ホープシリーズ

MHWILDSの初期装備です。

ホープ

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
ホープマスク ーーー
ホープメイル ーーー
ホープアーム ーーー
ホープコイル ーーー
ホープグリーヴ ーーー

スキル

装備スキル
スキル名
精霊の加護 1 1 1
気絶耐性 1 1

評価

ゲームスタート時から所持している装備の一つであり、生産という概念はありません。

デザインは比較的性別差を感じにくいものとなってはいるもののデザイン2の腰・脚部位は露出がそこそこ高いため、屈強な男性アバターの場合は違和感があるかと思われます。

性能は初期装備らしく大人しいものとなっていますが「精霊の加護」が最大Lvで発動するため生存性能は存外高いです。

ある程度ストーリーを進めたらお役御免になる装備かとは思いますが、なんやかんやで活躍できる期間はあるでしょう。

ホープα

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
ホープマスクα ①ーー
ホープメイルα ①①ー
ホープアームα ①①ー
ホープコイルα ①ーー
ホープグリーヴα ①ーー

スキル

装備スキル
スキル名
精霊の加護 2 1
気絶耐性 1 2
毒耐性 1
睡眠耐性 1

評価

頑丈な骨などを使用して生産可能なホープシリーズの上位装備です。

デザインは下位装備と同じですがカラーリングが微妙に変わっており、元々オレンジ色だった部分が青色に変わっています。

性能は下位装備から順当に強化されており、各部位にレベル1スロットが追加されたことに加えて装備スキルにも多少のテコ入れが入っています。

下位装備とは言葉通りレベルが違う装備ではありますが、如何せん攻撃や回避に寄与するスキルが無いことから上位序盤の繋ぎ装備としての立ち位置が妥当な性能かとは思われます。

着彩設定

ホープα

デザイン1()

デザイン2()

説明

着彩1では主に装備の裏地部分を、着彩2では装備の外装部分の着彩をそれぞれ変更することが可能です。合わせると大部分の色を変更できることから他の装備と見た目を合わせやすいかと思われます。

それはそれとしてホープシリーズはデザイン自体が結構イケているので、適当に組み合わせてもなんかサマになっている感は出ます。

タイトルとURLをコピーしました