マギュルシリーズ

交易で入手できる「ペピポパンプキン」などを使って作成できる装備です。

見た目がなかなかユニークで、男性はマッシヴなカボチャに、女性はキュートなカボチャになります。

マギュルシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マギュルフロール ーーー
マギュルトロンコ ーーー
マギュルラーマ ○ーー
マギュルオッハ ○○ー
マギュルライース ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 4 2 4 10 火属性攻撃強化+1
溜め短縮 3 2 5 10 集中
体術 -3 -1 -3 -7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マギュルブルーメ ーーー
マギュルシュタム ーーー
マギュルアスト ○ーー
マギュルブラット ○○ー
マギュルヴルツェル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 5 2 3 10 火属性攻撃強化+1
溜め短縮 3 2 5 10 集中
体術 -3 -1 -3 -7

評価

下位序盤で「集中」のスキルが付いている貴重な装備で、集中の効果を存分に発揮できる弓や大剣をメイン武器としているのであれば、是非作成しておきたい装備です。

マギュルSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マギュルSフロール ーーー
マギュルSトロンコ ーーー
マギュルSラーマ ○ーー
マギュルSオッハ ○○ー
マギュルSライース ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 6 3 5 14 火属性攻撃強化+1
溜め短縮 3 2 5 10 集中
体術 -2 -1 -2 -5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マギュルSブルーメ ーーー
マギュルSシュタム ーーー
マギュルSアスト ○ーー
マギュルSブラット ○○ー
マギュルSヴルツェル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 7 3 4 14 火属性攻撃強化+1
溜め短縮 3 2 5 10 集中
体術 -2 -1 -2 -5

評価

王族カナブンやペピポパンプキンなどを使って作成できる、マギュルシリーズの上位装備です。

発動スキルは下位装備と同じですが、火属性攻撃と体術のスキルポイントが上昇し拡張性が高くなりました。

火属性攻撃強化に拘らないのであれば、マフモフSシリーズなどと上手く組み合わせることで「集中」スキルを保持しつつ、空きスロットを増やすことが可能です。

マギュルXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
マギュルXフロール ○ーー
マギュルXトロンコ ○ーー
マギュルXラーマ ○ーー
マギュルXオッハ ○○ー
マギュルXライース ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 6 3 6 15 火属性攻撃強化+2
溜め短縮 3 2 5 10 集中
気力回復 2 1 5 2 10 スタミナ急速回復

ガンナー

部位 装備名称 スロット
マギュルXブルーメ ○ーー
マギュルXシュタム ○ーー
マギュルXアスト ○ーー
マギュルXブラット ○○ー
マギュルXヴルツェル ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
火属性攻撃 7 3 5 15 火属性攻撃強化+2
溜め短縮 3 2 5 10 集中
気力回復 2 1 5 2 10 スタミナ急速回復

評価

皇帝バッタやペピポパンプキンなどを使って作成できる、マギュルシリーズのG級装備です。

上位装備であるマギュルSシリーズから火属性攻撃のスキルポイントが増加し、頭・胴・腰の3箇所を揃えることで「火属性攻撃強化+2」が発動するようになりました。

また、体術のマイナスポイントが削除されて代わりに「気力回復」のスキルポイントが追加され、腰以外の4箇所を揃えることで新たに「スタミナ急速回復」のスキルも発動するようになっています。

マフモフXシリーズに並ぶG級序盤の大剣・弓専用装備として、大いに活躍してくれることでしょう。

関連装備
マフモフシリーズ
特定の依頼をクリアすることで解禁される下位装備です。 装備の説明文によればポッケ村の特産品とのことで、土地柄か防寒具を連想させる見た目をしています。
クックシリーズ
イャンクックの素材を用いた装備で、どことなくアジアンなテイストを持つデザインです。
ルドロスシリーズ
MH3系で登場した「ロアルドロス」の素材を使用して生産可能な装備です。一部の装備はMH4Gの発掘デザインを踏襲しています。

タイトルとURLをコピーしました