ラングロシリーズ

アルマジロのようなモンスターである「ラングロトラ」の素材を使用して生産可能な装備で、男女でそれほどデザインに変化がありません。

ラングロシリーズ

基本情報

レア度 2
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ラングロヘルム ーーー
ラングロメイル ○ーー
ラングロアーム ○ーー
ラングロフォールド ○ーー
ラングログリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 1 3 2 4 10 細菌研究家
気力回復 -2 -2 -2 -2 -2 -10 スタミナ回復遅延
溜め短縮 4 1 1 2 8

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ラングロキャップ ーーー
ラングロレジスト ○ーー
ラングロガード ○ーー
ラングロコート ○ーー
ラングロレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 2 3 2 3 10 細菌研究家
気力回復 -2 -2 -2 -2 -2 -10 スタミナ回復遅延
溜め短縮 4 1 1 2 8

評価

ラングロトラの素材を使用して生産可能な上位装備で、性差をそれほど感じないデザインをしています。

一式装備時の発動スキルはあまりパッとしませんが、脚をマギュルシリーズと差し替えることでマイナススキルの削除と「集中」スキルの発動が同時に実現できます。女性装備のデザインが微妙な事になりそうですが、見た目よりも性能を重視するのであれば試してみるのも良いかと思われます。

ラングロSシリーズ

基本情報

レア度 4
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ラングロSヘルム ーーー
ラングロSメイル ○ーー
ラングロSアーム ○ーー
ラングロSフォールド ○○ー
ラングロSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 2 4 3 4 13 細菌研究家
溜め短縮 4 2 1 3 10 集中
気力回復 -2 -2 -2 -2 -2 -10 スタミナ回復遅延

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ラングロSキャップ ーーー
ラングロSレジスト ○ーー
ラングロSガード ○ーー
ラングロSコート ○○ー
ラングロSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 3 4 3 3 13 細菌研究家
溜め短縮 4 2 1 3 10 集中
気力回復 -2 -2 -2 -2 -2 -10 スタミナ回復遅延

評価

ラングロトラの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備であるラングロシリーズと同じです。

下位装備から「細菌学」と「溜め短縮」のSPが増えており、腰以外の4箇所を揃えることで「集中」スキルが発動するようになりました。

なお、ガンナーであればあえて腰装備を別のものと差し替えることで、マイナススキルのみを削除することが可能です。

ラングロXシリーズ

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士・ガンナー共用

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ラングロXヘルム ーーー
ラングロXメイル ○ーー
ラングロXアーム ○ーー
ラングロXフォールド ○○ー
ラングロXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 3 4 3 5 15 バイオドクター
溜め短縮 3 4 1 2 10 集中
体術 3 1 3 3 10 体術+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ラングロXキャップ ーーー
ラングロXレジスト ○ーー
ラングロXガード ○ーー
ラングロXコート ○○ー
ラングロXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
細菌学 4 4 3 4 15 バイオドクター
溜め短縮 4 4 1 1 10 集中
体術 3 1 3 3 10 体術+1

評価

ラングロトラの素材などを使用して生産可能なG級装備で、デザインは下位・上位装備と同じです。

上位装備であるラングロSシリーズからスキル面で強化が施され、細菌研究家が「バイオドクター」へランクアップしているほか、新たに「体術+1」が発動するようになりました。また、下位・上位装備に付いていたマイナススキルは削除されています。

「集中」スキルが付いているため弓との相性は良く、さらに剛射の撃てるスタイルであれば「体術+1」の効果を活かすことも出来るため、G級序盤の弓装備として候補に入るかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました