MH4G装備画像一覧(旧)から順次データ移行中です

レア5

レア度が5の装備を含むシリーズです。

ハンター装備

スカルシリーズ

いにしえの龍骨などを使用して生産可能な装備です。 何気に登場作品の多い装備でもあり、もしかしたらデザイン的にも人気が高いのかもしれません。
ハンター装備

三眼シリーズ

鉱石を加工して生産可能な装備です。 見た目はインナーそのものであり、防具らしくはありません。
ハンター装備

ベリオシリーズ

MH3などに登場している「ベリオロス」の素材を使用して生産可能な装備です。 今作では素材のみの登場ですが、人気が高いのかMHXX以降の作品ではよく見かけるモンスターとなりました。
ハンター装備

ブランゴシリーズ

MH2などに登場した「ドドブランゴ」などの素材を使用して生産可能な装備です。 今作では素材のみの登場となっており、ザボアザギルの素材と交換することで生産可能です。
ハンター装備

オウビート/パピメルシリーズ

ロワーガ/ファルメルシリーズと同様に昆虫を模したデザインの装備で、ハンターの性別によってデザインと名前が異なります。
ハンター装備

モノブロシリーズ

MH4Gより急遽参戦したモンスターの一体である「モノブロス」の素材を使用して生産可能な装備です。 オフライン限定のモンスターということもあり、フレンドの助力が得られないことからプレイヤーによって生産難度が変わる装備でもあります。
ハンター装備

ガブルシリーズ

MH3シリーズに登場した「チャナガブル」の素材を使用して生産可能な装備です。 ペッコシリーズなどと同様に今作では素材のみの登場となり、以降のメインシリーズでは素材すら登場しなくなりました。
ハンター装備

イーオスーツシリーズ

イーオスやドスイーオスの素材を使用して生産可能なスーツで、デザイン的にはガブラスシリーズなどと同じ系統です。
ハンター装備

アーティアシリーズ

MH3Gから継続している登場している装備で、相変わらずモンハンの世界観から乖離したデザインをしています。
ハンター装備

レックスシリーズ

MHP2で登場以来、ほぼ全てのシリーズに参戦し続けている人気の高いモンスター「ティガレックス」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

レウスシリーズ

初代モンハンから登場し続けている飛竜の代表格、リオレウスの素材を用いた装備です。 見た目は非常に良いですが、装備性能は若干不遇かもしれません。
ハンター装備

セルタスシリーズ

雌雄の関係性がなんとも切ない巨大な甲虫である「ゲネル・セルタス(雌)」と「アルセルタス(雄)」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ジンオウシリーズ

「無双の狩人」という超カッコいい異名を持つイケメンモンスター「ジンオウガ」と、特にギルドクエストで出てきたら苦戦必至の厄介な「ジンオウガ亜種」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

グラビドシリーズ

バサルモスの成体であり更にゴツさを増した飛竜である「グラビモス」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ガルルガシリーズ

主に探索かギルドクエストで遭遇することになるモンスター「イャンガルルガ」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ザボアシリーズ

MH4から初登場したカエルとサメのハイブリッドモンスターである「ザボアザギル」およびその亜種の素材を用いた装備です。
タイトルとURLをコピーしました