レウスシリーズ

モンハンシリーズ皆勤賞のモンスターが、上位から満を持して登場しました。下位の時点でしれっと出ていた護竜はなんだったんだ…

レウスα

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
レウスヘルムα ①①ー
レウスメイルα ①ーー
レウスアームα ①①ー
レウスコイルα ーーー
レウスグリーヴα ②ーー

スキル

装備スキル
スキル名
巧撃 2 2 1
回避性能 2 1 1 2
体術 1 1 2
シリーズスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
火竜の力 灼熱化Ⅰ 2
灼熱化Ⅱ 4
グループスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
鱗張りの技法 乗り名人 3

評価

リオレウスの素材を使用して生産できる上位装備で、発動スキルを強化したバージョンです。

デザインは過去作のものを踏襲しており、いかにもモンハンといった無骨な装いとなっています。順序が若干おかしいですが護火竜シリーズの色違いといった見方も出来なくはないですね。

性能的にはシーウーシリーズを尖らせたようなものとなっており、高レベルの「巧撃」「回避性能」「体術」による攻撃と防御の両立が魅力と言えます。

シリーズスキルの「灼熱化」はメインのダメージソースとして考えると心許ないですが補助として考えれば悪くはなく、少なくとも追加ダメージの総量としては毒と大差無いように思えるため、一式揃えてみるのも良いでしょう。

レウスβ

装備画像

デザイン1()

デザイン2()

装備性能

装備名称・スロット

部位 装備名称 スロット
レウスヘルムβ ②②ー
レウスメイルβ ①①ー
レウスアームβ ②①①
レウスコイルβ ②ーー
レウスグリーヴβ ②②①

スキル

装備スキル
スキル名
巧撃 2 2
体術 1 2
回避性能 1 2
シリーズスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
火竜の力 灼熱化Ⅰ 2
灼熱化Ⅱ 4
グループスキル
スキル名 発動スキル 必要部位数
鱗重ねの工夫 奮起 3

評価

リオレウスの素材を使用して生産できる上位装備で、スロットを強化したバージョンです。

デザインはα装備の色違いですが関節部の色が若干黒くなった程度で、ほとんど誤差のようなものです。

性能的にもα装備とほぼ同じで使い勝手もそれほど変わりません。手持ちの装飾品次第では好みのカスタマイズが可能にはなりますがα装備の性能が素で高く、少なくともストーリーの攻略段階ではβ装備の作成は後回しにしても良いでしょう。

着彩設定

レウスα

デザイン1()

デザイン2()

説明

着彩1(赤)では主に金属部分の、着彩2(青)ではベルトや膝裏など極一部の着彩を変更することが可能です。

着彩範囲は狭く、重ね着として扱う場合は他の装備と色合いを揃えるのが若干難しいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました