ハンターシリーズ

小型モンスターの素材などを使用して生産可能な装備です。MHXX以前のハンターシリーズから大きくデザインが変化しました。

戦闘用にはあまり向かない装備ではありますが、MHWに慣れていないプレイヤーが扱うものとして考えるとそれなりに使い勝手が良かったりします。

また、「追跡の達人」に関してはストーリーを手早く進める際にも活躍が見込めるスキルであるため、痕跡調査時にはあえてハンターシリーズを装備する……といったプレイスタイルも無くはないでしょう。

ハンターシリーズ

基本情報

レア度 1
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハンターヘルム ーーー
ハンターメイル ーーー
ハンターアーム ーーー
ハンターコイル ーーー
ハンターグリーヴ ーーー
全身のスキル レベル内訳
導蟲反応距離UP Lv1 1
スリンガー装填数UP Lv1 1
潜伏 Lv1 1
追跡の達人 Lv1 1
肉焼き名人 Lv1 1

評価

「ジャグラスの皮」などを使用して生産可能な下位装備で、ツギハギ感が趣深い良いデザインをしています。

発動スキルは探索に重きを置いたものが揃っており、フィールドワークには役立ちます。戦闘用の装備としては物足りませんが、下位序盤においては特に不自由はしないでしょう。

ハンターαシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハンターヘルムα ーーー
ハンターメイルα ーーー
ハンターアームα ーーー
ハンターコイルα ーーー
ハンターグリーヴα ーーー
全身のスキル レベル内訳
導蟲反応距離UP Lv1 1
スリンガー装填数UP Lv3 2  1
潜伏 Lv2 2
追跡の達人 Lv2 1  1
研究者 Lv2 1
採集の達人 Lv1 1

評価

「ジャグラスの上皮」などを使用して生産可能な上位装備の一つで、発動スキルを強化したバリエーションです。デザインは下位装備から変更ありません。

性能面に関しては下位装備と比較して「スリンガー装填数UP」のレベル上昇が高く、コンボやキャンセルにスリンガーを組み込む武器種(大剣など)との相性が特に良いでしょう。

ハンターβシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ハンターヘルム ①ーー
ハンターメイル ①ーー
ハンターアーム ①ーー
ハンターコイル ①ーー
ハンターグリーヴ ①ーー
全身のスキル レベル内訳
導蟲反応距離UPLv1 1
スリンガー装填数UPLv1 1
潜伏Lv1 1
追跡の達人Lv1 1
肉焼き名人Lv1 1

評価

「ジャグラスの上皮」などを使用して生産可能な上位装備の一つで、スロットを強化したバリエーションです。下位装備やハンターαシリーズとデザインが異なっており、外套が消えて非常にスッキリとした見た目となりました。

発動スキルは下位装備と同じですが各部位にレベル1のスロットが追加されていることから、装飾品次第では戦闘向けのカスタマイズを施すことが出来るでしょう。