レウスシリーズ

初代モンハンから登場し続けている飛竜の代表格、リオレウスの素材を用いた装備です。

見た目は非常に良いですが、装備性能は若干不遇かもしれません。

レウスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスヘルム ーーー
レウスメイル ーーー
レウスアーム ○ーー
レウスフォールド ○ーー
レウスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 2 5 2 3 15 攻撃力UP【中】
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN
火属性攻撃 1 2 2 1 1 7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスキャップ ーーー
レウスレジスト ーーー
レウスガード ○ーー
レウスコート ○ーー
レウスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 2 4 2 3 15 攻撃力UP【中】
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN
火属性攻撃 2 1 2 1 1 7

評価

リオレウスの素材を使用して生産可能な下位装備です。デザインは作品毎に微妙な差はありますが、基本的には素材元であるリオレウスの特徴を反映させた見事な物に仕上がっています。

ただ、性能はお世辞にも高くは無く、一式揃えてみても発動スキル・拡張性ともに若干微妙です。

一応、胴部位をクックシリーズに差し替えるとマイナススキルを消せる上に空きスロットも1つ手に入るのですが、デザイン的には何とも微妙な感じになりそうです。

レウスSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスSヘルム ○○○
レウスSメイル ○ーー
レウスSアーム ○ーー
レウスSフォールド ○○ー
レウスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 3 5 2 3 16 攻撃力UP【中】
火属性攻撃 2 2 2 3 3 12 火属性攻撃強化+1
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスSキャップ ○○○
レウスSレジスト ○ーー
レウスSガード ○ーー
レウスSコート ○○ー
レウスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 3 4 2 3 16 攻撃力UP【中】
火属性攻撃 1 2 3 3 3 12 火属性攻撃強化+1
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN

評価

リオレウスの素材を使用して生産可能な上位で、デザインは下位装備と同じです。

発動スキルは下位装備のものを純粋に強化した形になっており、「火属性攻撃強化+1」が追加で発動しています。

他にもスロット3の頭部位や「攻撃」のスキルポイントが高い腕部位など、パーツで見ると優秀なものが多いのも特徴と言えるでしょう。

EXレウスシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレウスヘルム ○○ー
EXレウスメイル ーーー
EXレウスアーム ーーー
EXレウスフォールド ○○○
EXレウスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狩人 2 3 4 2 2 13 ハンター生活
2 1 3 2 2 10 斬れ味レベル+1
気力回復 -1 -4 -3 -2 -2 -12 スタミナ回復遅延
剛撃 1 2 2 1 1 7
底力 2 3 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレウスキャップ ○○ー
EXレウスレジスト ーーー
EXレウスガード ーーー
EXレウスコート ○○○
EXレウスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狩人 2 3 4 2 2 13 ハンター生活
装填数 2 1 3 2 2 10 装填数UP
気力回復 -1 -4 -3 -2 -2 -12 スタミナ回復遅延
剛撃 1 2 2 1 1 7
底力 2 3 5

評価

集☆7の高難度クエストをクリアすることで入手できる「希望の証」などを使用して生産可能な上位装備です。デザインは初代モンスターハンターのレウスシリーズと同じであり、最近のデザインとは一線を画した無骨な見た目をしています。

発動スキルも他のレウス装備とは大きく異なりますが、素の状態だと何とも微妙です。

一式装備の場合、「弱点特効」と「見切り+2」の混合スキルである「無慈悲」があと3ポイントで発動するのですが、剛撃のスキルポイントを持つ装備があまりにも少なく、また、頭・腰・脚装備を胴系統倍加で補ったとしても「斬れ味レベル+1/装填数UP」と入れ替わるだけでメリットがそれほどありません。

結果的には、剛撃のスキルポイントが付いた発掘装備と組み合わせることで真価を発揮する装備とも言えるでしょう。

レウスXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスXヘルム ○○○
レウスXメイル ○ーー
レウスXアーム ○○ー
レウスXフォールド ○○ー
レウスXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 4 5 2 3 18 攻撃力UP【中】
火属性攻撃 3 2 3 4 3 15 火属性攻撃強化+2
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN
刀匠 3 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスXキャップ ○○○
レウスXレジスト ○ーー
レウスXガード ○○ー
レウスXコート ○○ー
レウスXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 5 4 4 2 3 18 攻撃力UP【中】
火属性攻撃 3 2 4 3 3 15 火属性攻撃強化+2
回復量 -2 -2 -2 -2 -2 -10 体力回復量DOWN
射手 3 3

評価

リオレウスの素材を使用して生産可能なG級装備です。下位・上位装備からデザインが変化していますが、リオレウス希少種の装備であるシルバーソルシリーズの色違いとも言えます。

発動スキルはレウスSシリーズとほぼ同じで、「火属性攻撃強化」のレベルが上がっている以外の変更はありません。

これだけだと残念な装備でしかないのですが、脚部位に追加された「刀匠/射手」のスキルポイントは有用で、他の装備と組み合せることで強力なスキルが発動できる……かもしれません。とは言え、脚部位を作るためにはレア素材である「火竜の天鱗」が必要になるので手間は掛かりますが。

関連装備
レウス(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なレウスシリーズの発掘専用デザインです。 相変わらずの良デザインであり、生産装備の性能に不満が多い今作では狙う価値が高いと個人的には思います。
リオソウルシリーズ
リオレウス亜種の素材を使用して生産可能な装備です。 レウス系統の中では最も扱いやすいシリーズではないでしょうか。
シルバーソルシリーズ
リオレウス希少種の素材を使用して生産可能な装備です。 数あるレウス系統の装備の中でも異色のデザインをしていますが、性能は原種と亜種の装備を足して割ったようなものとなっています。
レイアシリーズ
初代モンハンから登場し続けている飛竜の代表格、リオレイアの素材を用いた装備です。 以前は「陸の女王」と言われていたようですが、今作ではリオレウスのようにホバリングする事が多くなりました。
タイトルとURLをコピーしました