クシャナシリーズ

「クシャルダオラ」の素材を使用して生産可能な装備です。

見た目も性能も高水準にまとまった装備であり、特に上位装備における剣士用腰部位の「クシャナアンダ」は大剣使いであれば活用したプレイヤーも多いのではないでしょうか。

クシャナシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
クシャナアンク ○○ー
クシャナディール ○ーー
クシャナハトゥー ○○ー
クシャナアンダ ○○○
クシャナペイル ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
溜め短縮 3 1 2 2 2 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
属性解放 2 2 1 5
1 2 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
クシャナスーラ ○○ー
クシャナバダル ○ーー
クシャナマカーン ○○ー
クシャナアドミ ○○○
クシャナハディ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
溜め短縮 3 1 2 2 2 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
属性解放 2 2 1 5
装填数 1 2 3

評価

クシャルダオラの素材を使用して生産可能な上位装備で、メタリックな質感が特徴的なデザインをしています。

一式装備時の発動スキルは心許なく微妙ですが剣士用腰部位の「クシャナアンダ」は非常に有用で、大剣の実質的な必須スキルである「溜め短縮」と「匠」のスキルポイントが2ずつ付いているうえに空きスロットが3つあります。

装飾品や護石を併用することで必要なスキルの発動に大きく貢献してくれる装備と言えるでしょう。

EXクシャナシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXクシャナアンク ○ーー
EXクシャナディール ーーー
EXクシャナハトゥー ○○ー
EXクシャナアンダ ○○ー
EXクシャナペイル ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
溜め短縮 3 1 2 2 2 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
火耐性 5 5
剣術 2 2
2 2
切れ味 2 2

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXクシャナスーラ ○ーー
EXクシャナバダル ーーー
EXクシャナマカーン ○○ー
EXクシャナアドミ ○○ー
EXクシャナハディ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
溜め短縮 3 1 2 2 2 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
火耐性 5 5
装填数 2 2 4
装填速度 2 2

評価

ギルドクエストにおいてLv76以上のクシャルダオラを討伐した際に稀に入手できる「鋼龍チケット」を使用して生産可能な上位装備で、クシャナシリーズを磨き上げたかのような銀色のデザインをしています。

性能面も強化されたかというとそうでもなく、発動スキルはクシャナシリーズと同じでスキルポイントの割合や空きスロット数が変化しています。

胴部位に追加された「火耐性」のスキルポイントが若干魅力的ではありますが、他のスキルポイントやスロットが下がっていることから総合的な使い勝手はあまり良くないかもしれません。

クシャナXシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
クシャナXアンク ○○ー
クシャナXディール ○○ー
クシャナXハトゥー ○○ー
クシャナXアンダ ○○○
クシャナXペイル ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 2 4 2 3 2 13 回避性能+1
溜め短縮 2 1 2 2 3 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
属性会心 4 3 7
1 2 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
クシャナXスーラ ○○ー
クシャナXバダル ○○ー
クシャナXマカーン ○○ー
クシャナXアドミ ○○○
クシャナXハディ ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 3 4 2 2 3 13 回避性能+1
溜め短縮 2 1 2 2 3 10 集中
耐暑 1 4 2 3 10 暑さ無効
-2 -2 -2 -2 -2 -10 毒倍加
属性会心 4 3 7
装填数 1 2 3

評価

クシャルダオラの素材を使用して生産可能なG級装備です。上位装備からデザインが変化しており、マントを羽織るようになりました。

性能面も上位装備から大きく強化され、「回避性能+1」のスキルが追加されたほか空きスロットも著しく増加しています。

腰部位の有用性も変わらず、特に大剣用の装備を組む際はお世話になる事も多いでしょう。

関連装備
クシャナ(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なクシャナシリーズの発掘専用デザインです。 G級発掘デザインの着彩範囲が非常に広く、コーディネートの大きな味方になるかもしれません。
クジュラシリーズ
「錆びたクシャルダオラ」の素材を使用して生産可能な装備です。 やる気の無い名前のように思えますが、実際に錆びたクシャルダオラでありそれ以上に説明できる言葉が無いので仕方ありません。
タイトルとURLをコピーしました