グルニャンシリーズ

ビストロチケットなどを使用して生産可能な装備で、シェフとネコを合体させたようなデザインをしています。

グルニャンシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グルニャントック ○○○
グルニャンスーツ ーーー
グルニャンマンシュ ーーー
グルニャンサロン ーーー
グルニャンブーツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
研ぎ師 2 5 3 10 砥石使用高速化
回復量 1 2 3 2 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グルニャンキャップ ○○○
グルニャンベスト ーーー
グルニャンミトン ーーー
グルニャンエプロン ーーー
グルニャンフット ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
弾薬節約 2 5 3 10 弾薬節約
回復量 2 2 2 2 8

評価

希望の証やビストロチケットなどを使用して生産可能な下位装備で、女性は可愛らしいデザインをしていますが男性はニャンコックそのままのデザインです。こういったコンセプトはモスシリーズガーグァフェイクも同様ですけども。

拡張性はそこそこ高く発動しているスキルも便利なものではあるのですが、下位終盤といった作成可能時期を鑑みると少しインパクトに欠けるかもしれません。

グルニャンSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グルニャンSトック ○○○
グルニャンSスーツ ーーー
グルニャンSマンシュ ーーー
グルニャンSサロン ーーー
グルニャンSブーツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
スタミナ 1 2 3 2 2 10 ランナー
研ぎ師 2 4 3 9
回復量 1 2 3 2 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グルニャンSキャップ ○○○
グルニャンSベスト ーーー
グルニャンSミトン ーーー
グルニャンSエプロン ーーー
グルニャンSフット ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
スタミナ 1 2 3 2 2 10 ランナー
弾薬節約 2 4 3 9
回復量 2 2 2 2 8

評価

「獰猛化エキス」や「ビストロチケット」などを用いて生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備から「スタミナ」のスキルポイントが追加され、「ランナー」のスキルが発動するようになりました。しかし、「研ぎ師」や「弾薬節約」のスキルポイントが減少しており、装飾品や護石でフォローしないとスキルが発動しないようになっています。

結果的に使い勝手は下位装備とほぼ変わりませんが、ランナーを活かすような場面・武器種であれば役に立つこともあるかと思われます。

グルニャンXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
グルニャンXトック ○○○
グルニャンXスーツ ーーー
グルニャンXマンシュ ーーー
グルニャンXサロン ーーー
グルニャンXブーツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
研ぎ師 2 4 4 10 砥石使用高速化
スタミナ 1 2 3 2 2 10 ランナー
食欲 1 1 3 2 3 10 グルメ
回復量 1 2 3 2 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
グルニャンXキャップ ○○○
グルニャンXベスト ーーー
グルニャンXミトン ーーー
グルニャンXエプロン ーーー
グルニャンXフット ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
弾薬節約 2 4 4 10 弾薬節約
スタミナ 1 2 3 2 2 10 ランナー
食欲 1 1 3 2 3 10 グルメ
回復量 2 2 2 2 8

評価

ビストロチケットGや各種モンスターの素材などを使って生産可能なG級装備で、デザインは下位・上位装備と同じです。

上位装備から大幅に強化され、「砥石使用高速化/弾薬節約」と「グルメ」のスキルが発動するようになりました。

特にグルメは「早食い+2」「お肉大好き」「キノコ大好き」の複合スキルであり、並の防御系スキルよりも遥かに安全性を確保出来る強力な効果となっています。

作成に必要な素材が多種多様であることから一式揃えるのに手間がかかりますが、その分の見返りはあると言えるでしょう。

関連装備
ビストロシリーズ
ビストロチケットなどを使用して生産可能な装備で、いかにもシェフめいた見た目をしています。
パティシエシリーズ
高級ホテルでシェフなどをしていそうな見た目をした装備です。 デザインの系統はグルニャンシリーズに近いものがありますが、こちらはどちらかと言えば本格化です。
バンギスシリーズ
通常のイビルジョー素材を使用して生産可能な装備です。バンギス(bangis)はタガログ語/ビコール語で「残忍さ」や「邪悪な」等の意味がある単語ですが、なぜタガログ語をチョイスしたのかは謎です。

タイトルとURLをコピーしました