ゲリョスシリーズ

ゲリョスの素材を使用して生産可能な装備で、初代モンハンのテイストを色濃く受け継いだデザイン(≒無骨・不格好)をしています。

ゲリョスシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゲリョスヘルム ーーー
ゲリョスメイル ○ーー
ゲリョスアーム ーーー
ゲリョスフォールド ーーー
ゲリョスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
2 4 4 3 13 毒耐性
スタミナ 2 1 1 3 3 10 ランナー
腹減り -2 -1 -1 -3 -3 -10 腹減り倍加【小】

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゲリョスキャップ ーーー
ゲリョスレジスト ○ーー
ゲリョスガード ーーー
ゲリョスコート ーーー
ゲリョスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
3 3 4 3 13 毒耐性
スタミナ 2 1 1 3 3 10 ランナー
腹減り -2 -1 -1 -3 -3 -10 腹減り倍加【小】

評価

ゲリョスの素材を用いて生産可能な下位装備です。

「ランナー」のスキルは双剣・ハンマー・弓との相性が非常に良いです。マイナススキルも装飾品で簡単に削除することができるため、使用している武器次第で非常にオススメできる装備です。

ゲリョスSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゲリョスSヘルム ーーー
ゲリョスSメイル ○○ー
ゲリョスSアーム ○ーー
ゲリョスSフォールド ○ーー
ゲリョスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
3 4 4 3 14 毒耐性
スタミナ 1 1 1 3 4 10 ランナー
腹減り -2 -1 -1 -3 -3 -10 腹減り倍加【小】

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゲリョスSキャップ ーーー
ゲリョスSレジスト ○○ー
ゲリョスSガード ○ーー
ゲリョスSコート ○ーー
ゲリョスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
4 3 4 3 14 毒耐性
スタミナ 1 1 1 3 4 10 ランナー
腹減り -2 -1 -1 -3 -3 -10 腹減り倍加【小】

評価

ゲリョスシリーズの上位装備であり、デザイン・発動スキルともに下位装備と同じです。

スキルは下位と変わりませんが空きスロットがそれなりに追加されているため拡張性には優れています。武器スロットや護石と併用することである程度は自由にスキルを組むことができると思われます。

ゲリョスRシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゲリョスRヘルム ーーー
ゲリョスRメイル ーーー
ゲリョスRアーム ○ーー
ゲリョスRフォールド ーーー
ゲリョスRグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 1 5 4 10 気絶確率半減
スタミナ 4 6 10 ランナー
腹減り -5 -5 -10 腹減り倍加【小】
7 7
麻痺 -3 -3 -6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゲリョスRキャップ ーーー
ゲリョスRレジスト ーーー
ゲリョスRガード ○ーー
ゲリョスRコート ーーー
ゲリョスRレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
気絶 2 4 4 10 気絶確率半減
スタミナ 4 6 10 ランナー
腹減り -5 -5 -10 腹減り倍加【小】
7 7
麻痺 -3 -3 -6

評価

獰猛化ゲリョスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインはMH4Gに登場したゲリョス(発掘)シリーズを踏襲しています。

一式装備時の発動スキルは生産装備と大差ないですが、部位毎のSP割当が極端なので狙ったスキルをピンポイントで発動させるのには向いています。

ゲリョスXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゲリョスXヘルム ○ーー
ゲリョスXメイル ○○ー
ゲリョスXアーム ○ーー
ゲリョスXフォールド ○ーー
ゲリョスXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
3 4 4 3 14 毒耐性
防御 2 1 3 2 2 10 防御力UP【小】
スタミナ 1 1 1 3 4 10 ランナー

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゲリョスXキャップ ○ーー
ゲリョスXレジスト ○○ー
ゲリョスXガード ○ーー
ゲリョスXコート ○ーー
ゲリョスXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
4 3 4 3 14 毒耐性
防御 2 1 3 2 2 10 防御力UP【小】
スタミナ 1 1 1 3 4 10 ランナー

評価

ゲリョスの素材などを使って作成できる、ゲリョスシリーズのG級装備です。金属的なパーツが目立っていた下位・上位装備から、ゴム質の皮が全身を覆っているかのようなデザインに変化しました。

なお、発動スキルは上位装備であるゲリョスSシリーズに付いていたマイナススキルが「防御力UP【小】」に置き換わった程度で劇的な強化はありません。

ゲリョスXRシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ゲリョスXRヘルム ーーー
ゲリョスXRメイル ○ーー
ゲリョスXRアーム ○ーー
ゲリョスXRフォールド ○ーー
ゲリョスXRグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
スタミナ 6 1 9 16 ランナー
気絶 2 6 7 15 気絶無効
9 9
麻痺 -3 -3 -6
腹減り -4 -5 -9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ゲリョスXRキャップ ーーー
ゲリョスXRレジスト ○ーー
ゲリョスXRガード ○ーー
ゲリョスXRコート ○ーー
ゲリョスXRレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
スタミナ 6 1 9 16 ランナー
気絶 3 5 7 15 気絶無効
9 9
麻痺 -3 -3 -6
腹減り -4 -5 -9

評価

獰猛化ゲリョスの素材を使用して生産可能なG級装備で、デザインはMH4Gに登場したG級発掘装備と同様です。

発動スキルはゲリョスRシリーズの上位互換となっており、気絶確率半減が「気絶無効」へランクアップしているほか、マイナススキルも削除されました。

頭・脚部位に割り当てられているSPが非常に高く、ランナーや毒耐性などをピンポイントで発動させたいときにはお世話になるかもしれません。

関連装備
ウルクシリーズ
ウルクススの素材を用いて作成可能な装備です。全3種。 デザインはMH4Gから変わらず男女ともに暖かそうな見た目をしていますが、おおよそ狩猟に適した格好には見えず寒冷地の普段着感があります。
ルドロスシリーズ
MH3系で登場した「ロアルドロス」の素材を使用して生産可能な装備です。一部の装備はMH4Gの発掘デザインを踏襲しています。
ランポスシリーズ
ドスランポスの素材などを使用して生産可能な下位装備です。 見た目は鳥竜種素材の装備としては標準的なものとなっており、ゲネポスシリーズやギアノスシリーズなども共通のデザインとなっています。
ゼクスシリーズ
MHXより登場した俗に言う「四天王」の一体であり、苛烈な攻撃でプレイヤーを追い詰める荒々しいモンスターである「ライゼクス」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました