レウスシリーズ

リオレイアと同様にモンハンシリーズを代表する飛竜種である「リオレウス」の素材を使用して生産可能な装備です。

リオレイアとリオレウスはつがいの関係にあり、装備のデザインコンセプトやバリエーションがレイアシリーズと非常に似通っています。

レウスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスヘルム ーーー
レウスメイル ○ーー
レウスアーム ーーー
レウスフォールド ○○ー
レウスグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 2 4 2 4 12 攻撃力UP【小】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効
防御 -2 -3 -3 -8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスキャップ ーーー
レウスレジスト ○ーー
レウスガード ーーー
レウスコート ○○ー
レウスレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 4 1 4 12 攻撃力UP【小】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効
防御 -2 -3 -3 -8

評価

リオレウスの素材を使用して生産可能な下位装備です。男性剣士のデザインは人気があるのか、アクションフィギュアになったりもしています。

性能面はホロロシリーズをより攻撃的にした仕上がりとなっています。装飾品を使うことで「攻撃力UP【中】」へランクアップさせることができますが、同時に「防御力DOWN【小】」のマイナススキルも発動するため、できればお守りでカバーしたいところです。

レウスSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスSヘルム ーーー
レウスSメイル ○ーー
レウスSアーム ○ーー
レウスSフォールド ○○ー
レウスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 1 4 3 4 15 攻撃力UP【中】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスSキャップ ーーー
レウスSレジスト ○ーー
レウスSガード ○ーー
レウスSコート ○○ー
レウスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 1 4 2 4 15 攻撃力UP【中】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効

評価

リオレウスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備から順当に強化され、一式で攻撃力UPが【中】へランクアップしているほか、「防御」のマイナスポイント削除と空きスロット増加が施されカスタマイズ性が向上しました。武器スロットや護石なども駆使すれば、攻撃力UPを【大】にしつつ5スロスキルを発動させることも可能となるでしょう。

EXレウスシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレウスヘルム ーーー
EXレウスメイル ○ーー
EXレウスアーム ーーー
EXレウスフォールド ○○ー
EXレウスグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 2 4 2 4 12 火事場力+1
炎熱適応 4 3 1 2 10 南風の狩人
加護 -2 -3 -3 -8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレウスキャップ ーーー
EXレウスレジスト ○ーー
EXレウスガード ーーー
EXレウスコート ○○ー
EXレウスレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 3 4 1 4 12 火事場力+1
炎熱適応 4 3 1 2 10 南風の狩人
加護 -2 -3 -3 -8

評価

「EX火竜チケット」を使って作成できる上位装備です。見た目は初代モンスターハンターに登場したレウスシリーズを踏襲しており、非常に無骨なデザインと言えます。

発動スキルは下位レウスシリーズに付いている「攻撃」を「底力」に、「痛撃」を「炎熱適応」に、「防御」を「加護」に置き換えたものとなっており、使い勝手は大きく変化しました。

なお、装飾品を使って火事場力を+2へランクアップさせる際は、腰部位に底力珠【2】を付けることで悪霊の加護の発動を抑えることが可能です。

レウスRシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスRヘルム ーーー
レウスRメイル ーーー
レウスRアーム ○ーー
レウスRフォールド ーーー
レウスRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 6 7 1 17 攻撃力UP【中】
痛撃 5 2 3 10 弱点特効

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスRキャップ ーーー
レウスRレジスト ーーー
レウスRガード ○ーー
レウスRコート ーーー
レウスRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 6 7 1 17 攻撃力UP【中】
痛撃 6 2 2 10 弱点特効

評価

リオレウスの獰猛素材を使って作成できる上位装備です。デザインが通常の上位装備と多少異なり、金属部分よりも甲殻・鱗の比率が増えています。

一式による発動スキルはレウスSシリーズと同じですが部位毎のスキルポイントが偏っており他の装備と組み合わせやすくなっています。特に頭部位の使い勝手が良く、手持ちの護石次第で簡単に「弱点特効」を発動させることが可能です。

一式で運用する場合も、武器か護石で空きスロットを一つ確保できれば攻撃力UP【大】へランクアップさせることが可能となるため、用途が豊富な装備と言えます。

EXレウスSシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレウスSヘルム ーーー
EXレウスSメイル ○ーー
EXレウスSアーム ○ーー
EXレウスSフォールド ○○ー
EXレウスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 2 1 3 2 3 11 攻撃力UP【小】
炎熱適応 2 2 2 1 3 10 南風の狩人
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレウスSキャップ ーーー
EXレウスSレジスト ○ーー
EXレウスSガード ○ーー
EXレウスSコート ○○ー
EXレウスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 1 3 1 3 11 攻撃力UP【小】
炎熱適応 2 2 2 1 3 10 南風の狩人
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効

評価

「EX火竜チケットS」を使って作成できる上位装備です。性別・武器種を問わず背中から羽根が生え、リオレウスを擬人化したかのような見た目となりました。

性能面では非常に攻撃的なスキル構成となっており、どのような武器を用いても活躍させることが出来ると思われます。また、空きスロットも5つあることから5スロスキルの発動が可能であり、汎用性も高く仕上がっています。

更に、武器スロットや護石と併用することで攻撃力UPのスキルをランクアップさせることも不可能ではなく、上位時点では最高水準のレウス装備と言えるでしょう。

レウスXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスXヘルム ○ーー
レウスXメイル ○ーー
レウスXアーム ○ーー
レウスXフォールド ○○ー
レウスXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 3 6 3 4 20 攻撃力UP【大】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効
聴覚保護 1 1 1 1 1 5

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスXキャップ ○ーー
レウスXレジスト ○ーー
レウスXガード ○ーー
レウスXコート ○○ー
レウスXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 5 3 6 2 4 20 攻撃力UP【大】
痛撃 4 3 1 2 10 弱点特効
聴覚保護 1 1 1 1 1 5

評価

リオレウスの素材などを使用して生産可能なG級装備です。下位・上位装備からデザインが変化し、剣士防具に至っては羽根が生えるようになりました。

スキル面は上位装備を順当に強化したものとなっており、攻撃力UPが【大】へランクアップしているほか、新たに「聴覚保護」のスキルポイントが追加されました。一式では発動に至らないものの、装飾品や護石を使うことで「耳栓」を発動させることが可能となっています。

空きスロットも平均程度は確保されており、武器やスタイルに応じて柔軟にスキルを組み替えることが出来る汎用性の高い装備と言えるでしょう。

GXレウスシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXレウスヘルム ○ーー
GXレウスメイル ○ーー
GXレウスアーム ○ーー
GXレウスフォールド ○○ー
GXレウスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 3 4 3 5 15 火事場力+2
炎熱適応 4 3 1 2 10 南風の狩人
痛撃 1 2 2 2 3 10 弱点特効

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXレウスキャップ ○ーー
GXレウスレジスト ○ーー
GXレウスガード ○ーー
GXレウスコート ○○ー
GXレウスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
底力 4 4 2 5 15 火事場力+2
炎熱適応 4 3 1 2 10 南風の狩人
痛撃 1 2 2 2 3 10 弱点特効

評価

「希望の証XX」やリオレウスの素材などを使って作成できるG級装備で、デザインはEXレウスシリーズと同じです。

スキル構成はEXレウスシリーズとEXレウスSシリーズのハイブリッドに近く、「攻撃」ではなく「底力」が採用されました。火事場力の発動にはリスクが伴うものの、使いこなせれば強力な装備となり得るでしょう。

レウスXRシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レウスXRヘルム ーーー
レウスXRメイル ○ーー
レウスXRアーム ○ーー
レウスXRフォールド ーーー
レウスXRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 8 9 2 23 攻撃力UP【大】
痛撃 7 3 7 16 弱点特効

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レウスXRキャップ ーーー
レウスXRレジスト ○ーー
レウスXRガード ○ーー
レウスXRコート ーーー
レウスXRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 4 8 9 2 23 攻撃力UP【大】
痛撃 8 3 5 16 弱点特効

評価

獰猛化リオレウスの素材を使って作成できるG級装備で、レウスRシリーズの上位互換です。デザインも異なり、翼膜をアピールした見た目となりました。

一式装備時の発動スキルは上位装備とほとんど変わりませんが、各部位のスキルポイントが全体的に増加していることから更に他の装備と組み合わせやすくなりました。

相変わらず「痛撃」のスキルポイントが高い頭部位には何かとお世話になることも多いのではないでしょうか。

関連装備
シルバーソルシリーズ
リオレウス希少種の素材を使用して生産可能な装備です。 希少種の素材を使用した装備でありながらバリエーションが豊富にあり、貴重な素材をこねくり回している様子が伺えます。
レイアシリーズ
モンハンを代表するモンスターの一角である「リオレイア」の素材を使用して生産可能な装備です。
ホロロシリーズ
睡眠や混乱など多様な状態異常でプレイヤーを惑わせるモンスター「ホロロホルル」の素材を使用して生産可能な装備です。

タイトルとURLをコピーしました