カイザーシリーズ

テオ・テスカトルの素材を使用して生産可能な装備です。

一式揃えるだけではあまり真価を発揮できない扱いが難しい装備ですが、潜在能力は高いです。

カイザーシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
カイザークラウン ○○ー
カイザーメイル ○○ー
カイザーアーム ○○ー
カイザーフォールド ○○ー
カイザーグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 2 1 1 1 5 10 細菌研究家
剣術 3 2 1 3 1 10 心眼
耐寒 -1 -3 -2 -2 -3 -11 寒さ倍加
属性解放 3 1 2 6
2 2 4

ガンナー

部位 装備名称 スロット
カイザーマスク ○ーー
カイザーレジスト ○○ー
カイザーガード ○○ー
カイザーコート ○ーー
カイザーレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
装填速度 4 3 2 4 2 15 装填速度+2
細菌学 2 1 1 1 5 10 細菌研究家
属性解放 3 1 2 6
装填数 1 1 2
耐寒 -1 -2 -2 -2 -2 -9

評価

テオ・テスカトルの素材を使用して生産可能な上位装備で、比較的シンプルなデザインをしています。

一式装備時の発動スキルは少し心許ないですが、装飾品や護石を使ってテコ入れをすることで未発動スキルの追加を促すことは可能です。

部位単位で見ると脚部位の「細菌学」がかなり高めに設定されており、その他にも有用なスキルポイントが付いていることから利用する機会は多いのではないかと思われます。

EXカイザーシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXカイザークラウン ーーー
EXカイザーメイル ーーー
EXカイザーアーム ーーー
EXカイザーフォールド ーーー
EXカイザーグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
達人 3 5 5 4 3 20 見切り+3
属性解放 2 1 1 3 3 10 覚醒
耐寒 -1 -2 -3 -2 -2 -10 寒さ倍加
切れ味 3 3
剣術 2 2

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXカイザーマスク ーーー
EXカイザーレジスト ーーー
EXカイザーガード ーーー
EXカイザーコート ーーー
EXカイザーレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
達人 3 5 5 4 3 20 見切り+3
属性解放 2 1 1 3 3 10 覚醒
耐寒 -1 -2 -3 -2 -2 -10 寒さ倍加
通常弾強化 3 3
装填速度 2 2

評価

ギルドクエスト限定で且つLv76以上のテオ・テスカトルを討伐した時に稀に入手できる「炎王龍チケット」を使用して生産可能な上位装備で、デザインはMHP2Gを踏襲した懐かしいものとなっています。

一式装備時の発動スキルは「見切り+3」「覚醒」「寒さ倍加」の3種であり、空きスロットは全く無いため拡張性は皆無です。

スキルを最大限に活かすのであれば斬れ味や攻撃力が高く、且つ「覚醒」で属性が発動する武器を用いるのが最も有効でしょう。幸い、この装備を作るためには高レベルのギルドクエストを大量にこなす必要があるので、「炎王龍チケット」を集める過程でこの装備にマッチする武器が手に入るかもしれません。

カイザーXシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
カイザーXクラウン ○○ー
カイザーXメイル ○○ー
カイザーXアーム ○○○
カイザーXフォールド ○○○
カイザーXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 3 2 5 10 細菌研究家
剣術 3 3 3 1 10 心眼
攻撃 2 1 4 3 10 攻撃力UP【小】
耐寒 -1 -3 -2 -2 -2 -10 寒さ倍加
属性解放 3 3 6
居合 3 2 5
3 2 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
カイザーXマスク ○○ー
カイザーXレジスト ○○ー
カイザーXガード ○○○
カイザーXコート ○○○
カイザーXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
装填速度 4 1 4 4 2 15 装填速度+2
細菌学 2 2 1 5 10 細菌研究家
攻撃 2 1 4 3 10 攻撃力UP【小】
耐寒 -1 -3 -2 -2 -2 -10 寒さ倍加
属性解放 3 3 6
剛撃 3 2 5
装填数 3 3

評価

テオ・テスカトルの素材を使用して生産可能なG級装備で、シンプルなデザインの上位装備と比較して非常に豪華な見た目となりました。

一式装備時の発動スキルは上位装備から「攻撃力UP【小】」が追加されたのみであり、空きスロットが増えたとは言えどG級攻略として考えると能力的に厳しいものがあります。

ただ、胴部位に付いているスキルポイントが非常に優秀であり、他の部位を「胴系統倍加」で固めることで一線級の能力を発揮させることが出来るようになります。

特に剣士装備が顕著で、「居合術【力】」や「斬れ味レベル+1」を発動させることが出来るほか、空きスロットや護石を駆使することでかなり自由度の高いスキル構築が可能となります。

関連装備
エンプレスシリーズ
ナナ・テスカトリの素材を使用して生産可能な装備です。 クセの強いスキル構成となっていますが、うまく扱うことが出来れば化けるかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました