レイアシリーズ

モンハンを代表するモンスターの一角である「リオレイア」の素材を使用して生産可能な装備です。

レイアシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レイアヘルム ○ーー
レイアメイル ーーー
レイアアーム ーーー
レイアフォールド ーーー
レイアグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 2 2 3 2 1 10 体力+20
回復量 1 2 1 2 3 9
回復速度 -1 -2 -1 -2 -3 -9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レイアキャップ ○ーー
レイアレジスト ーーー
レイアガード ーーー
レイアコート ーーー
レイアレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 2 2 3 2 1 10 体力+20
回復量 2 2 1 1 3 9
回復速度 -1 -2 -1 -2 -3 -9

評価

リオレイアの素材を用いた下位装備です。デザインはMH4G以前と同じであり、女性剣士のスカートが目を引きます。

スキル構成はフルフルシリーズに近いですが、未発動のスキルを装飾品で補おうとするとマイナススキルも発動してしまうため使い勝手はよろしくありません。一式揃えるのであれば良いお守りに出会えてからの方が懸命でしょう。

レイアSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レイアSヘルム ○ーー
レイアSメイル ーーー
レイアSアーム ーーー
レイアSフォールド ○ーー
レイアSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 3 3 5 2 2 15 体力+50
回復量 1 2 1 2 3 9
回復速度 -1 -3 -1 -1 -2 -8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レイアSキャップ ○ーー
レイアSレジスト ーーー
レイアSガード ーーー
レイアSコート ○ーー
レイアSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 3 3 5 2 2 15 体力+50
回復量 2 2 1 1 3 9
回復速度 -1 -3 -1 -1 -2 -8

評価

リオレイアの素材を使って作成できる上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

性能は下位装備を順当に強化したものとなっており、各スキルポイントや空きスロットが増加しています。

一式揃えることで「体力+50」が発動するようになりましたが、この装備が作れるようになる頃には秘薬やネコ飯など体力の上限を増やす手段が豊富にあるため、スキルの優位性はそれほど無いものだと思われます。

EXレイアシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレイアヘルム ○ーー
EXレイアメイル ーーー
EXレイアアーム ○ーー
EXレイアフォールド ーーー
EXレイアグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
回復量 1 2 1 3 3 10 体力回復量UP
気配 -2 -2 -2 -2 -2 -10 挑発
野草知識 2 2 3 2 9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレイアキャップ ○ーー
EXレイアレジスト ーーー
EXレイアガード ○ーー
EXレイアコート ーーー
EXレイアレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
回復量 2 2 1 2 3 10 体力回復量UP
気配 -2 -2 -2 -2 -2 -10 挑発
野草知識 2 2 3 2 9

評価

「EX火竜チケット」などを使用して生産可能な上位装備です。デザインはMH4GのEXレイアシリーズと同様に、一昔前のモンハンにおけるレイアシリーズを踏襲しています。

一式揃えることで「体力回復量UP」と「挑発」のスキルが発動します。挑発は使い方・考え方次第ではプラススキルと捉えることが出来るかもしれませんが、気になるのであれば装飾品などで削除しておくのが無難でしょう。

微妙な数の空きスロットをどう使うかが悩ましい装備です。

レイアRシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レイアRヘルム ○ーー
レイアRメイル ○○ー
レイアRアーム ○ーー
レイアRフォールド ーーー
レイアRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 5 3 5 13 体力+20
回復量 4 4 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レイアRキャップ ○ーー
レイアRレジスト ○○ー
レイアRガード ○ーー
レイアRコート ーーー
レイアRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 6 2 5 13 体力+20
回復量 4 4 8

評価

獰猛化リオレイアの素材を使って作成できる上位装備です。デザインはMH4Gの通常発掘デザインを踏襲しており、若干地味な見た目となりました。

性能に関しては獰猛化素材を使った装備らしくスキルポイントが偏っています。空きスロットは必要最低限にあるものの、一式では「体力+20」しか発動しないため他の装備と組み合わせて使用するべきでしょう。

EXレイアSシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレイアSヘルム ○ーー
EXレイアSメイル ーーー
EXレイアSアーム ーーー
EXレイアSフォールド ーーー
EXレイアSグリーヴ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
ガード性能 3 3 5 2 2 15 ガード性能+2
ガード強化 1 2 1 3 3 10 ガード強化
根性 2 2 2 2 2 10 根性

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレイアSキャップ ○ーー
EXレイアSレジスト ーーー
EXレイアSガード ーーー
EXレイアSコート ーーー
EXレイアSレギンス ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
ガード性能 3 3 5 2 2 15 ガード性能+2
ガード強化 2 2 1 2 3 10 ガード強化
根性 2 2 2 2 2 10 根性

評価

「EX火竜チケットS」などを使用して生産可能な上位装備です。EXレイアシリーズの別バージョンとでも言うような装備で、見た目もレガシーな雰囲気が漂います。

発動スキルは防御一辺倒であり、「ガード性能/強化」で攻撃を安全にガードしつつ、仮にガード不可の大技を食らった場合でも「根性」で生き残ることが出来る構成となっています。剣士であればランス・ガンランスにピッタリの装備と言えるでしょう。

一方、ガンナー装備も剣士と同様のスキルが発動しているのですが扱いが特殊で、シールドを付けたヘビィボウガンでしかガード関連のスキルを活かすことが出来ません。また、そもそもとしてボウガンのシールドは素の性能が低いため、スキルで補強してもあまり恩恵が無いというやや残念な感じになってしまっています。

レイアXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レイアXヘルム ○ーー
レイアXメイル ーーー
レイアXアーム ーーー
レイアXフォールド ○○ー
レイアXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 3 3 5 2 2 15 体力+50
走行継続 2 1 2 3 2 10 キープラン
回復量 1 2 2 2 3 10 体力回復量UP

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レイアXキャップ ○ーー
レイアXレジスト ーーー
レイアXガード ーーー
レイアXコート ○○ー
レイアXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 3 3 5 2 2 15 体力+50
走行継続 2 1 2 3 2 10 キープラン
回復量 2 2 2 1 3 10 体力回復量UP

評価

リオレイアの素材などを使って作成できるG級装備です。装備の見た目はMH4G以前のG級装備と同様で、下位・上位装備よりも堅牢となった印象を与えます。

スキル面では上位装備から「キープラン」と「体力回復量UP」が追加されました。微妙なスキル構成ではありますが、小型モンスターの討伐や運搬クエストなどでは役に立つかもしれません。

GXレイアシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXレイアヘルム ○ーー
GXレイアメイル ○ーー
GXレイアアーム ○ーー
GXレイアフォールド ○ーー
GXレイアグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
野草知識 3 3 4 4 14 薬草強化
回復量 1 2 1 3 3 10 体力回復量UP
節食 2 1 2 2 3 10 満足感

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXレイアキャップ ○ーー
GXレイアレジスト ○ーー
GXレイアガード ○ーー
GXレイアコート ○ーー
GXレイアレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
野草知識 3 3 4 4 14 薬草強化
回復量 2 2 1 2 3 10 体力回復量UP
節食 2 1 2 2 3 10 満足感

評価

「希望の証XX」やリオレイアの素材などを使って作成できるG級装備で、デザインはEXレイアシリーズと同じです。

上位装備から「薬草強化」と「満足感」のスキルが追加されたほか、マイナススキルが削除されて扱いやすくなりました。また、装飾品などで野草知識のスキルポイントを15にすることで「薬草超強化」のスキルを発動させることも可能となっています。

火力面では劣る装備ではありますが、空きスロットをフルに使って「薬草超強化」と「キノコ大好き」を発動させたら、満足感の効果も相まって回復アイテムが枯渇することは無いだろうと思われます。

レイアXRシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レイアXRヘルム ○ーー
レイアXRメイル ○○ー
レイアXRアーム ○ーー
レイアXRフォールド ーーー
レイアXRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 8 3 8 19 体力+50
回復量 6 8 14 体力回復量UP

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レイアXRキャップ ○ーー
レイアXRレジスト ○○ー
レイアXRガード ○ーー
レイアXRコート ーーー
レイアXRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体力 9 2 8 19 体力+50
回復量 6 8 14 体力回復量UP

評価

獰猛化リオレイアの素材などを使って作成できるG級装備です。デザインはMH4GにおけるG級発掘デザインを踏襲しており、レイアRシリーズの剣士装備をブラッシュアップしたかのような印象を与えます。

スキル面は上位装備から純粋に強化され、複数のスキルが発動するようになっています。また、胴部位に限り別の装備に差し替えても発動スキルは変わりません。

一式では微妙な性能ですが部位毎のスキルポイントは高めなので、他の装備と組み合わせることで多少はスキルを充実させることができるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました