レックスシリーズ

MHP2のパッケージを飾ったモンスターであり、搦手を使わず暴力的に暴れ回る様が逆に潔い印象の「ティガレックス」を素材に使用して生産可能な装備です。

レックスシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスヘルム ーーー
レックスメイル ーーー
レックスアーム ○ーー
レックスフォールド ーーー
レックスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 3 3 3 3 2 14 早食い+1
聴覚保護 1 2 2 2 2 9
回復量 -2 -2 -2 -2 -1 -9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスキャップ ーーー
レックスレジスト ーーー
レックスガード ○ーー
レックスコート ーーー
レックスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 3 2 3 2 14 早食い+1
聴覚保護 1 2 2 2 2 9
回復量 -2 -2 -2 -2 -1 -9

評価

ティガレックスの素材を使用して生産可能な下位装備で、爪や牙の意匠をふんだんに取り入れたデザインをしています。

武器スロットや護石などを上手に駆使することで「早食い+2」と「耳栓」を発動させつつマイナススキルの発動を抑えることができれば非常に強力な装備となりえます。

レックスSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスSヘルム ーーー
レックスSメイル ーーー
レックスSアーム ○ーー
レックスSフォールド ーーー
レックスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 3 3 3 4 2 15 早食い+2
聴覚保護 2 3 3 3 3 14 耳栓
回復量 -2 -2 -2 -2 -1 -9

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスSキャップ ーーー
レックスSレジスト ーーー
レックスSガード ○ーー
レックスSコート ーーー
レックスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 3 3 3 2 15 早食い+2
聴覚保護 2 3 3 3 3 14 耳栓
回復量 -2 -2 -2 -2 -1 -9

評価

ティガレックスの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備から「食事」と「聴覚保護」のスキルポイントが上がり、一式で「早食い+2」と「耳栓」が発動するようになりました。さらに、空きスロットを使うことで耳栓を「高級耳栓」へランクアップさせることも可能です。

回復アイテム等の使用高速化とバインドボイスの無効化により隙を晒すことがほぼ無くなった、安全第一の装備と言えるでしょう。

EXレックスシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「ネコートの依頼2」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレックスヘルム ーーー
EXレックスメイル ーーー
EXレックスアーム ○ーー
EXレックスフォールド ーーー
EXレックスグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 3 3 3 3 1 13 早食い+1
逆上 2 2 1 2 3 10 逆恨み
肉食 3 1 2 2 2 10 お肉大好き

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレックスキャップ ーーー
EXレックスレジスト ーーー
EXレックスガード ○ーー
EXレックスコート ーーー
EXレックスレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 3 2 3 1 13 早食い+1
逆上 2 2 1 2 3 10 逆恨み
肉食 3 1 2 2 2 10 お肉大好き

評価

「EX轟竜チケット」を使って作成できる上位装備です。通常のレックスシリーズからデザインが大きく変わっており、配色が赤を基調としたものに変化しているほか轟竜の爪を模したパーツが全身の至る所に配置されています。

発動スキルは武器種共通で「早食い+1」「逆恨み」「お肉大好き」の3種で、空きスロットを使うことで「早食い+2」を発動させることも可能です。「逆恨み」が発動することからレックスシリーズを多少攻撃的にした構成となっていますが、扱いはやや難しいかもしれません。

レックスRシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「ナグリ村の村長の依頼」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスRヘルム ○ーー
レックスRメイル ○○ー
レックスRアーム ○○ー
レックスRフォールド ーーー
レックスRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 2 5 5 12 耳栓
食事 5 3 3 11 早食い+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスRキャップ ○ーー
レックスRレジスト ○○ー
レックスRガード ○○ー
レックスRコート ーーー
レックスRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 2 5 5 12 耳栓
食事 6 3 2 11 早食い+1

評価

獰猛化ティガレックスの素材を使って作成できる上位装備です。尻尾や耳が生えていたり肌を露出していたりとデザインコンセプトが変化しており、特に女性装備が顕著です。

発動スキルは武器種共通で「耳栓」「早食い+1」の2種類です。R装備特有のスキルポイント一極化に伴い、最低3部位を揃えることでいずれかのスキルを発動させることが可能となっています。

一式で運用する際は豊富な空きスロットは活かして、各スキルをランクアップさせるなり5スロスキルを新たに発動させるなりして戦闘力を高めると良いでしょう。

EXレックスSシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 「ネコートの依頼3」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXレックスSヘルム ーーー
EXレックスSメイル ーーー
EXレックスSアーム ○ーー
EXレックスSフォールド ○ーー
EXレックスSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体術 4 2 1 3 2 12 体術+1
スタミナ 4 3 3 10 ランナー
気力回復 2 1 3 4 10 スタミナ急速回復

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXレックスSキャップ ーーー
EXレックスSレジスト ーーー
EXレックスSガード ○ーー
EXレックスSコート ○ーー
EXレックスSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
体術 4 2 1 3 2 12 体術+1
スタミナ 4 3 3 10 ランナー
気力回復 3 1 3 3 10 スタミナ急速回復

評価

村人の依頼クエスト「ネコートの依頼3」をクリアすることで作成できる上位装備で、デザインはEXレックスシリーズの色違いです。

発動スキルはスタミナ関連で埋め尽くされており、一式揃えることでスタミナ管理に困ることはまず無くなるでしょう。

スタミナを消費する行動がある武器種・スタイルであればいずれも好相性の装備ですが、特に武器であれば双剣・ハンマー・弓が、スタイルであればエリアルやブレイヴとの相性が良いです。空きスロットが少ないので拡張性は乏しいですが、良い護石を入手して火力スキルなどを積めれば非常に強力な装備となるでしょう。

レックスXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスXヘルム ○ーー
レックスXメイル ーーー
レックスXアーム ○ーー
レックスXフォールド ○ーー
レックスXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 2 4 3 3 3 15 高級耳栓
食事 3 3 3 4 2 15 早食い+2
無傷 2 2 3 2 1 10 フルチャージ

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスXキャップ ○ーー
レックスXレジスト ーーー
レックスXガード ○ーー
レックスXコート ○ーー
レックスXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
聴覚保護 2 4 3 3 3 15 高級耳栓
食事 4 3 3 3 2 15 早食い+2
無傷 2 2 3 2 1 10 フルチャージ

評価

ティガレックスの素材を使って作成できるG級装備です。マッシヴなイメージの強い下位・上位装備から見た目が大きく変わり、マントを羽織ってオシャレな感じのするデザインに変わりました。

スキルは上位装備から順当に強化されており、耳栓が「高級耳栓」にランクアップしているほか、新たに「フルチャージ」のスキルが追加され、攻守ともに強化できる万能装備となりました。

空きスロットは一式で5つと拡張性はやや乏しいですが、既存のスキルだけでも充分に活躍できるためそれほど問題にはならないでしょう。

GXレックスシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXレックスヘルム ○ーー
GXレックスメイル ○ーー
GXレックスアーム ○○ー
GXレックスフォールド ○ーー
GXレックスグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 3 4 4 3 1 15 早食い+2
逆上 2 2 1 2 3 10 逆恨み
肉食 3 1 2 2 2 10 お肉大好き

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXレックスキャップ ○ーー
GXレックスレジスト ○ーー
GXレックスガード ○○ー
GXレックスコート ○ーー
GXレックスレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 4 4 3 3 1 15 早食い+2
逆上 2 2 1 2 3 10 逆恨み
肉食 3 1 2 2 2 10 お肉大好き

評価

「希望の証XX」やティガレックスの素材などを使って作成できるG級装備で、デザインは上位装備であるEXレックスシリーズと同じです。

性能面では上位装備から空きスロットと「食事」のスキルポイントが増加したことで扱いやすくなりました。

劇的な強化は無いものの拡張性の高さと攻守ともにカバー出来るスキル構成から、護石次第で化ける可能性のある装備と言えるでしょう。

レックスXRシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
レックスXRヘルム ○ーー
レックスXRメイル ○○ー
レックスXRアーム ○○ー
レックスXRフォールド ○ーー
レックスXRグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 7 5 4 16 早食い+2
聴覚保護 2 6 7 15 高級耳栓

ガンナー

部位 装備名称 スロット
レックスXRキャップ ○ーー
レックスXRレジスト ○○ー
レックスXRガード ○○ー
レックスXRコート ○ーー
レックスXRレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
食事 8 5 3 16 早食い+2
聴覚保護 2 6 7 15 高級耳栓

評価

獰猛化ティガレックスの素材などを使って作成できるG級装備です。上位装備であるレックスRシリーズからデザインが変化し、全体的にスリムな見た目となりました。

スキル面では上位装備を順当に強化した形になっており、「食事」と「聴覚保護」のスキルポイントがそれぞれ増加したうえで発動スキルも1段階ランクアップしています。

空きスロットも平均的で一式でも活躍できるとは思われますが、頭と脚に付いている豊富なスキルポイントを活かして装備を組み合わせてみるのも面白いかもしれません。

関連装備
ガムートシリーズ
MHXより登場した俗に言う「四天王」の一体であり、規格外の巨体でプレイヤーの視界を防ぐといった第4の壁を超える攻撃を持つモンスターである「ガムート」の素材を使用して生産可能な装備です。
バンギスシリーズ
通常のイビルジョー素材を使用して生産可能な装備です。バンギス(bangis)はタガログ語/ビコール語で「残忍さ」や「邪悪な」等の意味がある単語ですが、なぜタガログ語をチョイスしたのかは謎です。
アカムトシリーズ
アカムトルムの素材を使用して生産可能な装備で、重厚なデザインをしています。 アカムトルム自体は巨大で強力でついでに空を飛ぶことが出来ない若干異質なモンスターですが、古龍種では無く飛竜種に属しています。

タイトルとURLをコピーしました