速度 -3 -3 -4 -3 -2 -15 装填速度-2
反動 1 4 5
速射 3 2 5
属性解放 2 2
痛撃 2 2

評価

イベントクエスト☆7「金の仁王、並び立つ」をクリアする事で手に入る「金獅子チケット」などを使用して生産可能な上位装備です。デザインはアーティアSシリーズとほぼ同じですが着色可能な範囲が全体に広がり、他の装備と見た目を合わせやすくなりました。

スキル構成は通常の下位・上位装備を足して割ったようで、一式では扱いづらいもののパーツ単位として見れば良い物が揃っています。

アーティアXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアXヘルム ○○ー
アーティアXメイル ○○ー
アーティアXアーム ○○ー
アーティアXコイル ○○ー
アーティアXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性解放 1 4 5 10 覚醒
ガード強化 4 3 3 10 ガード強化
気力回復 4 1 1 3 1 10 スタミナ急速回復
2 2 2 6
抜刀会心 3 2 5
研ぎ師 -3 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアXキャップ ○○ー
アーティアXレジスト ○○ー
アーティアXガード ○○ー
アーティアXコート ○○ー
アーティアXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
反動 3 4 3 10 反動軽減+1
速射 3 3 4 10 連発数+1
精密射撃 4 2 3 1 10 ブレ抑制+1
装填数 3 1 2 6
痛撃 4 4
属性解放 3 3
装填速度 -3 -3 -6

評価

G級探索やギルドクエストで入手できる「歪んだ破片」などを素材に生産可能なG級装備で、デザインは上位装備と同じです。

扱いも上位装備とほぼ同様で、一式揃えるよりも他の装備と組み合わせて使用するほうが良いでしょう。とは言え、「スタミナ急速回復/ブレ抑制+1」が追加されたことで多少はマシになっています。

関連装備
アーティアS(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なアーティアシリーズの発掘専用デザインです。 なぜS(上位)なのかというと、全身が揃っているのがS以上だから…なんですかね?
タイトルとURLをコピーしました