ゴアシリーズ

MH4でパッケージを飾ったモンスターであり同作のボスを務めるシャガルマガラの幼体でもある分類不明のモンスター、「ゴア・マガラ」の素材を使用して生産可能な装備です。

ゴアシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴアヘルム ーーー
ゴアメイル ーーー
ゴアアーム ーーー
ゴアフォールド ○ーー
ゴアグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 5 2 3 10 無我の境地
ガード性能 -2 -2 -2 -2 -2 -10 ガード性能-1
回避性能 2 3 1 3 9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴアキャップ ーーー
ゴアレジスト ーーー
ゴアガード ーーー
ゴアコート ○ーー
ゴアレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 6 1 3 10 無我の境地
ガード性能 -2 -2 -2 -2 -2 -10 ガード性能-1
回避性能 2 3 1 3 9

評価

ゴア・マガラの素材を使用して生産可能な下位装備で、敵キャラめいたデザインをしています。

素の状態では微妙な性能ですが装飾品などでマイナススキルの削除と「回避性能+1」を発動させればそれなりの装備にはなります。

ゴアSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴアSヘルム ○ーー
ゴアSメイル ーーー
ゴアSアーム ーーー
ゴアSフォールド ○ーー
ゴアSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 3 4 3 4 14 回避性能+1
狂撃耐性 5 2 3 10 無我の境地

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴアSキャップ ○ーー
ゴアSレジスト ーーー
ゴアSガード ーーー
ゴアSコート ○ーー
ゴアSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 3 4 3 4 14 回避性能+1
狂撃耐性 6 1 3 10 無我の境地

評価

ゴア・マガラの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

性能面は下位装備から順当に強化されており、マイナススキルの削除に加えて頭以外の4部位を揃えることで「回避性能+1」のスキルが発動するようになりました。また、装飾品を一つ追加するだけで+2へランクアップさせることも可能です。

MHX(X)では「無我の境地」を有効活用する機会が少ないため扱いにくさは残りますが、ウルクSシリーズに並ぶ回避装備として一定の需要はあるかもしれません。

EXゴアシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXゴアヘルム ○ーー
EXゴアメイル ーーー
EXゴアアーム ーーー
EXゴアフォールド ○ーー
EXゴアグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 1 3 4 3 4 15 バイオドクター
闘魂 4 3 2 3 12 挑戦者+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXゴアキャップ ○ーー
EXゴアレジスト ーーー
EXゴアガード ーーー
EXゴアコート ○ーー
EXゴアレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 1 3 4 3 4 15 バイオドクター
闘魂 5 2 2 3 12 挑戦者+1

評価

「EX黒蝕竜チケット」を使って作成できる上位装備です。デザインは一新されており、通常のゴアシリーズと比較して女性装備の露出が増えています。

発動スキルは武器種共通で「バイオドクター」「挑戦者+1」の2種類となり、やや火力寄りのスキル構成と言えます。

なお、空きスロットに装飾品を詰め込むことで「挑戦者+2」へランクアップさせることができるため、一式で運用する際は可能な限り装飾品も用意しておいたほうが良いでしょう。

ゴアRシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴアRヘルム ーーー
ゴアRメイル ーーー
ゴアRアーム ○ーー
ゴアRフォールド ○ーー
ゴアRグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
闘魂 3 4 6 13 挑戦者+1
狂撃耐性 3 4 4 11 無我の境地

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴアRキャップ ーーー
ゴアRレジスト ーーー
ゴアRガード ○ーー
ゴアRコート ○ーー
ゴアRレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
闘魂 4 4 5 13 挑戦者+1
狂撃耐性 3 4 4 11 無我の境地

評価

獰猛化ゴア・マガラの素材を使って作成できる上位装備で、ゴア(S)シリーズをシンプルにしたようなデザインとなっています。

発動スキルは武器種共通で「挑戦者+1」「無我の境地」の2種類となっており、ゴア系統の中では比較的火力重視のスキル構成と言えます。

なお、一式装備の場合は空きスロットに装飾品を付けることで「挑戦者+2」へ引き上げることができます。強力なスキルであるため、余程のことが無ければ装飾品を付けて発動させておくと良いでしょう。

ゴアXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴアXヘルム ○ーー
ゴアXメイル ○ーー
ゴアXアーム ○○ー
ゴアXフォールド ○ーー
ゴアXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 3 5 3 4 15 回避性能+2
狂撃耐性 5 2 3 10 無我の境地
体術 2 2 3 3 10 体術+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴアXキャップ ○ーー
ゴアXレジスト ○ーー
ゴアXガード ○○ー
ゴアXコート ○ーー
ゴアXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
回避性能 3 5 3 4 15 回避性能+2
狂撃耐性 6 1 3 10 無我の境地
体術 2 2 3 3 10 体術+1

評価

ゴア・マガラの素材を使用して生産可能なG級装備です。下位・上位装備からデザインが変化していますがゴアRシリーズの流用であり、新規デザインというわけではありません。

性能面では上位装備から「回避性能」のスキルポイントが増加し、発動スキルが「回避性能+2」にランクアップしました。また、新たに「体術」のスキルポイントが追加され「体術+1」も発動しています。

火力スキルが「無我の境地」しか無いため多少扱いにくさが残りますが、相手や狩技を選ぶことで補うことは出来るでしょう。

GXゴアシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXゴアヘルム ○ーー
GXゴアメイル ーーー
GXゴアアーム ーーー
GXゴアフォールド ○ーー
GXゴアグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 1 3 4 3 4 15 バイオドクター
闘魂 4 4 3 4 15 挑戦者+2
我慢 2 2 2 2 2 10 虎視眈々

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXゴアキャップ ○ーー
GXゴアレジスト ーーー
GXゴアガード ーーー
GXゴアコート ○ーー
GXゴアレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 1 3 4 3 4 15 バイオドクター
闘魂 5 3 3 4 15 挑戦者+2
我慢 2 2 2 2 2 10 虎視眈々

評価

「希望の証XX」やゴア・マガラの素材などを使って作成できるG級装備で、デザインは上位装備であるEXゴアシリーズと同じです。

スキルは上位装備から順当に強化されており、素の状態で「挑戦者+2」が発動するほか、新たに「虎視眈々」が追加されブレイヴスタイルなどに適した構成となりました。

空きスロットが少ないため拡張性は低いですが、怒り状態になりやすい獰猛化モンスターを相手にするなどして「挑戦者+2」発動の機会を高めれば充分に補うことができるでしょう。

ゴアXRシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゴアXRヘルム ○ーー
ゴアXRメイル ○ーー
ゴアXRアーム ○ーー
ゴアXRフォールド ○○ー
ゴアXRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 4 6 8 18 無我の境地
闘魂 3 7 8 18 挑戦者+2

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゴアXRキャップ ○ーー
ゴアXRレジスト ○ーー
ゴアXRガード ○ーー
ゴアXRコート ○○ー
ゴアXRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
狂撃耐性 4 6 8 18 無我の境地
闘魂 4 6 8 18 挑戦者+2

評価

獰猛化ゴア・マガラの素材を使って作成可能なG級装備です。上位装備であるゴアRシリーズからデザインが変化し、武器種共通でマントを羽織り全体的に細身のシルエットになりました。

スキル面は上位装備を順当に強化した形になっており、挑戦者が+2へランクアップしています。ただ、一式だとスキルポイントが過剰なため他の装備と組み合わせる方法が一般的かもしれません。

とは言え、空きスロットもそれなりに追加されているため、武器スロットや護石次第では一式でも充分に活躍させることは可能です。

タイトルとURLをコピーしました