ワイルズの世界線ではもはや伝説と化した「新大陸調査団」が愛用していた…かどうか定かではないですが初登場時の格好である装備です。
調査団α
装備画像
デザイン1(●)
デザイン2(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 調査団ヘルムα | ①ーー |
胴 | 調査団メイルα | ①ーー |
腕 | 調査団アームα | ①ーー |
腰 | 調査団コイルα | ①ーー |
脚 | 調査団グリーヴα | ①ーー |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
挑戦者 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
精霊の加護 | 2 | ||||
納刀術 | 2 | ||||
整備 | 1 | ||||
渾身 | 1 | ||||
耳栓 | 1 |
評価
「隔ての砂原」のベースキャンプに訪れる「支援船」にて、仕入れの要望に「雑貨アイテム」を指定した場合限定で低確率で入手できる「調査団チケット」を使用して生産可能な上位装備です。ややこしい…
デザインは過去作であり新大陸を舞台としたストーリーであったMHWorldにおける初期装備を踏襲しています。機能性が高そうな見た目ですね。
性能的には攻守のバランスに優れたスキル構成となっており、相手や武器種を選ばない汎用性の高さが魅力です。悪く言えば器用貧乏であり目的や用途を絞った装備には敵わないのですが、専用の装備を組み上げるまでは一線級の活躍をしてくれることでしょう。調査団チケットさえ揃えば…ですが。
着彩設定
調査団α
デザイン1(●)
デザイン2(◆)
説明
着彩1(赤)、着彩2(青)ともに範囲は狭く、ワンポイントの装飾に留まっています。これでも過去作と比べれば着彩範囲が広がってはいるのですが、ベースカラーであるカーキ色自体を変えることは出来ないので他の装備と組み合わせる際は色合いに気を使う必要がありそうです。