デスギアシリーズ

モンニャン隊で入手できる「禍々しい布」などを使って作成できる装備で、死神をイメージしたかのような禍々しいデザインをしています。

デスギアシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
デスギアゲヒル ーーー
デスギアムスケル ○ーー
デスギアフォアスト ○ーー
デスギアナーベル ーーー
デスギアフェルゼ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 2 3 5 10 無我の境地
龍属性攻撃 2 3 5 10 龍属性攻撃強化+1
回避性能 -2 -1 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
デスギアゼレ ーーー
デスギアケミュート ○ーー
デスギアベギアデ ○ーー
デスギアガイツ ーーー
デスギアヴィレ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 3 2 5 10 無我の境地
龍属性攻撃 2 3 5 10 龍属性攻撃強化+1
回避性能 -2 -1 -3 -6

評価

作成時期的に発動スキルの一つである「無我の境地」を活かせる機会がほぼ無く、やや扱いづらい装備です。

幸い、腰や脚のスキルポイントが高めに設定されているため、該当するスキルが必要になったらパーツ単位で作成するというのが無難かもしれません。

デスギアSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
デスギアSゲヒル ○ーー
デスギアSムスケル ○○ー
デスギアSフォアスト ○○ー
デスギアSナーベル ーーー
デスギアSフェルゼ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
龍属性攻撃 2 3 1 5 11 龍属性攻撃強化+1
狂撃耐性 2 3 5 10 無我の境地
回避性能 -2 -1 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
デスギアSゼレ ○ーー
デスギアSケミュート ○○ー
デスギアSベギアデ ○○ー
デスギアSガイツ ーーー
デスギアSヴィレ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
龍属性攻撃 2 3 1 5 11 龍属性攻撃強化+1
狂撃耐性 3 2 5 10 無我の境地
回避性能 -2 -1 -3 -6

評価

上位モンニャン隊で入手できる「禍々しい闇布」を使って作成できる、デスギアシリーズの上位装備です。

一式による発動スキルは下位装備と同じですが、空きスロットが増えたことによって5スロスキルを発動させることができるようになりました。

相変わらず相手を選ぶ装備ではありますが、拡張性が増えたことによって多少は融通が効くようになったのではないでしょうか。

デスギアRシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
デスギアRゲヒル ーーー
デスギアRムスケル ーーー
デスギアRフォアスト ○○ー
デスギアRナーベル ーーー
デスギアRフェルゼ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 4 1 5 10 無我の境地
属性会心 4 1 5 10 会心撃【属性】
攻撃 -2 -1 -3 -6
回避性能 -3 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
デスギアRゼレ ーーー
デスギアRケミュート ーーー
デスギアRベギアデ ○○ー
デスギアRガイツ ーーー
デスギアRヴィレ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 5 1 4 10 無我の境地
属性会心 4 1 5 10 会心撃【属性】
攻撃 -2 -1 -3 -6
回避性能 -3 -3 -6

評価

禍々しい闇布や各種モンスターの獰猛素材を使って作成できる、デスギアシリーズのR版です。デザインも従来のデスギアシリーズから一新され、左半身が妙にゴテゴテするようになりました。

一式による発動スキルは相変わらず相手を選ぶ仕様となっており、使いこなすのはなかなか難しいかもしれません。一応、狩技である「狂竜身」と併用することで無我の境地を活かすことは出来ますが、肝心の狂竜身を習得するためには集会所★6まで進めている必要があるため、やはり扱いが難しいかもしれません。

デスギアXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
デスギアXゲヒル ○ーー
デスギアXムスケル ○○ー
デスギアXフォアスト ○○ー
デスギアXナーベル ○ーー
デスギアXフェルゼ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
龍属性攻撃 4 4 2 5 15 龍属性攻撃強化+2
狂撃耐性 2 3 5 10 無我の境地

ガンナー

部位 装備名称 スロット
デスギアXゼレ ○ーー
デスギアXケミュート ○○ー
デスギアXベギアデ ○○ー
デスギアXガイツ ○ーー
デスギアXヴィレ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
龍属性攻撃 4 4 2 5 15 龍属性攻撃強化+2
狂撃耐性 3 2 5 10 無我の境地

評価

禍々しい冥布や禍々しい闇布などを使って作成できる、デスギアシリーズのG級装備です。

上位装備であるデスギアSシリーズから空きスロットと各種スキルポイントが増加し、腕以外の4箇所を揃えることで「竜属性攻撃強化+2」が発動するようになりました。

また、上位装備までに付いていた回避性能のマイナスポイントが全て削除されたことにより、護石や装飾品を使って該当のスキルを発動させることが容易となっています。

武器と相手を選ぶ装備なのは変わっていないものの、拡張性が大きく上がっているため無理矢理柔軟なスキル構成にすることも不可能ではないでしょう。

デスギアXRシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
デスギアXRゲヒル ーーー
デスギアXRムスケル ○ーー
デスギアXRフォアスト ○○ー
デスギアXRナーベル ○ーー
デスギアXRフェルゼ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 7 2 7 16 無我の境地
属性会心 4 4 6 14 会心撃【属性】
攻撃 -2 -1 -3 -6
回避性能 -3 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
デスギアXRゼレ ーーー
デスギアXRケミュート ○ーー
デスギアXRベギアデ ○○ー
デスギアXRガイツ ○ーー
デスギアXRヴィレ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 8 1 7 16 無我の境地
属性会心 4 4 6 14 会心撃【属性】
攻撃 -2 -1 -3 -6
回避性能 -3 -3 -6

評価

獰猛な重牙や禍々しい冥布などを使って作成できる、デスギアRシリーズのG級装備です。

一式装備時の発動スキルは上位装備から変更ありませんが、空きスロットと各種スキルポイントが増加し、拡張性が高くなっています。

特に属性会心のスキルポイント上昇率が高く、2部位のみでスキルが発動できるようになっているなど、上位装備よりも扱いやすくなっています。

関連装備
ゴアシリーズ
MH4でパッケージを飾ったモンスターであり同作のボスを務めるシャガルマガラの幼体でもある分類不明のモンスター、「ゴア・マガラ」の素材を使用して生産可能な装備です。
タロスシリーズ
「カンタロス」の素材を使用して生産可能な下位装備です。 甲虫と冠されるモンスターの素材で作られただけあって重厚なデザインをしています。
ドーベルシリーズ
レアな骨を使用して生産可能な装備で、ボーンシリーズに似たデザインをしています。

タイトルとURLをコピーしました