ブラキシリーズ

ボクサーのような軽快なフットワークと重い一撃が特徴的な獣竜種「ブラキディオス」の素材を使用して生産可能な装備です。

ブラキシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ブラキヘルム ーーー
ブラキメイル ○ーー
ブラキアーム ーーー
ブラキフォールド ーーー
ブラキグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 3 2 4 1 1 11 細菌研究家
闘魂 3 1 2 3 1 10 挑戦者+1
乗り -2 -2 -2 -2 -2 -10 乗り下手

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ブラキキャップ ーーー
ブラキレジスト ○ーー
ブラキガード ーーー
ブラキコート ーーー
ブラキレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 4 2 3 1 1 11 細菌研究家
闘魂 3 1 2 3 1 10 挑戦者+1
乗り -2 -2 -2 -2 -2 -10 乗り下手

評価

ブラキディオスの素材を使用して生産可能な下位装備で、甲殻と粘菌を纏った姿が特徴的です。

対ブラキディオスに特化したスキル構成となっており、本末転倒感は拭えません。

なお、剣士装備であれば頭部位をブラキキャップに差し替えて空きスロット全てに「菌学珠【1】」を付けることで、「細菌研究家」を「バイオドクター」へランクアップさせることが可能です。

ブラキSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ブラキSヘルム ーーー
ブラキSメイル ○○ー
ブラキSアーム ○ーー
ブラキSフォールド ーーー
ブラキSグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
闘魂 4 2 3 4 2 15 挑戦者+2
細菌学 3 3 2 1 1 10 細菌研究家

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ブラキSキャップ ーーー
ブラキSレジスト ○○ー
ブラキSガード ○ーー
ブラキSコート ーーー
ブラキSレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
闘魂 4 2 3 4 2 15 挑戦者+2
細菌学 4 3 1 1 1 10 細菌研究家

評価

ブラキディオスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備に付いていた「乗り」のマイナスポイントが削除され扱いやすくなったほか、一式装備時に「挑戦者+2」が発動するようになっています。さらに、空きスロットも増えて合計5つとなったことで5スロスキルを発動させることも可能となりました。

使い勝手としてはEXゴアシリーズと近しいものがあるため、好みで決めるのも良いでしょう。

EXブラキシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「集会浴場の番台さんの依頼2」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXブラキヘルム ーーー
EXブラキメイル ○ーー
EXブラキアーム ーーー
EXブラキフォールド ○○○
EXブラキグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
3 2 4 1 1 11 斬れ味レベル+1
爆弾強化 4 1 2 1 3 11 ボマー

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXブラキキャップ ーーー
EXブラキレジスト ○ーー
EXブラキガード ーーー
EXブラキコート ○○○
EXブラキレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
速射 3 2 4 1 1 11 連発数+1
爆弾強化 4 1 2 1 3 11 ボマー

評価

「EX砕竜チケット」を使うことで作成できる上位装備です。デザインはブラキシリーズと同じですが着彩箇所が変化しています。

一方、発動スキルはブラキシリーズから大きく異なり、武器種共通で「ボマー」のスキルに加え、剣士は「斬れ味レベル+1」、ガンナーは「連発数+1」が発動しています。

なお、剣士であれば腰部位に「匠珠【3】」を付けると「斬れ味レベル+2」を発動させることが出来、戦闘力を高めることが可能です。

ブラキXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ブラキXヘルム ーーー
ブラキXメイル ○○ー
ブラキXアーム ○ーー
ブラキXフォールド ○ーー
ブラキXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 3 3 3 2 4 15 バイオドクター
闘魂 4 2 3 4 2 15 挑戦者+2
納刀研磨 3 1 2 4 10 挑戦者の納刀

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ブラキXキャップ ーーー
ブラキXレジスト ○○ー
ブラキXガード ○ーー
ブラキXコート ○ーー
ブラキXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 4 3 3 2 3 15 バイオドクター
闘魂 4 2 3 4 2 15 挑戦者+2
変則射撃 3 1 2 4 10 特定射撃強化

評価

ブラキディオスの素材などを使って作成可能なG級装備です。下位・上位装備からデザインが変化し、全体的にスリムな見た目となりました。

スキル面では上位装備を強化したものとなっており、細菌研究家が「バイオドクター」にランクアップしているほか、剣士装備であれば「挑戦者の納刀」、ガンナー装備は「特定射撃強化」が追加で発動するようになりました。

スキルのバランスが良く、苦手とするような武器種・スタイルもないため、様々な場面で活躍できる装備となっています。

GXブラキシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXブラキヘルム ーーー
GXブラキメイル ○○ー
GXブラキアーム ○ーー
GXブラキフォールド ○○○
GXブラキグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
4 2 5 2 2 15 斬れ味レベル+2
爆弾強化 5 2 2 1 5 15 ボマー

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXブラキキャップ ーーー
GXブラキレジスト ○○ー
GXブラキガード ○ーー
GXブラキコート ○○○
GXブラキレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
速射 4 2 5 2 2 15 連発数+1
爆弾強化 5 2 2 1 5 15 ボマー

評価

「希望の証XX」やブラキディオスの素材などを使うことで作成可能なG級装備で、デザインは上位装備であるEXブラキシリーズと同じです。

性能面では上位装備からスキルポイントと空きスロットが増加し、剣士装備の場合は発動スキルが「斬れ味レベル+2」にランクアップしています。

素の状態だとやや物足りないスキル構成となっているため、一式で使う際は豊富な空きスロットを活かして有用なスキルを追加で発動させると良いでしょう。

関連装備
ゴアシリーズ
MH4でパッケージを飾ったモンスターであり同作のボスを務めるシャガルマガラの幼体でもある分類不明のモンスター、「ゴア・マガラ」の素材を使用して生産可能な装備です。
アグナシリーズ
溶岩の中を泳ぐ現実では考えられない正にモンスターと言える海竜種「アグナコトル」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました