ギルオスシリーズ

ギルオスを引き連れて瘴気の谷を闊歩している大型モンスターである「ドスギルオス」の素材を使った装備です。取り巻きを使った連携攻撃が厄介なモンスターですが、次回作でも似たようなコンビネーション攻撃を仕掛けるモンスターがいましたね。

ギルオスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ギルオスヘルム ーーー
ギルオスメイル ーーー
ギルオスアーム ーーー
ギルオスコイル ーーー
ギルオスグリーヴ ーーー
全身のスキル レベル内訳
笛吹き名人 Lv1 1
麻痺耐性 Lv1 1
オトモへの采配 Lv1 1
瘴気環境適応 Lv1 1
麻痺属性強化 Lv1 1

評価

ドスギルオスの素材を使用して生産可能な下位装備です。全体的に怪しさのあるデザインをしていますが、特に男性装備はペストマスクのようなものを付けているため怪しさが際立っています。

スキル構成としては麻痺関連に強みがあるほか、頭・腕部位がそれぞれ狩猟笛とオトモを強化するものとなっており、サポート等として一定の需要はあるように思えます。

また、オトモを更に強化するのであればジャグラスアームとギルオスグリーヴを組み合わせて「オトモへの采配 Lv2」を発動させると良いでしょう。

ギルオスαシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ギルオスヘルムα ーーー
ギルオスメイルα ーーー
ギルオスアームα ーーー
ギルオスコイルα ーーー
ギルオスグリーヴα ーーー
全身のスキル レベル内訳
笛吹き名人 Lv1 1
麻痺耐性 Lv3 1 2
オトモへの采配 Lv2 2
瘴気環境適応 Lv1 1
麻痺属性強化 Lv3 1 2

評価

ドスギルオスの素材を使用して生産可能な上位装備で発動スキルを強化したバージョンです。色合いが多少下位装備と異なりますが、着彩設定で任意の色に変えることが可能です。

性能面では相変わらず麻痺関連に特化しており、発動スキルの傾向としてはランゴαシリーズと似通っています。

麻痺だけでなくオトモも強化させるのであれば、腕部位の「オトモへの采配 Lv2」を採用するのはアリでしょう。

ギルオスβシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ギルオスヘルムβ ①ーー
ギルオスメイルβ ①ーー
ギルオスアームβ ①ーー
ギルオスコイルβ ①ーー
ギルオスグリーヴβ ①ーー
全身のスキル レベル内訳
笛吹き名人 Lv1 1
麻痺耐性 Lv1 1
オトモへの采配 Lv1 1
瘴気環境適応 Lv1 1
麻痺属性強化 Lv1 1

評価

ドスギルオスの素材を使用して生産可能な上位装備でスロットを強化したバージョンです。着彩設定の範囲が広く、色合い次第で大きく印象を変えることができます。

発動スキルは下位装備と同じであるため装飾品によるテコ入れ自体は必要ですが、狩猟笛を使っているのであれば頭部位のギルオスヘルムβは使い勝手が良いのではないでしょうか。