エーデルシリーズ

一部の村クエストをこなすことで入手できる「星見の花」などを素材に用いた装備で、男女ともにファンタジックなデザインをしています。

エーデルシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
エーデルフロール ○○ー
エーデルトロンコ ーーー
エーデルラーマ ○ーー
エーデルオッハ ○ーー
エーデルライース ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 3 4 3 10 広域化+1
野草知識 3 4 3 10 薬草強化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
エーデルブルーメ ○○ー
エーデルシュタム ーーー
エーデルアスト ○ーー
エーデルブラット ○ーー
エーデルヴルツェル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 3 4 3 10 広域化+1
野草知識 4 4 2 10 薬草強化

評価

発動スキルの組み合わせが良く、自身に対する薬草使用時の回復量が回復薬と同程度になると同時に、「広域化+1」の効果で同エリアのオトモやハンターに微力ながらおすそ分けができます。

道端に生えている薬草を千切っては食べ千切っては食べ……を繰り返す姿はファンタジー要素0ですが、薬草を食べることで自分のみならずオトモや他のハンターの傷もいつの間にか回復している様は完全にファンタジーだと思います。

エーデルSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
エーデルSフロール ○○ー
エーデルSトロンコ ーーー
エーデルSラーマ ○ーー
エーデルSオッハ ○ーー
エーデルSライース ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 2 4 2 4 4 16 広域化+2
野草知識 3 4 3 10 薬草強化
気配 -1 -1 -2 -4

ガンナー

部位 装備名称 スロット
エーデルSブルーメ ○○ー
エーデルSシュタム ーーー
エーデルSアスト ○ーー
エーデルSブラット ○ーー
エーデルSヴルツェル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 2 3 2 4 3 14 広域化+1
野草知識 4 4 2 10 薬草強化
気配 -1 -1 -2 -4

評価

大水袋や星見の花を使って作成できる、エーデルシリーズの上位装備です。

下位装備から「広域」のスキルポイントが増加し、剣士装備に限り一式で「広域化+2」へランクアップしました。

広域化+2の効果によって同エリアの味方に対する回復量などが多少は増えましたが、上位クエストであれば被ダメージ量を鑑みても生命の粉塵を使ったほうが良い気もします。

エーデルXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
エーデルXフロール ○○ー
エーデルXトロンコ ○ーー
エーデルXラーマ ○ーー
エーデルXオッハ ○○ー
エーデルXライース ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 3 4 3 5 5 20 広域化+2
野草知識 3 8 3 14 薬草強化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
エーデルXブルーメ ○○ー
エーデルXシュタム ○ーー
エーデルXアスト ○ーー
エーデルXブラット ○○ー
エーデルXヴルツェル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
広域 3 4 3 5 5 20 広域化+2
野草知識 4 8 2 14 薬草強化

評価

ベルナチケットGや星見の花を使って作成できる、エーデルシリーズのG級装備です。

上位装備であるエーデルSシリーズから空きスロットと各種スキルポイントが増加し、他の装備と組み合わせることによるスキル構成に幅が広がりました。

広域化のスキルポイントが一式だとやや過剰なため、胴または腰部位を別の装備と差し替えて運用してみるのも良いかと思われます。

関連装備
ベルダーシリーズ
小型モンスターの素材や鉱石などを使用して生産できる装備であり、MHX(X)におけるプレイヤーの初期装備でもあります。 ベルナ村の雰囲気と相まって羊飼いを彷彿とさせるような見た目と言えますがオシャレ感も兼ね備えています。
狩人の革シリーズ
「暖かい毛皮」などを使用して生産可能な下位装備です。 腕と脚の2部位で構成されたシリーズであり、頑丈で動きやすそうな見た目をしています。

タイトルとURLをコピーしました