アマツマガツチの素材を使用して生産可能な装備です。
過去作でラスボスを務めたモンスターですが、お祭り要素の強いMHX(X)でも当然のように登場しています。
荒天/蒼天シリーズ
基本情報
レア度 | 7 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 荒天【冠】 | ーーー |
胴 | 荒天【衣】 | ーーー |
腕 | 荒天【袂】 | ーーー |
腰 | 荒天【帯】 | ーーー |
脚 | 荒天【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回避性能 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 15 | 回避性能+2 |
本気 | 3 | 2 | 3 | 4 | 3 | 15 | 力の解放+2 |
研ぎ師 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 砥石使用低速化 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 蒼天【冠】 | ーーー |
胴 | 蒼天【衣】 | ーーー |
腕 | 蒼天【袂】 | ーーー |
腰 | 蒼天【帯】 | ーーー |
脚 | 蒼天【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回避性能 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 15 | 回避性能+2 |
本気 | 4 | 2 | 3 | 3 | 3 | 15 | 力の解放+2 |
精密射撃 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | ブレ抑制-1 |
評価
アマツマガツチの素材を使って作成できる上位装備です。素材元の意匠を反映してか腕・腰回りのヒラヒラとしたパーツが目を引くデザインとなりました。
発動スキルは継戦能力を重視したものとなっており、「回避性能+2」と「力の解放+2」によって攻守ともにカバーができる構成です。スキルを活かすためにはスタイルや武器を吟味する必要があり、汎用性が高いとは言えないのが難点でしょうか。
またマイナススキルも発動しており、素の状態では空きスロットが無いため武器スロットや護石を使わないと削除することが出来ません。剣士装備であれば頭を蒼天【冠】と差し替えることで削除が可能ですが、ガンナー装備を使う場合は何かしらの対策が必要となるでしょう。
荒天/蒼天亜流シリーズ
基本情報
レア度 | 7 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 荒天亜流【冠】 | ○ーー |
胴 | 荒天亜流【衣】 | ーーー |
腕 | 荒天亜流【袂】 | ○ーー |
腰 | 荒天亜流【帯】 | ○ーー |
脚 | 荒天亜流【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 5 | 2 | 5 | 2 | 14 | 力の解放+1 | |
回避性能 | 4 | 4 | 5 | 13 | 回避性能+1 | ||
研ぎ師 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 砥石使用低速化 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 蒼天亜流【冠】 | ○ーー |
胴 | 蒼天亜流【衣】 | ーーー |
腕 | 蒼天亜流【袂】 | ○ーー |
腰 | 蒼天亜流【帯】 | ○ーー |
脚 | 蒼天亜流【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 5 | 2 | 5 | 2 | 14 | 力の解放+1 | |
回避性能 | 5 | 3 | 5 | 13 | 回避性能+1 | ||
精密射撃 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | ブレ抑制-1 |
評価
アマツマガツチの素材に加えて各種獰猛素材も使って作成できる上位装備です。装備銘の「亜流(ありゅう・あーる)」は獰猛素材を使った装備全般に付く「R」を捩ったものだと思われますが、詳細は不明です。
一式装備時に発動するスキルは荒天/蒼天シリーズの下位互換ですが、追加された空きスロットを使うことにより同等のスキル構成へ昇華させることは可能となっています。
あるいは、例えば剣士装備であれば頭と腰を荒天/蒼天シリーズと差し替えて腕部位に研磨珠【1】を付ければ、マイナススキルを削除しつつ「力の解放+2」「回避性能+2」を発動させることが出来ます。
上記以外の組み合わせでもマイナススキルの削除が出来るパターンはあるので、荒天/蒼天シリーズを使って色々と組み合わせて見るのも面白いかもしれません。
荒天/蒼天・真シリーズ
基本情報
レア度 | 10 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 荒天・真【冠】 | ○ーー |
胴 | 荒天・真【衣】 | ○ーー |
腕 | 荒天・真【袂】 | ○ーー |
腰 | 荒天・真【帯】 | ーーー |
脚 | 荒天・真【袴】 | ○ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回避性能 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 15 | 回避性能+2 |
本気 | 3 | 2 | 3 | 4 | 3 | 15 | 力の解放+2 |
会心強化 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 | 10 | 超会心 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 蒼天・真【冠】 | ○ーー |
胴 | 蒼天・真【衣】 | ○ーー |
腕 | 蒼天・真【袂】 | ○ーー |
腰 | 蒼天・真【帯】 | ーーー |
脚 | 蒼天・真【袴】 | ○ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回避性能 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 15 | 回避性能+2 |
本気 | 4 | 2 | 3 | 3 | 3 | 15 | 力の解放+2 |
会心強化 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2 | 10 | 超会心 |
評価
アマツマガツチの素材を使って作成できるG級装備で、デザインは通常の上位装備と同じです。
性能面では上位装備から順当に強化されており、マイナススキルが削除されて代わりに強力な火力スキルである「超会心」が追加されました。
そのままでも弱くは無いですが、「超会心」を最大限に活かすために武器スロットや護石をフル活用して「弱点特効」や「見切り」などの会心率上昇スキルを発動させておきたいところです。
荒天/蒼天戦流シリーズ
基本情報
レア度 | 10 |
---|---|
入手方法 | 生産 |
開放条件 | なし |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 荒天戦流【冠】 | ○ーー |
胴 | 荒天戦流【衣】 | ーーー |
腕 | 荒天戦流【袂】 | ○ーー |
腰 | 荒天戦流【帯】 | ○ーー |
脚 | 荒天戦流【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 5 | 5 | 9 | 2 | 21 | 力の解放+2 | |
回避性能 | 7 | 5 | 6 | 18 | 回避性能+2 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 蒼天戦流【冠】 | ○ーー |
胴 | 蒼天戦流【衣】 | ーーー |
腕 | 蒼天戦流【袂】 | ○ーー |
腰 | 蒼天戦流【帯】 | ○ーー |
脚 | 蒼天戦流【袴】 | ーーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本気 | 5 | 5 | 9 | 2 | 21 | 力の解放+2 | |
回避性能 | 8 | 4 | 6 | 18 | 回避性能+2 |
評価
アマツマガツチと各種獰猛素材を使って作成可能なG級装備で、デザインは上位装備である荒天/蒼天亜流シリーズと同じです。装備銘の「戦流(せんりゅう・いくさりゅう)」はG級の獰猛素材を使った装備全般に付く「XR」を捩ったものかと思われますが詳細は不明です。
性能面では上位装備から順当に強化されており、スキルポイントも軒並み増加しています。一式ではスキルポイントを持て余し気味のため、他の装備と組み合わせて活用していきたいところです。
関連装備
