ディアブロシリーズ

ディアブロスの素材を使用して生産可能な装備です。

デザインは前作であるMH4Gに登場したものを踏襲しており、なかなかバリエーション豊かです。

ディアブロシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ディアブロヘルム ○ーー
ディアブロメイル ○ーー
ディアブロアーム ○ーー
ディアブロコイル ーーー
ディアブログリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
抜刀会心 3 1 3 1 2 10 抜刀術【技】
納刀研磨 5 5 10 挑戦者の納刀
闘魂 1 2 3 2 2 10 挑戦者+1
特殊会心 -3 -4 -3 -10

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ディアブロキャップ ○ーー
ディアブロレジスト ○ーー
ディアブロガード ○ーー
ディアブロコート ーーー
ディアブロレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 5 5 10 納刀術
装填速度 3 1 3 1 2 10 装填速度+1
闘魂 2 2 3 1 2 10 挑戦者+1
特殊会心 -3 -4 -3 -10

評価

ディアブロスの素材を使用して生産可能な上位装備です。とにかくツノの主張が激しいデザインをしており、一見すると大人しめな見た目の女性ガンナーでさえ3本の角が確認できます。

発動スキルは武器を選ぶものが多く、特に剣士はほぼ大剣専用のスキル構成となっています。ガンナーについては多少武器選択の余地がありますが、どちらかと言えばヘビィボウガン向けの構成と言えるでしょう。

ディアブロRシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ディアブロRヘルム ○○ー
ディアブロRメイル ○ーー
ディアブロRアーム ○ーー
ディアブロRコイル ○ーー
ディアブロRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
抜刀減気 1 1 2 6 10 抜刀術【力】
納刀研磨 4 6 10 挑戦者の納刀
闘魂 5 5 10 挑戦者+1
ガード性能 -5 -5 -10 ガード性能-1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ディアブロRキャップ ○○ー
ディアブロRレジスト ○ーー
ディアブロRガード ○ーー
ディアブロRコート ○ーー
ディアブロRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 4 6 10 納刀術
変則射撃  1 1 2 6 10 特定射撃強化
闘魂 6 4 10 挑戦者+1
ガード性能 -6 -4 -10 ガード性能-1

評価

ディアブロスの素材に加えて各種獰猛素材も使用して生産可能な上位装備です。通常のディアブロシリーズからデザインが異なっていますが、相変わらずツノの主張が激しいです。

スキル構成が通常の装備から変化していますが、運用方針はそれほど変わらず剣士装備は大剣向け、ガンナー装備はヘビィボウガン向けの性能となっています。

一応、ガンナー装備は弓に適した装備でもあり、一部のスタイルにおける弓と「特定射撃強化」の相性が非常に良く、剛射の威力を大きく伸ばすことが可能となっています。また、もともとガードが出来ない弓であれば「ガード性能-1」を完全に無視することができるのも弓の利点と言えます。

ディアブロXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ディアブロXヘルム ○ーー
ディアブロXメイル ○ーー
ディアブロXアーム ○ーー
ディアブロXコイル ○ーー
ディアブロXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
抜刀会心 3 1 3 1 2 10 抜刀術【技】
納刀研磨 5 5 10 挑戦者の納刀
重撃 2 2 2 2 2 10 破壊王
闘魂 1 2 3 2 2 10 挑戦者+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ディアブロXキャップ ○ーー
ディアブロXレジスト ○ーー
ディアブロXガード ○ーー
ディアブロXコート ○ーー
ディアブロXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 5 5 10 納刀術
装填速度 3 1 3 1 2 10 装填速度+1
重撃 2 2 2 2 2 10 破壊王
闘魂 2 2 3 1 2 10 挑戦者+1

評価

ディアブロスの素材を使用して生産可能なG級装備です。上位装備からデザインが変わりましたが、相変わらず角の主張が激しいです。

スキル面では上位装備から「破壊王」が追加されたことで部位破壊もこなせるようになりました。

とは言え、この装備を作るためには部位破壊報酬である重尾甲が必要であり、効率を考えると「破壊王」を付けた装備でディアブロスの狩猟に行くこととなり本末転倒となりますが…

ディアブロXRシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ディアブロXRヘルム ○○ー
ディアブロXRメイル ○ーー
ディアブロXRアーム ○○ー
ディアブロXRコイル ○ーー
ディアブロXRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
抜刀減気 1 2 2 8 13 抜刀術【力】
納刀研磨 5 8 13 挑戦者の納刀
闘魂 6 6 12 挑戦者+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ディアブロXRキャップ ○○ー
ディアブロXRレジスト ○ーー
ディアブロXRガード ○○ー
ディアブロXRコート ○ーー
ディアブロXRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
納刀 5 8 13 納刀術
変則射撃 1 2 2 8 13 特定射撃強化
闘魂 7 5 12 挑戦者+1

評価

獰猛化ディアブロスの素材などを使用して生産可能なG級装備です。上位装備であるディアブロRシリーズからデザインが変化し、過剰とも言えるほどの角にまみれた見た目となりました。

性能面は順当に強化されており、マイナススキルの削除と既存スキルのポイント増加によって扱いやsくなっています。

一式装備で活用する場合は、2スロット空いている部位に「闘魂珠【2】」を付けて「挑戦者+2」を発動させたうえで、余ったスロットに装飾品を詰めて5スロスキルを追加すると良いでしょう。

関連装備
ドボルシリーズ
MHXXを最後にメインシリーズに登場しなくなってしまった悲しきモンスターである「ドボルベルク」の素材を使用して生産可能な装備です。
ブラックシリーズ
ストーリーを進めることで生産可能となる装備で、どことなく黒龍の片鱗を感じるデザインをしています。
ブラキシリーズ
ボクサーのような軽快なフットワークと重い一撃が特徴的な獣竜種「ブラキディオス」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました