ラヴァシリーズ

MHP2G以来の登場となる、溶岩の中を泳ぐ魚竜「ヴォルガノス」の素材を使用して生産可能な装備です。

ラヴァシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ラヴァヘルム ーーー
ラヴァメイル ○ーー
ラヴァアーム ○ーー
ラヴァフォールド ○ーー
ラヴァグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
窮地 2 2 3 3 10 死中に活
根性 3 1 2 2 2 10 根性

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ラヴァキャップ ーーー
ラヴァレジスト ○ーー
ラヴァガード ○ーー
ラヴァコート ○ーー
ラヴァレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
窮地 3 2 3 2 10 死中に活
根性 3 1 2 2 2 10 根性

評価

ヴォルガノスの素材を使用して生産可能な上位装備です。性別や武器種によるデザイン差がそれほど無いのが特徴とでも言いましょうか。

一式による発動スキルは「死中に活」と「根性」の2種類で、空きスロットを使うことで更に5スロスキルを追加で発動させることが可能です。

「根性」は一般的なモンスター相手だと根性の発動条件を満たすことがなかなか難しいですが、強力な攻撃を持つボスクラスを相手にする場合は、保険として頼りになるかと思われます。

EXラヴァシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXラヴァヘルム ーーー
EXラヴァメイル ○ーー
EXラヴァアーム ○ーー
EXラヴァフォールド ○ーー
EXラヴァグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
逆境 3 1 2 2 2 10 不屈
窮地 2 2 3 3 10 死中に活

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXラヴァキャップ ーーー
EXラヴァレジスト ○ーー
EXラヴァガード ○ーー
EXラヴァコート ○ーー
EXラヴァレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
逆境 3 1 2 2 2 10 不屈
窮地 3 2 3 2 10 死中に活

評価

「EX溶岩竜チケット」などを使用して生産可能な上位装備です。通常のラヴァシリーズよりもスリムなデザインになり、ヴォルガノスの表皮でもある金色の鱗が目立つようになっています。

発動スキルはラヴァシリーズについていた「根性」が「不屈」に置き換わっています。戦闘不能にならないと効果を発揮しないため特にオンラインでは扱いが難しいですが、効果は高いのでオフラインであれば試してみるのも良いかと思われます。

ラヴァXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ラヴァXヘルム ーーー
ラヴァXメイル ○ーー
ラヴァXアーム ○ーー
ラヴァXフォールド ○ーー
ラヴァXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 2 3 3 3 4 15 攻撃力UP【中】
窮地 2 2 3 3 10 死中に活
根性 3 1 2 2 2 10 根性

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ラヴァXキャップ ーーー
ラヴァXレジスト ○ーー
ラヴァXガード ○ーー
ラヴァXコート ○ーー
ラヴァXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 2 3 3 3 4 15 攻撃力UP【中】
窮地 3 2 3 2 10 死中に活
根性 3 1 2 2 2 10 根性

評価

ヴォルガノスの素材などを使用して生産可能なG級装備で、デザインは上位装備と同じです。

上位装備から「攻撃力UP【中】」のスキルが追加されたことで火力面が多少向上しています。空きスロットは少ないものの、装飾品を使って攻撃力UP【大】へランクアップさせることで更なる強化が望めるでしょう。

GXラヴァシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXラヴァヘルム ○ーー
GXラヴァメイル ○ーー
GXラヴァアーム ○○ー
GXラヴァフォールド ○○ー
GXラヴァグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
逆境 3 1 2 2 2 10 不屈
窮地 2 2 3 3 10 死中に活
我慢 2 2 2 2 2 10 虎視眈々

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXラヴァキャップ ○ーー
GXラヴァレジスト ○ーー
GXラヴァガード ○○ー
GXラヴァコート ○○ー
GXラヴァレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
逆境 3 1 2 2 2 10 不屈
窮地 3 2 3 2 10 死中に活
我慢 2 2 2 2 2 10 虎視眈々

評価

「希望の証XX」やヴォルガノスの素材などを使用して生産可能なG級装備で、デザインは上位装備であるEXラヴァシリーズと同じです。

性能面では上位装備から「虎視眈々」のスキルが追加され、ブレイヴ・レンキン・ストライカースタイルで活躍が見込める構成となりました。

また、空きスロットも平均以上の数があるため、武器スロットや護石を併用することで任意のスキルを追加できるようになっています。

関連装備
ガノスシリーズ
MH4(G)ではミニゲーム化していたガノトトスの素材を使用して生産可能な装備です。 相変わらず独特なデザインをしていますが、現時点(2023年2月)ではこれがメインシリーズで最新のガノス装備となっています。
ホクシン/カイエンシリーズ
交易船の船長を模した装備で、かの坂本龍馬が収めていたと言われている「北辰一刀流」のような名前の流派である「北辰納豆流」を使うことが出来るようになります。
ミツネシリーズ
MHXより登場した俗に言う「四天王」の一体であり、トリッキーな動きでプレイヤーを翻弄し続けるモンスターである「タマミツネ」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました