どんぐりシリーズ

オトモチケットなどを使って作成できる装備です。

見た目はまさにオトモとのペアルックであり、オトモの装備可能部位を反映してか頭と胴の2箇所しかありません。

どんぐりシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
どんぐりヘルム ○ーー
どんぐりメイル ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
采配 4 4 8
砲術 3 3

ガンナー

部位 装備名称 スロット
どんぐりキャップ ○ーー
どんぐりレジスト ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
采配 5 3 8
砲術 3 3

評価

本気でペアルックを目指すのであれば腕以下は何も装備すべきではないのでしょうが、そのままではあまりにも非力すぎるので何らかの防具で補強は必須です。

性能的には特に言うことがありません。

どんぐりSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
どんぐりSヘルム ○ーー
どんぐりSメイル ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
采配 4  4 8
砲術  2 4 6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
どんぐりSキャップ ○ーー
どんぐりSレジスト ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
采配 5 3 8
砲術 2 4 6

評価

カブレライト鉱石などを使って作成できるどんぐりシリーズの上位装備で、下位装備から砲術のSPが増加したことで拡張性が少し上がりました。

また、腰・脚部位にリノプロSシリーズを充てがうことで「砲術師」のスキルを発動させることが出来ます…が、見た目が酷いことになるうえ、そもそもとしてリノプロSシリーズ一式で代用が効くため、あまり需要は無いかもしれません。

どんぐりXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
どんぐりXヘルム ○ーー
どんぐりXメイル ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
砲術 6  4 10 砲術師
采配 4 4 8
装填数 3 2 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
どんぐりXキャップ ○ーー
どんぐりXレジスト ーーー
なし ーーー
なし ーーー
なし ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
砲術 6  4 10 砲術師
采配 5 3 8
装填数 3 2 5

評価

オトモチケットGやエルトライト鉱石などを使って作成できる、どんぐりシリーズのG級装備です。

上位装備であるどんぐりSシリーズから砲術のSPなどが増加し、一式で「砲術師」のスキルが発動するようになったほか、新たに「装填数」のスキルポイントが追加されました。

見た目はややアレですが、ガンランスやチャージアックスに適した装備として活躍出来るかと思われます。

関連装備
リノプロシリーズ
登場する作品のほぼ全てにおいてプレイヤーの妨害をする面倒な雑魚モンスターである「リノプロス」の素材を使用して生産可能な装備です。 「砲術」のSPが高く、ガンランスやチャージアックスに特化した性能となっています。
セルタスシリーズ
斬新なデザインの巨大戦車型甲虫である「ゲネル・セルタス」と随伴兵である「アルセルタス」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました