ハイメタシリーズ

採掘などで入手できる鉱石類を使用して生産可能な装備です。同じ金属鎧であるアロイシリーズと比較してより重厚なデザインとなっています。

ハイメタシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハイメタヘルム ーーー
ハイメタメイル ーーー
ハイメタアーム ーーー
ハイメタコイル ーーー
ハイメタグリーヴ ーーー
全身のスキル レベル内訳
氷耐性 Lv1 1
耳栓 Lv1 1
防御 Lv1 1
砲弾装填数UP Lv1 1
砲撃手 Lv1 1

評価

ドラグライト鉱石などを使って作成できる下位装備で、同じ鉱石素材を使った装備であるアロイシリーズよりも重厚感のあるデザインをしています。

脚装備に付いている「砲撃手」は、ストーリーで戦うことになる超大型モンスター戦かあるいは一部の闘技場など限定的な状況に限り大いに活躍するスキルであるため、普段使いにする必要はないもののスキルの存在は意識しておくと、いずれ役に立つ日が来るかと思われます。

ハイメタαシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハイメタヘルムα ーーー
ハイメタメイルα ーーー
ハイメタアームα ーーー
ハイメタコイルα ーーー
ハイメタグリーヴα ーーー
全身のスキル レベル内訳
氷耐性 Lv3 2 1
耳栓 Lv3 1 2
防御 Lv3 2 1
砲弾装填数UP Lv1 1
砲撃手 Lv1 1
氷属性攻撃強化 Lv2 1 1

評価

ユニオン鉱石やバルノスの素材など使用して生産可能な上位装備の一つであり発動スキルを強化したバージョンです。

性能面では「防御 Lv3」と「氷耐性 Lv3」が発動していることから、特にレイギエナに対して圧倒的な防御力を誇ります。

より安全性を高めるのであれば脚部位をゾラマグナフットαなどに差し替え、「耳栓」のレベルを4に上げると盤石なものとなるでしょう。

ハイメタβシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハイメタヘルムβ ②ーー
ハイメタメイルβ ②ーー
ハイメタアームβ ①ーー
ハイメタコイルβ ①ーー
ハイメタグリーヴβ ①ーー
全身のスキル レベル内訳
氷耐性 Lv2 2
耳栓 Lv1 1
防御 Lv2 2
砲弾装填数UP Lv1 1
砲撃手 Lv1 1
氷属性攻撃強化 Lv1 1

評価

ユニオン鉱石やバルノスの素材など使用して生産可能な上位装備の一つでありスロットを強化したバージョンです。着彩設定で装備全体の色を変えることができるようになり、他の装備と見た目を合わせやすくなりました。

頭・胴部位のスロットが魅力的ですがハイメタαシリーズでは「耳栓」のスキルが付いていた箇所であり、どちらを選んでも一長一短であると言えます。

一方、腕・腰・脚についてはハイメタβの方が汎用的に使える場面が多く、武器種によっては特に重宝するかもしれません。