二つ名モンスターである「宝纏ウラガンキン」を狩猟することで作成できる装備です。
ガンキンシリーズをブラッシュアップさせたようなデザインとなっているほか、着彩設定の範囲が広がり他の装備と見た目を合わせやすくなりました。
宝纏シリーズ
基本情報
| レア度 | X |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
剣士・ガンナー共用
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | 宝纏ヘルム | ーーー |
| 胴 | 宝纏メイル | ーーー |
| 腕 | 宝纏アーム | ーーー |
| 腰 | 宝纏フォールド | ーーー |
| 脚 | 宝纏グリーヴ | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 運気 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 15 | 強運 |
| チャンス | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 10 | 切り札 |
| 宝纏(防具LV6〜13で出現) | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 10 | 宝纏の魂 |
| 真・宝纏(防具LV14〜15で出現) | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 10 | 真・宝纏の魂 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | 宝纏キャップ | ーーー |
| 胴 | 宝纏レジスト | ーーー |
| 腕 | 宝纏ガード | ーーー |
| 腰 | 宝纏コート | ーーー |
| 脚 | 宝纏レギンス | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 運気 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 15 | 強運 |
| チャンス | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 10 | 切り札 |
| 宝纏(防具LV6〜13で出現) | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 10 | 宝纏の魂 |
| 真・宝纏(防具LV14〜15で出現) | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 10 | 真・宝纏の魂 |
評価
一式揃えた上で全部位をレベル6まで強化することにより、「お守りハンター」+「腹減り無効」の複合スキルである『宝纏の魂』が発動します。護石などで「採取+1」などを発動させれば、お守り採掘用の装備として活躍させることができるでしょう。
また、防具のレベルを14まで上げることで「宝纏の魂」+「英雄の護り」の複合スキルである『真・宝纏の魂』が発動します。モンスターの攻撃力が高いG級では「英雄の護り」がほぼ死にスキルと化していますが、お守り採掘の邪魔をいくらか防げるようになるかもしれません。





