溶岩の中を泳ぐ現実では考えられない正にモンスターと言える海竜種「アグナコトル」の素材を使用して生産可能な装備です。
アグナシリーズ
基本情報
| レア度 | 6 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | アグナヘルム | ○○ー |
| 胴 | アグナメイル | ーーー |
| 腕 | アグナアーム | ○○ー |
| 腰 | アグナフォールド | ーーー |
| 脚 | アグナグリーヴ | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 炎熱適応 | 1 | 3 | 1 | 3 | 2 | 10 | 南風の狩人 |
| ガード性能 | 2 | 2 | 2 | 4 | 10 | ガード性能+1 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | アグナキャップ | ○○ー |
| 胴 | アグナレジスト | ーーー |
| 腕 | アグナガード | ○○ー |
| 腰 | アグナコート | ーーー |
| 脚 | アグナレギンス | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 炎熱適応 | 2 | 3 | 1 | 2 | 2 | 10 | 南風の狩人 |
| 反動 | 2 | 2 | 2 | 4 | 10 | 反動軽減+1 |
評価
アグナコトルの素材を使用して生産可能な上位装備です。幼体であるウロコトルの素材を使ったコトルシリーズと比べるとまともな防具のデザインをしています。
一式揃えることで、武器種共通で「南風の狩人」が発動するほか、剣士は「ガード性能+1」、ガンナーは「反動軽減+1」のスキルが追加で発動します。空きスロットも多少はあるため、武器スロットや護石と併用すれば5スロスキル程度なら付けることが可能です。
ちなみに、似たようなスキル構成ではザボアシリーズなどが該当します。地形の種類によって装備を切り替えてみるのも良いかもしれません。
アグナXシリーズ
基本情報
| レア度 | 9 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | アグナXヘルム | ○○ー |
| 胴 | アグナXメイル | ーーー |
| 腕 | アグナXアーム | ○○○ |
| 腰 | アグナXフォールド | ーーー |
| 脚 | アグナXグリーヴ | ○ーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ガード性能 | 3 | 4 | 4 | 4 | 15 | ガード性能+2 | |
| 炎熱適応 | 1 | 3 | 1 | 3 | 2 | 10 | 南風の狩人 |
| ガード強化 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 10 | ガード強化 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | アグナXキャップ | ○○ー |
| 胴 | アグナXレジスト | ーーー |
| 腕 | アグナXガード | ○○○ |
| 腰 | アグナXコート | ーーー |
| 脚 | アグナXレギンス | ○ーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 反動 | 3 | 4 | 4 | 4 | 15 | 反動軽減+2 | |
| 炎熱適応 | 2 | 3 | 1 | 2 | 2 | 10 | 南風の狩人 |
| ガード強化 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 10 | ガード強化 |
評価
アグナコトルやウロコトルの素材などを使用して生産可能なG級装備です。上位装備からデザインが変わり、翼(トサカ?)やストライプがより目立つようになりました。
性能面も順当に強化されており、「ガード性能/反動軽減」が+2へランクアップしているほか、「ガード強化」のスキルが新たに追加されています。また、腕部位の空きスロットが3つに拡張されており、装飾品によるスキルの追加が容易になりました。
グラビドXシリーズと同じくガンナー装備の用途が限定されていますが、拡散弾や徹甲榴弾など高反動の弾を撃てるヘビィボウガンを持っていれば利用する機会があるかもしれません。

















