レックスシリーズ

MHP2で登場以来、ほぼ全てのシリーズに参戦し続けている人気の高いモンスター「ティガレックス」の素材を使用して生産可能な装備です。

レックスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスヘルム ○ーー
レックスメイル ○○ー
レックスアーム ○ーー
レックスフォールド ○ーー
レックスグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 2 2 3 2 12 攻撃力UP【小】
食いしん坊 4 1 2 1 2 10 まんぷく
研ぎ師 -2 -2 -2 -2 -2 -10 砥石使用低速化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスキャップ ○ーー
レックスレジスト ○○ー
レックスガード ○ーー
レックスコート ○ーー
レックスレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 2 2 3 2 13 攻撃力UP【小】
食いしん坊 4 1 2 1 2 10 まんぷく
反動 -2 -2 -2 -2 -2 -10 反動軽減-1

評価

ティガレックスの素材を使用して生産可能な下位装備で、男女ともにマッシブなデザインをしています。

マイナススキルは剣士・ガンナー共に隙が大きくなり事故率が上がるため、是が非でも消しておきたい所です。装飾品で補う事もできますが、頭部位を剣士であればキャップに、ガンナーであればヘルムに入れ替えるだけでマイナススキルのみを消すことが出来るうえに空きスロットの確保に繋がるためオススメです。

装備自体の火耐性がそこそこ高く拡張性もそれなりにあるので、幅広い相手に使うことが出来る装備かと思われます。

レックスSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスSヘルム ○ーー
レックスSメイル ○ーー
レックスSアーム ○○ー
レックスSフォールド ○○ー
レックスSグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 3 2 3 4 15 攻撃力UP【中】
食いしん坊 2 2 2 1 3 10 まんぷく
研ぎ師 -2 -2 -2 -2 -2 -10 砥石使用低速化
千里眼 3 2 3 8
2 1 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスSキャップ ○ーー
レックスSレジスト ○ーー
レックスSガード ○○ー
レックスSコート ○○ー
レックスSレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 3 2 3 4 15 攻撃力UP【中】
食いしん坊 2 2 2 1 3 10 まんぷく
反動 -2 -2 -2 -2 -2 -10 反動軽減-1
千里眼 3 2 3 8
装填数 2 1 3

評価

ティガレックスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

性能は下位装備から順当に強化されており、「攻撃」のスキルポイントが増えて「攻撃力UP【中】」が発動しているほか、「千里眼」のスキルポイントも増加し装飾品などを使用してスキルを発動させやすくなっています。

空きスロットを用いてマイナススキルを消しつつ、どのスキルを伸ばすかはお好みでといった所でしょうか。

レックスUシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスUヘルム ーーー
レックスUメイル ○ーー
レックスUアーム ○ーー
レックスUフォールド ○○ー
レックスUグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 3 3 1 2 13 早食い+1
聴覚保護 3 3 1 3 2 12 耳栓
観察眼 3 2 2 1 2 10 捕獲の見極め
研ぎ師 -2 -1 -1 -1 -2 -7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスUキャップ ーーー
レックスUレジスト ○ーー
レックスUガード ○ーー
レックスUコート ○○ー
レックスUレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 3 3 1 2 13 早食い+1
聴覚保護 3 3 1 3 2 12 耳栓
観察眼 3 2 2 1 2 10 捕獲の見極め
反動 -2 -1 -1 -1 -2 -7

評価

ティガレックス亜種の素材を使用して生産可能な上位装備です。原種装備と比べるとデザインやスキルの傾向などが大きく変化し差別化されています。

一式揃えたうえで装飾品を付けるだけでも十分に扱いやすい装備ですが、最大限に活かすのであれば胴部位に「研ぎ師/反動」を除く適当な5スロスキルの装飾品を付けた上で、他の部位を全て胴系統倍加で固めると「食事」と「聴覚保護」のスキルポイントが15になり、より安全性が強化されます。

EXレックスシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレックスヘルム ○ーー
EXレックスメイル ○ーー
EXレックスアーム ○○ー
EXレックスフォールド ○○ー
EXレックスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 3 3 10 攻撃力UP【小】
食いしん坊 3 2 2 3 10 まんぷく
研ぎ師 -2 -2 -2 -2 -2 -10 砥石使用低速化
千里眼 3 2 3 8
聴覚保護 2 3 5
2 1 3
一心 2

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレックスキャップ ○ーー
EXレックスレジスト ○ーー
EXレックスガード ○○ー
EXレックスコート ○○ー
EXレックスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 3 3 10 攻撃力UP【小】
食いしん坊 3 2 2 3 10 まんぷく
反動 -2 -2 -2 -2 -2 -10 反動軽減-1
千里眼 3 2 3 8
聴覚保護 2 3 5
装填数 2 1 3
一心 2

評価

Lv76以上のギルドクエストをクリアすることで稀に入手できる「探求者の証」などを使用して生産可能な上位装備で、デザインはレックスUシリーズの色違いです。

スキル構成は原種装備と亜種装備を足して割ったような内容となっていますが発動スキルが貧弱なので、装飾品や護石によるテコ入れは必要です。

決して弱くはないですが、作成難度を考えると微妙かもしれません。

レックスXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスXヘルム ○ーー
レックスXメイル ○ーー
レックスXアーム ○○ー
レックスXフォールド ○○○
レックスXグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 3 2 3 4 15 攻撃力UP【中】
千里眼 4 4 3 4 15 自動マーキング
食いしん坊 3 3 3 3 3 15 拾い食い
研ぎ師 -2 -2 -2 -2 -2 -10 砥石使用低速化
闘魂 1 3 4
2 1 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスXキャップ ○ーー
レックスXレジスト ○ーー
レックスXガード ○○ー
レックスXコート ○○○
レックスXレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 3 2 3 4 15 攻撃力UP【中】
千里眼 4 4 3 4 15 自動マーキング
食いしん坊 4 2 3 3 3 15 拾い食い
反動 -2 -2 -2 -2 -2 -10 反動軽減-1
闘魂 1 3 4
装填数 2 1 3

評価

ティガレックスの素材を使用して生産可能なG級装備です。下位・上位装備からデザインが変わり、精悍な印象を与えるようになりました。

スキルは上位装備から順当に強化されており、まんぷくが「拾い食い」に変化しているほか千里眼のスキルポイントが大幅に増えて「自動マーキング」も発動するようになりました。マイナススキルは健在ですが、空きスロットもそれなりにあるので削除は容易です。

強力な装備とは言い難いものの目立つ欠点も無いので素材に余裕があれば作成するのも良いでしょう。

レックスZシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスZヘルム ーーー
レックスZメイル ○○ー
レックスZアーム ○ーー
レックスZフォールド ○○ー
レックスZグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 3 4 3 3 2 15 高級耳栓
食事 5 3 4 1 2 15 早食い+2
観察眼 3 2 2 1 2 10 捕獲の見極め
高速設置 3 3 6
闘魂 3 1 4
研ぎ師 -2 -1 -1 -1 -2 -7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスZキャップ ーーー
レックスZレジスト ○○ー
レックスZガード ○ーー
レックスZコート ○○ー
レックスZレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 4 4 2 3 2 15 高級耳栓
食事 5 3 4 1 2 15 早食い+2
観察眼 3 2 2 1 2 10 捕獲の見極め
高速設置 3 3 6
闘魂 3 1 4
反動 -2 -1 -1 -1 -2 -7

評価

ティガレックス亜種の素材を使用して生産可能なG級装備で、デザインはレックスXシリーズの色違いです。

性能は上位装備であるレックスUシリーズから順当に強化されており、早食いが+1から+2に、耳栓が高級耳栓にそれぞれランクアップしました。

攻撃的な性質を持つティガレックスにしては安全面を重視した意外なスキル構成ですが、だからこそ汎用性の高い装備でもあります。マイナススキルも無く最低限の空きスロットは確保されているので、防御面に不安を感じていれば率先して揃えてみると良いでしょう。

関連装備
レックス(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なレックスシリーズの発掘専用デザインです。 原種装備と亜種装備それぞれが存在し、入手方法が異なるため装備を集める際は若干の注意が必要です。
エクスゼロシリーズ
ティガレックス希少種の素材を使用して生産可能な装備です。 モンスターは超攻撃的な性格をしていますが装備のスキル構成は安全性を重視したものとなっており、若干のギャップがあります。
タイトルとURLをコピーしました