青電主シリーズ

二つ名モンスターである「青電主せいでんしゅライゼクス」を狩猟することで作成できる装備で、昆虫的なイメージを持つゼクスシリーズとは異なる無機質なデザインをしています。

青電主シリーズ

基本情報

レア度 X
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
青電主ヘルム ーーー
青電主メイル ーーー
青電主アーム ーーー
青電主フォールド ーーー
青電主グリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
跳躍 2 1 2 2 3 10 飛燕
青電主 2 1 2 3 2 10 青電主の魂
真・青電主(防具LV4〜5で出現) 2 1 2 3 2 10 真・青電主の魂

ガンナー

部位 装備名称 スロット
青電主キャップ ーーー
青電主レジスト ーーー
青電主ガード ーーー
青電主コート ーーー
青電主レギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
跳躍 2 1 2 2 3 10 飛燕
青電主 3 1 2 2 2 10 青電主の魂
真・青電主(防具LV4〜5で出現) 3 1 2 2 2 10 真・青電主の魂

評価

一式揃えることで「超会心」+「連発数+1」+「斬れ味レベル+1」の複合スキルである『青電主の魂』が発動します。標準で発動している「連撃の心得」とあわせて瞬間火力を追求したスキル構成となっており、特に武器自体の会心率が高く複数ヒットの貫通弾を速射できるナルガライトとの相性が非常に良いです。

なお、防具のレベルを4以上にすることで「青電主の魂」+「虎視眈々」の複合スキルである『真・青電主の魂』が発動します。被弾を前提とするやや扱いにくい補助スキルですが、ブレイヴ・レンキン・ストライカースタイルであれば活躍する機会は多いかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました