チャタシリーズ

ストーリー序盤でイサイをベロベロしていたチャタカブラの素材を使用した装備です。

チャタ

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
チャタヘルム ーーー
チャタメイル ーーー
チャタアーム ーーー
チャタコイル ーーー
チャタグリーヴ ーーー

スキル

装備スキル
スキル名
早食い 1 1 1
アイテム使用強化 1 1
グループスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
革細工の柔性 採集の達人 3

評価

チュートリアル的な中型モンスターであるチャタカブラの素材を使用して生産できる装備です。

デザイン面ではいかにも革を使った装備らしく全体的にチャタカブラの意匠が見える、秀逸なものとなっています。腰部位背面のハート形ポーチは加工屋(ジェマ)の趣味でしょうおそらく。

性能面では生存能力の高さを重視しており、初期装備であるホープシリーズとの差し替え候補として検討してもよい程度の内容となっています。

初期装備から差し替える場合はグループスキルもついでに発動させてしまえば更に効率的なので、出来れば3部位はチャタシリーズを用意したいところです。

チャタα

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
チャタヘルムα ①ーー
チャタメイルα ーーー
チャタアームα ①ーー
チャタコイルα ①ーー
チャタグリーヴα ーーー

スキル

装備スキル
スキル名
早食い 1 1 1
アイテム使用強化 1 1 1
弱点特効 1 1
広域化 1 1
グループスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
革細工の柔性 採集の達人 3

評価

チャタカブラの素材を使用して生産できる上位装備で、発動スキルを強化したバージョンです。

デザインは下位装備の色違いであり、こちらは若干赤み掛かった配色となっています。

性能面では下位装備から強力な攻撃系スキルである「弱点特効」が追加されたことで、一気に狩猟用装備としての地位を確立しました。上位終盤で生産可能な装備と比較すると流石に拡張性などで劣りますが、上位序盤を駆け抜けるのであれば十分な性能ではあります。

ついでに「広域化」も追加されていることから、オンラインプレイでも多少の活躍が見込めそうです。

チャタβ

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
チャタヘルムβ ②ーー
チャタメイルβ ①①①
チャタアームβ ②ーー
チャタコイルβ ①①ー
チャタグリーヴβ ①ーー

スキル

装備スキル
スキル名
早食い 1 1 1
弱点特効 1
アイテム使用強化 1
グループスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
革細工の滑性 滑走強化 3

評価

チャタカブラの素材を使用して生産できる上位装備で、スロットを強化したバージョンです。

デザインは下位装備の色違いですが、全体的に青色を基調とした配色となっており結構印象が変わります。

性能面に関しては胴・腰部位が発動スキルとスロット数がともに優秀で使い勝手が良いでしょう。レベル2のスロット数はそれほど多くないので強力なスキルを発動させることは出来ませんが、上位序盤であれば十分な性能と言えます。

まぁ…繋ぎの装備として考えるのであればチャタαでも十分と言えなくもないですが。

着彩設定

チャタα

デザイン1()

デザイン2()

説明

着彩1・2のいずれも布地部分の色変更に留まっており、チャタカブラの革と思わしき部分の色を変更することはできません。

個人的に、デザイン1の腰部位はデザイン的な主張が控えめ、且つハート型のポーチが可愛げがあり使い勝手が良いと感じておりますが、あくまでも個人的な感想です。

タイトルとURLをコピーしました