アーティアシリーズ

まるでパワードスーツかアンドロイドかのような、一見するとモンハンの世界観には似つかわしくない装備です。一説によると古代文明の名残りといった話もありますが真相は定かではありません。全5種。

なお、2023年時点におけるシリーズ最新作であるMHRise:Sにも重ね着装備として登場しています。

アーティアシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
なし ーーー
アーティアメイル ○ーー
アーティアアーム ○ーー
なし ーーー
アーティアグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 3 6 10 雷属性攻撃強化+1
対防御DOWN 5 3 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
なし ーーー
アーティアレジスト ○ーー
アーティアガード ○ーー
なし ーーー
アーティアレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 3 6 10 雷属性攻撃強化+1
対防御DOWN 5 3 8

評価

モンニャン隊で入手できる「さびた破片」を用いた装備です。機械的なデザインをしており、頭・腰部位は元々からありません。

空いている腰部位にムーファシリーズを、頭部位にスカルシリーズを充てがうことで「雷属性攻撃強化+2」へのへランクアップと「鉄面皮」スキルの発動が可能となります。デザインやスキルの有効性はともかく、覚えておいても損は無いでしょう。

アーティアSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアSヘルム ○○○
アーティアSメイル ○ーー
アーティアSアーム ーーー
アーティアSコイル ○ーー
アーティアSグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 3 6 10 雷属性攻撃強化+1
高速設置 3 5 2 10 罠師
対防御DOWN 5 3 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアSキャップ ○○○
アーティアSレジスト ○ーー
アーティアSガード ーーー
アーティアSコート ○ーー
アーティアSレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 3 6 10 雷属性攻撃強化+1
高速設置 3 5 2 10 罠師
対防御DOWN 5 3 8

評価

上位モンニャン隊で入手できる「太古の破片」を使って作成できる装備です。下位装備からデザインが変化しており、パーツの復元(?)が更に進み頭と腰の部位も追加されました。

スキル面では下位装備から「罠師」が追加されたことで戦闘向けの調整がされています。また、頭部位の空きスロット数が最大の3つあるため、装飾品による拡張性も確保されました。

アーティアRシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアRヘルム ーーー
アーティアRメイル ○ーー
アーティアRアーム ○ーー
アーティアRコイル ーーー
アーティアRグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 7 7 14 雷属性攻撃強化+1
高速設置 7 3 10 罠師
対防御DOWN 6 3 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアRキャップ ーーー
アーティアRレジスト ○ーー
アーティアRガード ○ーー
アーティアRコート ーーー
アーティアRレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 7 7 14 雷属性攻撃強化+1
高速設置 8 2 10 罠師
対防御DOWN 6 3 8

評価

上位モンニャン隊で入手できる「太古の破片」に加えて各種獰猛素材を使用して生産可能な上位装備です。デザイン自体はアーティアSシリーズと同じですが着彩設定の範囲が広がっており、ほぼ全身の色を変更することが可能となりました。

一式装備時の発動スキルはアーティアSシリーズと同じですが、R系統の装備なだけあってスキルポイントが偏っています。特に頭部位についている「高速設置」のポイントが高く、アーティアRキャップであれば空きスロットを一つ確保するだけで「罠師」のスキルを発動させることが可能です。

また、腰・脚部位のスキルポイントについてもゲネポスSシリーズなどと組み合わせることで「雷属性攻撃強化+2」を発動させることが出来るようになるぐらい高いです。

アーティアXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアXヘルム ○○○
アーティアXメイル ○ーー
アーティアXアーム ○ーー
アーティアXコイル ○ーー
アーティアXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 5 6 12 雷属性攻撃強化+1
高速設置 3 5 2 10 罠師
頑強 2 5 3 10 鉄壁

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアXキャップ ○○○
アーティアXレジスト ○ーー
アーティアXガード ○ーー
アーティアXコート ○ーー
アーティアXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 1 5 6 12 雷属性攻撃強化+1
高速設置 3 5 2 10 罠師
頑強 2 5 3 10 鉄壁

評価

神代の破片や太古の破片などを使って生産可能なG級装備です。上位装備から更にデザインが変わり、全身に黄色のスリットと光点が追加されたほか背中に謎のオプションが浮遊するようになりました。

性能面では上位装備に付いていた「対防御DOWN」が「頑強」に置き換わり、胴・腰・脚の3部位を揃えることで「鉄壁」のスキルが発動するようになっています。

なお、鉄壁は「防御力UP【中】」と「鉄面皮」の複合スキルで、劇的な効果こそ無いものの防御力を下げてくる相手と戦う場合には意外と役に立つスキルです。

アーティアXRシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
アーティアXRヘルム ○ーー
アーティアXRメイル ○○ー
アーティアXRアーム ○ーー
アーティアXRコイル ーーー
アーティアXRグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 8 8 16 雷属性攻撃強化+2
高速設置 8 6 14 罠師
対防御DOWN 7 5 12 鉄面皮
走行継続 4 3 3 10 キープラン

ガンナー

部位 装備名称 スロット
アーティアXRキャップ ○ーー
アーティアXRレジスト ○○ー
アーティアXRガード ○ーー
アーティアXRコート ーーー
アーティアXRレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
雷属性攻撃 8 8 16 雷属性攻撃強化+2
高速設置 9 5 14 罠師
対防御DOWN 7 5 12 鉄面皮
走行継続 4 3 3 10 キープラン

評価

獰猛化狩猟の証Ⅴや神代の破片などを使って作成可能なG級装備です。デザインはアーティアXシリーズと同様ですが、性能的にはアーティアRシリーズの上位互換となっています。

スキル構成としてはアーティアRシリーズから「走行継続」のスキルポイントが追加され、新たに「鉄面皮」と「キープラン」が発動するようになりました。

また、頭部位は装飾品を付けることで単体で「罠師」を発動させることが出来るようになっていることから、組み合わせの自由度はそれなりに高いです。

タイトルとURLをコピーしました