クシャナ(発掘)シリーズ

特定のギルドクエストで入手可能なクシャナシリーズの発掘専用デザインです。

G級発掘デザインの着彩範囲が非常に広く、コーディネートの大きな味方になるかもしれません。

クシャナ(発掘)シリーズ

装備画像

通常発掘デザイン

剣士
ガンナー

G級発掘デザイン

剣士・ガンナー共用

装備名称

通常発掘デザイン

部位 剣士 ガンナー
クシャナアンク クシャナスーラ
クシャナディール クシャナバダル
クシャナハトゥー クシャナマカーン
クシャナアンダ クシャナアドミ
クシャナペイル クシャナハディ

G級発掘デザイン

部位 剣士 ガンナー
クシャナカスク クシャナコイフ
クシャナアーマー クシャナプレート
クシャナクラーク クシャナカノン
クシャナランバー クシャナタセット
クシャナキュイス クシャナクルス

入手方法

G級発掘デザインは「英雄」「封」から低確率で出土

ギルドクエスト

系統 モンスター 発掘種別
歴戦 栄光 英雄
全系統C・D・F イャンガルルガ
キリン亜種
シャガルマガラ
ジンオウガ亜種
ディアブロス亜種
ティガレックス亜種

評価

特定のギルドクエストで入手可能なクシャナシリーズの発掘専用デザインです。

通常発掘デザインは生産装備のマイナーチェンジといった装いで劇的な変化はありません。強いて言えば頭部位が若干ユニークで、顔を露出していたり猫耳化していたりといった具合です。

G級発掘デザインは見た目が結構変わっており、特に両腰に携えた剣が特徴的です。また、着彩指定が装備全体に適用されるためカラーリングによる見た目の変化を楽しむことも可能です。

関連装備
クシャナシリーズ
「クシャルダオラ」の素材を使用して生産可能な装備です。 見た目も性能も高水準にまとまった装備であり、特に上位装備における剣士用腰部位の「クシャナアンダ」は大剣使いであれば活用したプレイヤーも多いのではないでしょうか。
クジュラシリーズ
「錆びたクシャルダオラ」の素材を使用して生産可能な装備です。 やる気の無い名前のように思えますが、実際に錆びたクシャルダオラでありそれ以上に説明できる言葉が無いので仕方ありません。
タイトルとURLをコピーしました