ゼクスシリーズ

MHXより登場した俗に言う「四天王」の一体であり、苛烈な攻撃でプレイヤーを追い詰める荒々しいモンスターである「ライゼクス」の素材を使用して生産可能な装備です。

ゼクスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゼクスヘルム ーーー
ゼクスメイル ーーー
ゼクスアーム ○ーー
ゼクスフォールド ーーー
ゼクスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 2 2 1 2 3 10 気絶確率半減
連撃 2 3 2 2 1 10 連撃の心得
氷耐性  -2 -2 -2 -2 -2 -10 氷耐性弱化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゼクスキャップ ーーー
ゼクスレジスト ーーー
ゼクスガード ○ーー
ゼクスコート ーーー
ゼクスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 2 2 1 2 3 10 気絶確率半減
連撃 3 3 1 2 1 10 連撃の心得
氷耐性  -2 -2 -2 -2 -2 -10 氷耐性弱化

評価

ライゼクスの素材を使用して生産可能な下位装備で、ライゼクス自体もそうですが昆虫の要素を取り入れたデザインが特徴的です。

「連撃の心得」を最大限に活かす場合、片手剣・双剣などの手数武器を担ぐのが最適でしょう。ガンナーの場合はどの武器種でも大差無いですが、速射の使えるライトボウガンだと多少はメリットが大きいかもしれません。

ゼクスSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゼクスSヘルム ーーー
ゼクスSメイル ーーー
ゼクスSアーム ○ーー
ゼクスSフォールド ーーー
ゼクスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 2 2 1 2 3 10 気絶確率半減
連撃 2 3 2 2 1 10 連撃の心得
気力回復 2 2 2 2 2 10 スタミナ急速回復

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゼクスSキャップ ーーー
ゼクスSレジスト ーーー
ゼクスSガード ○ーー
ゼクスSコート ーーー
ゼクスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 2 2 1 2 3 10 気絶確率半減
連撃 3 3 1 2 1 10 連撃の心得
気力回復 2 2 2 2 2 10 スタミナ急速回復

評価

ライゼクスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備に付いていた「氷耐性弱化」のマイナススキルが削除され、代わりに「スタミナ急速回復」が発動するようになりました。

発動スキルを最大限に活かすのであれば、スタミナを消費する機会が多く、且つ手数で攻めるタイプの武器種・スタイルを選択すると良いでしょう。例えば、武器種であれば双剣や弓などを担ぐか、あるいはスタイルをエリアルやブレイヴに設定することでこの装備は真価を発揮するかもしれません。

ゼクスXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゼクスXヘルム ○ーー
ゼクスXメイル ○ーー
ゼクスXアーム ○○ー
ゼクスXフォールド ○ーー
ゼクスXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 3 3 2 3 4 15 気絶無効
連撃 2 3 2 2 1 10 連撃の心得
気力回復 2 2 2 2 2 10 スタミナ急速回復

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゼクスXキャップ ○ーー
ゼクスXレジスト ○ーー
ゼクスXガード ○○ー
ゼクスXコート ○ーー
ゼクスXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 3 3 2 3 4 15 気絶無効
連撃 3 3 1 2 1 10 連撃の心得
気力回復 2 2 2 2 2 10 スタミナ急速回復

評価

ライゼクスの素材などを使って作成できるG級装備です。下位・上位装備から見た目が変わり、男性は全体的に厳つく、女性は全体的に露出が多くなりました。

性能面は上位装備から順当に強化されており、発動スキルの気絶確率半減が「気絶無効」にランクアップしているほか、空きスロットの大量追加によって拡張性が著しく向上しました。

タイトルとURLをコピーしました