ラバラシリーズの上位装備です。上位序盤で生産可能であり下位装備からの刷新タイミングとしても丁度よいです。
ラバラαシリーズ
装備画像
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ラバラヘルムα | ーーー |
胴 | ラバラメイルα | ーーー |
腕 | ラバラアームα | ーーー |
腰 | ラバラコイルα | ②ーー |
脚 | ラバラグリーヴα | ーーー |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
攻勢 Lv3 | 1 | 1 | 1 | ||
麻痺耐性 Lv3 | 1 | 2 | |||
体力回復量UP Lv3 | 2 | 1 | |||
回避性能 Lv2 | 1 | 1 |
グループスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
甲虫の知らせ | ハニーハンター | 3 |
評価
ラバラ・バリナの素材を使用して生産できる上位装備で、発動スキルを強化したバージョンです。
デザインは下位装備の色違いであり、紫を差し色としたシックな色合いとなりました。
性能面では戦闘用のスキルである「攻勢」と「回避性能」が追加され扱いやすくなりました。ラバラ・バリナの素材を使用して生産できる麻痺属性武器と「攻勢」の相性も良く、全身をラバラ装備で統一しても十分に活躍が見込めるでしょう。
ラバラβシリーズ
装備画像
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ラバラヘルムβ | ①ーー |
胴 | ラバラメイルβ | ①ーー |
腕 | ラバラアームβ | ②①ー |
腰 | ラバラコイルβ | ②①ー |
脚 | ラバラグリーヴβ | ①①① |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
回避性能 Lv2 | 1 | 1 | |||
体力回復量UP Lv2 | 1 | 1 | |||
攻勢 Lv1 | 1 | ||||
麻痺耐性 Lv1 | 1 |
グループスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
甲虫の擬態 | 忍び歩き | 3 |
評価
ラバラ・バリナの素材を使用して生産できる上位装備で、スロットを強化したバージョンです。
デザインは下位装備の色違いですがメインの配色が白から黒に変更されたことで印象が大きく変わっています。
性能面では低レベルではあるものの「攻勢」と「回避性能」が追加されており、辛うじて戦闘に耐えうるものとなっています。一方、スロットは大量に追加されたことで装飾品による強化が容易となりました。特に、汎用的に使える「回避性能」のスキルが付いていながら空きスロットも豊富な脚部位が使いやすいのではないでしょうか。
着彩設定
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
説明
着彩1(赤)ではメイン部分の、着彩2(青)では装飾や裏地などの部分を変更することが可能となっており、全体的な着彩範囲は広いです。
金属(甲殻?)部分の色を変えることは出来ないため、組み合わせる装備次第ではアンバランスな配色になるかもしれない点には留意が必要ですが、一式で割と完成されている見た目とも言えるので素材のまま使ってみるのも一興でしょう。
関連装備

ラバラシリーズ
WILDSで鮮烈なデビューを果たした鋏角種であるラバラ・バリナの素材を使用した装備です。