ジャナフシリーズ

序盤の登竜門ともいえるモンスター「アンジャナフ」の素材を使って生産できる装備です。

余談ですが女性装備はドラクエ3の戦士みたいないわゆるビキニアーマーのスタイルで、なかなか攻めたデザインとなっています。

ジャナフシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ジャナフヘルム ーーー
ジャナフメイル ーーー
ジャナフアーム ーーー
ジャナフコイル ーーー
ジャナフグリーヴ ーーー
全身のスキル レベル内訳
[SS]蛮顎竜の力
火属性攻撃強化 LV1 1
ランナー Lv1 1
特殊射撃強化 Lv1 1
火耐性 Lv1 1
砲術 Lv1 1

評価

ティラノサウルスのような外見をした大型モンスター、アンジャナフの素材を使って生産可能な下位装備です。

シリーズスキル「蛮顎竜の力」が付いている装備でもあり、装備の3箇所以上をジャナフシリーズにすることで「奮起」のスキルが追加で発動します。効果自体は強力なものではないですがデメリットも無いので、特にこだわりが無ければ3箇所はジャナフシリーズを揃えておくと良いでしょう。

ジャナフαシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ジャナフヘルムα ーーー
ジャナフメイルα ーーー
ジャナフアームα ーーー
ジャナフコイルα ーーー
ジャナフグリーヴα ーーー
全身のスキル レベル内訳
[SS]蛮顎竜の闘志
火属性攻撃強化 LV3 2 1
ランナー Lv1 1
特殊射撃強化 Lv2 1 1
火耐性 Lv3 1 2
砲術 Lv3 1 2

評価

アンジャナフの素材を使用して生産可能な上位装備で発動スキルを強化したバージョンです。着彩設定で金属部分の色を変えることが可能になりました。

発動スキルが下位装備から大きく強化されたことで扱いやすくなっています。シリーズスキルも蛮顎竜の力から「蛮顎竜の闘志」に強化され、2部位で「奮起」が、4部位揃えることで更に「スタミナ上限突破」が発動するようになっています。

腰と脚の2部位で「砲術 Lv3」が発動するためガンランスに適した装備に思えますが、一式揃えて「スタミナ上限突破」と「特殊射撃強化 Lv2」を発動させれば弓にも適した装備と言えます。

ジャナフβシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ジャナフヘルムβ ②ーー
ジャナフメイルβ ①①ー
ジャナフアームβ ①ーー
ジャナフコイルβ ②ーー
ジャナフグリーヴβ ①ーー
全身のスキル レベル内訳
[SS]蛮顎竜の力
火属性攻撃強化 LV2 2
ランナー Lv1 1
特殊射撃強化 Lv1 1
火耐性 Lv2 2
砲術 Lv1 1

評価

アンジャナフの素材などを使用して生産可能な上位装備でスロットを強化したバージョンです。見た目が下位装備やジャナフαシリーズとは多少異なり、着彩設定の範囲も毛皮の部分が対象となりました。

性能面ではジャナフαシリーズをマイルドにした感じとなっていますが、弓などに適した装備と言うのは変わりません。

また、弓を使っているのであれば胴部位がスキル・スロットともに優秀なので、特にシリーズスキルも狙う場合は優先して作成しておきたいところです。