闘技場で得られるコインなどを使用して生産可能な女性専用装備です。
男性装備はガーディアンシリーズとなりデザインコンセプトや名前が異なりますが性能は同じです。
ヘルパーシリーズ
基本情報
| レア度 | 4 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士・ガンナー共用
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヘルパーフード | ○○ー |
| 胴 | ヘルパースーツ | ○ーー |
| 腕 | ヘルパーグラブ | ○ーー |
| 腰 | ヘルパースカート | ○ーー |
| 脚 | ヘルパーソックス | ○○ー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 砲術 | 1 | 2 | 4 | 2 | 3 | 12 | 砲術師 |
| 加護 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 12 | 精霊の加護 |
| 採取 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 採取-1 |
| 運気 | 2 | 1 | 3 | 1 | 7 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヘルパーキャップ | ○○ー |
| 胴 | ヘルパーベスト | ○ーー |
| 腕 | ヘルパーカフス | ○ーー |
| 腰 | ヘルパーフリル | ○ーー |
| 脚 | ヘルパータイツ | ○○ー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 広域 | 3 | 2 | 3 | 2 | 2 | 12 | 広域化+1 |
| 加護 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 精霊の加護 |
| 採取 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 採取-1 |
| 運気 | 2 | 1 | 3 | 1 | 7 |
評価
闘技場で戦えるモンスターのうち、「イャンクック」「ケチャワチャ」「ゲネル・セルタス」の3頭から得られるコインを使用して生産可能な女性専用の上位装備です。同性能の男性専用装備としてはガーディアンシリーズが該当し、使用素材なども同じです。
空きスロットを使うことで「砲術王/広域化+2」や「幸運」などのスキルを発動させることが出来ますが、作成に掛かる労力を考えると素直にコレクターズアイテム、ないしはロビー専用装備として割り切ったほうが良いかと思われます。
ヘルパー/ヒーラーXシリーズ
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヘルパーXフード | ○○ー |
| 胴 | ヘルパーXスーツ | ○ーー |
| 腕 | ヘルパーXグラブ | ○ーー |
| 腰 | ヘルパーXスカート | ○ーー |
| 脚 | ヘルパーXソックス | ○○ー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 砲術 | 2 | 3 | 4 | 3 | 3 | 15 | 砲術王 |
| 加護 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 12 | 精霊の加護 |
| 千里眼 | 2 | 1 | 5 | 2 | 10 | 探知 | |
| 採取 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 採取-1 |
| 運気 | 2 | 1 | 3 | 1 | 7 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヒーラーXグラス | ○○ー |
| 胴 | ヒーラーXベスト | ○ーー |
| 腕 | ヒーラーXカフス | ○ーー |
| 腰 | ヒーラーXフリル | ○ーー |
| 脚 | ヒーラーXソックス | ○○ー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 広域 | 4 | 3 | 3 | 3 | 2 | 15 | 広域化+2 |
| 千里眼 | 2 | 1 | 5 | 2 | 10 | 探知 | |
| 加護 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 精霊の加護 |
| 採取 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 採取-1 |
| 運気 | 2 | 1 | 3 | 1 | 7 |
評価
G級アリーナにある「化け鮫と虎鮫討伐」で得られる「ガマのコインG」と「ガララアジャラ亜種討伐」で得られる「蛇竜のコインG」、そして大量の「クロオビコインG」を使用して生産可能な女性専用のG級装備です。
デザインが剣士とガンナーで分かれることとなり、剣士は上位装備と同じですがガンナー用のデザインが新たに追加されました。また、ガンナー装備は装備名も変更され、新たに「ヒーラー」の銘が入りました。
性能は上位装備から順当に強化されており、「探知」が追加されたほか「砲術/広域」のランクが1段階上がっています。
G級を踏破できるほどの能力は無いものの、アリーナをこなすだけで作成素材がほぼ手に入るのでG級装備が整っていないのであれば作ってみるのも良いかもしれません。
ヘルパー/ヒーラーZシリーズ
基本情報
| レア度 | 9 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヘルパーZフード | ○○ー |
| 胴 | ヘルパーZスーツ | ○○ー |
| 腕 | ヘルパーZグラブ | ○ーー |
| 腰 | ヘルパーZスカート | ○ーー |
| 脚 | ヘルパーZソックス | ○ーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 乗り | 2 | 3 | 4 | 3 | 3 | 15 | 乗りマスター |
| 高速設置 | 2 | 1 | 2 | 2 | 3 | 10 | 罠師 |
| 節食 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 10 | 満足感 |
| 底力 | -3 | -3 | -1 | -1 | -2 | -10 | 心配性 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ヒーラーZベレー | ○○ー |
| 胴 | ヒーラーZベスト | ○○ー |
| 腕 | ヒーラーZカフス | ○ーー |
| 腰 | ヒーラーZフリル | ○ーー |
| 脚 | ヒーラーZソックス | ○ーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 乗り | 2 | 3 | 4 | 3 | 3 | 15 | 乗りマスター |
| 高速設置 | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 10 | 罠師 |
| 節食 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 10 | 満足感 |
| 底力 | -3 | -3 | -1 | -1 | -2 | -10 | 心配性 |
評価
G級アリーナの「ネルスキュラ亜種討伐」で得られる「蟲のコインG」と、「角竜と黒角竜討伐」などで得られる「飛竜のコインG」、そして大量の「タツジンコインG」を使用して生産可能な女性専用のG級装備です。
基本的なデザインはヘルパー/ヒーラーXシリーズを踏襲していますが、衣類の模様や一部装飾などに変更が加えられておりただの色違いではありません。
一式で「乗りマスター」が発動する珍しい装備ですが、装飾品で「乗り」のスキルポイントを上げること自体は出来るのでそれほど貴重というわけでもありません。
とは言え、ヘルパー/ヒーラーシリーズの中では最も戦闘に適したスキル構成をしているため、このデザインに惚れ込んでいるのであれば使う価値はあるでしょう。
関連装備










