MHXX装備画像一覧(旧)から順次データ移行中です

レア2

レア度が2の装備を含むシリーズです。

ハンター装備

サージュシリーズ

MHX(X)に出てくる龍歴院の研究員を模した装備です。より具体的には、男性はベルナ村の主席研究員に、女性は同じくベルナ村の受付嬢に良く似ています。
ハンター装備

ナルガシリーズ

MHP2Gで登場して以来、ほぼ全ての作品に登場し続けている人気の高いモンスター「ナルガクルガ」の素材を使用して生産可能な装備です。忍者のようなデザインの装備は見た目の人気も高いように思えます。
ハンター装備

ガララシリーズ

MH4(G)から引き続き参戦したヘビ型モンスター「ガララアジャラ」の素材を使用して生産可能な装備です。なお亜種は以降の作品でもずっとおやすみ。
ハンター装備

ギザミシリーズ

参戦発表がある度に全国のガンナーが項垂れるガンナーキラー「ショウグンギザミ」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ブランゴシリーズ

主に雪山に生息しハンターを見かけると雪合戦を仕掛けてくる厄介なモンスターである「ブランゴ」や「ドドブランゴ」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ハプルシリーズ

ハンターによく大タル爆弾を食べさせられる不憫なモンスターである「ハプルボッカ」の素材を使用して生産可能な装備です。ミリタリーテイストの強いデザインが特徴でしょうか。
ハンター装備

レイアシリーズ

モンハンを代表するモンスターの一角である「リオレイア」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

フルフルシリーズ

不気味な飛竜の代表格である「フルフル」の素材を使用して生産可能な装備です。装備の見た目も若干の怪しさが漂っています。
ハンター装備

ホロロシリーズ

睡眠や混乱など多様な状態異常でプレイヤーを惑わせるモンスター「ホロロホルル」の素材を使用して生産可能な装備です。
ハンター装備

ルドロスシリーズ

MH3系で登場した「ロアルドロス」の素材を使用して生産可能な装備です。一部の装備はMH4Gの発掘デザインを踏襲しています。
ハンター装備

ラングロシリーズ

アルマジロのようなモンスターである「ラングロトラ」の素材を使用して生産可能な装備で、男女でそれほどデザインに変化がありません。
ハンター装備

ザザミシリーズ

ダイミョウザザミの素材を使用して生産可能な装備で、アメフトやチアガールを彷彿とさせる見た目をしています。
ハンター装備

カブラシリーズ

MH4(G)から続投している「テツカブラ」の素材を使用して生産可能な装備です。残念ながらテツカブラ亜種はリストラされました。
ハンター装備

ゲリョスシリーズ

ゲリョスの素材を使用して生産可能な装備で、初代モンハンのテイストを色濃く受け継いだデザイン(≒無骨・不格好)をしています。
ハンター装備

ウルクシリーズ

ウルクススの素材を用いて作成可能な装備です。 デザインはMH4Gから変わらず、男女ともに暖かそうな見た目をしています。
ハンター装備

クックシリーズ

イャンクックの素材を用いた装備で、どことなくアジアンなテイストを持つデザインです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました