グリードシリーズ

怒り喰らうイビルジョーの素材を使用して生産可能な装備です。通常のイビルジョー素材を使用した装備はバンギスシリーズ

グリード(greed)は英語で「貪欲、欲張り:名詞」を意味する単語ですが、グリードシリーズの公式な英語表記は「esurient」(貪欲な:形容詞)となっており、なかなか奥が深いです。

グリードシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グリードヘルム ーーー
グリードメイル ーーー
グリードアーム ーーー
グリードフォールド ーーー
グリードグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
3 3 3 3 3 15 斬れ味レベル+2
斬れ味 2 1 2 3 2 10 業物
腹減り -2 -3 -2 -2 -2 -11 腹減り倍加【小】

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グリードキャップ ○ーー
グリードレジスト ○ーー
グリードガード ○ーー
グリードコート ○ーー
グリードレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
通常弾強化 2 2 2 2 2 10 通常弾・連射矢UP
射法 2 1 2 3 2 10 弾導強化
腹減り -2 -3 -2 -2 -2 -11 腹減り倍加【小】

評価

怒り喰らうイビルジョーの素材を使って作成できる上位装備です。デザインはバンギスシリーズの色違いとなっており、着彩設定で変更できる箇所が常に明滅しているのが特徴です。

一式装備時の発動スキルは剣士・ガンナー共に火力特化となっており、攻め続けることが出来るのであれば非常に強力な装備と言えるでしょう。

また、ガンナー装備に関しては空きスロットが各部位に一つずつ付いているため、マイナススキルを削除したり5スロスキルを使いしたりと柔軟なカスタマイズが可能となっています。通常弾・連射矢が主力の武器でないと本領を発揮できないといった制約はあるものの、武器スロットや護石を駆使することで更に強力な装備となる可能性があります。

グリードRシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グリードRヘルム ○○○
グリードRメイル ○○ー
グリードRアーム ○○○
グリードRフォールド ○○○
グリードRグリーヴ ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
2 2 2 2 2 10 斬れ味レベル+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グリードRキャップ ○○○
グリードRレジスト ○○ー
グリードRガード ○○○
グリードRコート ○○○
グリードRレギンス ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
通常弾強化 2 2 2 2 2 10 通常弾・連射矢UP

評価

怒り喰らうイビルジョーの素材に加え、獰猛化イビルジョーの素材も使って作成できる上位装備です。グリードシリーズから微妙にデザインが変化し、女性ガンナーの露出が何故か増えています。

一式装備時の発動スキルは一種類のみですが純粋な火力アップに繋がるため使い勝手は悪くありません。

拡張性は非常に高く、空きスロットが大量にあるため自由度の高いスキル構築が可能となり、純粋に三眼シリーズを強化した装備とも言えます。

グリードZシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グリードZヘルム ーーー
グリードZメイル ○ーー
グリードZアーム ○ーー
グリードZフォールド ーーー
グリードZグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
3 3 3 3 3 15 斬れ味レベル+2
斬れ味 2 1 2 3 2 10 業物
盾持 2 2 2 2 2 10 盾使い

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グリードZキャップ ○○ー
グリードZレジスト ○○ー
グリードZガード ○○ー
グリードZコート ○ーー
グリードZレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
通常弾強化 2 2 2 2 2 10 通常弾・連射矢UP
射法 2 1 2 3 2 10 弾導強化
盾持 2 2 2 2 2 10 盾使い

評価

怒り喰らうイビルジョーの素材を使って生産可能なG級装備です。見た目は原種G級装備であるバンギスXシリーズに装飾を加えて配色を変えたものとなっており、よりダークな印象を受けます。

スキル面では上位装備に付いていたマイナススキルが「ガード強化」と「スタミナ急速回復」の複合スキルである「盾使い」に置き換わり、防御も頼れる装備となりました。

また、空きスロットも追加されて拡張性が向上しています。特にガンナーは一式で9個とかなりの数を持っているため、武器スロットや護石を併用すれば大抵のスキルを追加で発動させることができるでしょう。

グリードXRシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グリードXRヘルム ○○○
グリードXRメイル ○○○
グリードXRアーム ○○○
グリードXRフォールド ○○○
グリードXRグリーヴ ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
4 4 5 5 5 23 斬れ味レベル+2

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グリードXRキャップ ○○○
グリードXRレジスト ○○○
グリードXRガード ○○○
グリードXRコート ○○○
グリードXRレギンス ○○○
スキル系統 合計 発動スキル
通常弾強化 4 4 5 5 5 23 通常弾・連射矢UP

評価

怒り喰らうイビルジョーおよび獰猛化イビルジョーの素材を使って生産可能なG級装備です。デザインが剣士・ガンナーで統一化され、細身のシルエットでまとまりました。

上位装備であるグリードRシリーズとコンセプトは同じですが、スキルポイントの増加と胴部位の空きスロットも3つになったことで純粋に強化はされています。

拡張性が高いため一式でも割と強力な装備ではありますが、他の装備と組み合わせることで更に真価を発揮するでしょう。特にグリードXRレジストなどは「通常弾・連射矢UP」を組み込んだ装備を作る際に候補に挙がることも多いかと思われます。

関連装備
バンギスシリーズ
通常のイビルジョー素材を使用して生産可能な装備です。バンギス(bangis)はタガログ語/ビコール語で「残忍さ」や「邪悪な」等の意味がある単語ですが、なぜタガログ語をチョイスしたのかは謎です。

タイトルとURLをコピーしました