クラノダスシリーズの上位装備です。見た目のゴツさは個人的に好みですが性能がね…
クラノダスαシリーズ
装備画像
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ーーー | ーーー |
胴 | クラノダスメイルα | ーーー |
腕 | ーーー | ーーー |
腰 | ーーー | ーーー |
脚 | ーーー | ーーー |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
ひるみ軽減 Lv2 | 2 | ||||
破壊王 Lv1 | 1 |
グループスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
鱗張りの技法 | 乗り名人 | 3 |
評価
クラノダスの素材を使用して生産できる上位装備であり、発動スキルを強化したバージョンです。
デザインは下位装備と同じですがカラーリングが変更され、やや明るめの色合いとなりました。
性能面では「破壊王」のスキルが追加され、部位破壊を多少は狙いやすくなっているほか集中弱点攻撃の威力も多少は上がるようになりました。とはいえLv1では狩猟時間の短縮を体感できるほどの効果は無く、特徴を活かすのであれば他の装備と組み合わせて破壊王を最大レベルまで上げることが前提とはなりそうです。
クラノダスβシリーズ
装備画像
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | ーーー | ーーー |
胴 | クラノダスメイルβ | ②ーー |
腕 | ーーー | ーーー |
腰 | ーーー | ーーー |
脚 | ーーー | ーーー |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
ひるみ軽減 Lv2 | 2 |
グループスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
鱗張りの工夫 | 奮起 | 3 |
評価
クラノダスの素材を使用して生産できる上位装備であり、スロットを強化したバージョンです。
デザインは下位装備と同じですがカラーリングが変更され、全体的に青みがかった配色となりました。特にデザイン2の袖部分がわかりやすいかと思います。
性能面では発動スキルこそ下位装備から変わりませんがレベル2の空きスロットが追加されたことで拡張性は確かに上がっています。グループスキルも地味に変更されていますが、自身の体力40%以下が発動条件であることから狙って使うのはややリスキーかもしれません。
着彩設定
男性向けデザイン(●)
女性向けデザイン(◆)
説明
着彩1(赤)では金属部分を、着彩2(青)では布地の部分をそれぞれ変更することが可能です。
変更範囲が非常に広く、他の装備と見た目を合わせやすいかと思われます。デザインがなかなかにゴツいので合わせられそうな装備は限られていそうですが…
関連装備

クラノダスシリーズ
地味な小型モンスターであるクラノダスの素材を使用して生産可能な装備です。