マカルパシリーズ

交易で入手できる「春夜鯉」などを使用して生産可能な装備で、どことなく魚…の鱗や皮を使ったようなデザインをしています。

マカルパシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マカルパフード ○ーー
マカルパペプラム ○ーー
マカルパスリーブ ーーー
マカルパコイル ○ーー
マカルパパンツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 3 2 4 1 10 調合成功率+20%
効果持続 1 2 5 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マカルパブランシ ○ーー
マカルパエカイユ ○ーー
マカルパヴァント ーーー
マカルパナジュワ ○ーー
マカルパパルミュ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 4 2 3 1 10 調合成功率+20%
効果持続 1 2 5 8

評価

調合書が揃わない序盤のうちであれば、「調合成功率+20%」を発動させてボックス内調合を行ない、罠や粉塵等のストックを作成するといった使い方ができます。

戦闘用に用いるのであれば装飾品で「効果持続」のスキルポイントを上げて、「アイテム使用強化」を発動させておきたいところです。

マカルパSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マカルパSフード ○ーー
マカルパSペプラム ○ーー
マカルパSスリーブ ーーー
マカルパSコイル ○ーー
マカルパSパンツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
効果持続 2 3 5 10 アイテム使用強化
調合成功率 3 2 4 1 10 調合成功率+20%
調合数 2 3 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マカルパSブランシ ○ーー
マカルパSエカイユ ○ーー
マカルパSヴァント ーーー
マカルパSナジュワ ○ーー
マカルパSパルミュ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
効果持続 2 3 5 10 アイテム使用強化
調合成功率 4 2 3 1 10 調合成功率+20%
調合数 2 3 5

評価

下位装備から「効果持続」と「調合数」のスキルポイントが追加され、頭・胴・腕の3部位で「アイテム使用強化」のスキルが発動するようになりました。

空きスロットや護石を使って調合数のスキルポイントを上げ、「最大数生産」のスキルを発動させれば継戦能力重視のボウガン用装備として役立てることが出来るでしょう。

マカルパUシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マカルパUフード ○ーー
マカルパUペプラム ○○ー
マカルパUスリーブ ーーー
マカルパUコイル ○ーー
マカルパUパンツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 4 4 5 13 調合成功率+20%
調合数 2 3 5 10 最大数生産
効果持続 1 2 2 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マカルパUブランシ ○ーー
マカルパUエカイユ ○○ー
マカルパUヴァント ーーー
マカルパUナジュワ ○ーー
マカルパUパルミュ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 5 3 5 13 調合成功率+20%
調合数 2 3 5 10 最大数生産
効果持続 1 2 2 5

評価

マカルパSシリーズのマイナーチェンジ版とでも言うべきスキル構成で、ガンナーであれば「最大数生産」を活かせるかと思われます。

マカルパXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マカルパXフード ○ーー
マカルパXペプラム ○ーー
マカルパXスリーブ ○ーー
マカルパXコイル ○ーー
マカルパXパンツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 4 3 5 3 15 調合成功率+45%
効果持続 2 3 5 10 アイテム使用強化
特殊攻撃 2 3 1 6
調合数 3 3 6

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マカルパXブランシ ○ーー
マカルパXエカイユ ○ーー
マカルパXヴァント ○ーー
マカルパXナジュワ ○ーー
マカルパXパルミュ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 5 3 4 3 15 調合成功率+45%
効果持続 2 3 5 10 アイテム使用強化
特殊攻撃 2 3 1 6
調合数 3 3 6

評価

上位装備から空きスロットと各種SPが増加し、発動スキルが「調合成功率+45%」にランクアップしています。

火力に乏しいスキル構成ではあるものの「調合成功率+45%」は弾丸を現地調合するガンナーとの相性が良く、スロットや護石を駆使して火力スキルを積むことが出来れば意外と強力な装備になるかもしれません。

マカルパZシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マカルパZフード ○ーー
マカルパZペプラム ○○ー
マカルパZスリーブ ○ーー
マカルパZコイル ○ーー
マカルパZパンツ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 4 4 5 13 調合成功率+20%
効果持続 1 2 3 3 1 10 アイテム使用強化
調合数 2 3 5 10 最大数生産

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マカルパZブランシ ○ーー
マカルパZエカイユ ○○ー
マカルパZヴァント ○ーー
マカルパZナジュワ ○ーー
マカルパZパルミュ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
調合成功率 5 3 5 13 調合成功率+20%
効果持続 1 2 3 3 1 10 アイテム使用強化
調合数 2 3 5 10 最大数生産

評価

上位装備であるマカルパUシリーズから空きスロットの追加と「効果持続」のSP増加がもたらされ、一式で「アイテム使用強化」が発動するようになりました。

用途はマカルパXシリーズと同じく片手剣・双剣・各種ボウガン向けとなっているため、色合いや作成難度を鑑みてどちらのマカルパ系統を作るか選ぶと良いでしょう

関連装備
ウィズダムシリーズ
特定の依頼クエストをクリアすることで生産可能となる装備です。 見た目はサージュシリーズに似ていますが、性能は似て非なるものとなっています。

タイトルとURLをコピーしました